#道道106号のハッシュタグ
#道道106号 の記事
-
道道106号オロロンライン
2023年5月7日、道道106号オロロンラインにて。
2024年1月16日 [フォトギャラリー] kitamitiさん -
こうほねの家
2023年5月7日の朝6時、こうほねの家にて。
2024年1月16日 [フォトギャラリー] kitamitiさん -
日本百名道 道道106号 サロベツを公開
金曜日16時の定刻に動画をアップしました。今回から日本百名道をひとつずつとりあげて見どころを紹介します。Youtubeなんてするとは思っていなかったので、これまで撮影した写真をつなげて動画風にまとめて
2023年2月3日 [ブログ] カワラさん -
44/100 北海道一周編 すた夫は道道106号線サロベツ原野を走るようです
今日は北の北まで走ります。少し雨が降る早朝、小樽の山の中からスタート。泣き出しそうな天気だけど、降ることはなく、歩み(タイヤの)を進めてゆきます増毛の丸一本間家というところで一休み。はえー昔は金あった
2020年7月23日 [ブログ] 与助さん -
6月は北紀行の時・・・
6月は、恒例の北紀行へ8日の明け番、帰宅後に昼寝をして、16時半に自宅を出発青森フェリーターミナルまで、761キロ・・・あれ、コースが都内を通るルートを引いています。案内ルート無視して、圏央道の外回り
2018年6月24日 [ブログ] マル運さん -
北海道礼文・利尻の旅(初日)20120826
最近はネタがないので、5年前のネタを蔵出し…(^^;2012年8月26日~28日まで、北海道の礼文・利尻を巡るツアーに参加しました。初日は羽田~新千歳~(バス移動)~稚内という構成になります。どうぞご
2017年7月28日 [フォトアルバム] よっすぃ@さん -
風邪なのに北海道へ④ 稚内公園~ミルクロード (2017 .6)
例の東名高速道路での事故。衝撃的でした。やはり、飛び出してしまった車はスピード超過だったんですかね?気をつけないといけませんね。ということで、北海道の続きです。この時期、早朝4時前から既に明るくなって
2017年6月11日 [ブログ] led530さん -
2013年北海道巡り① 宗谷岬など (2013 .5)
♪さよなら エピローグは俺ひとり 明け方の 海岸線を走る・・・・・・、「ラストショー」が身に染みるわけですが、さて、どこの海岸線に行こうか。生月サンセットウェイかな?(^^;ということで、備忘録は20
2017年3月8日 [ブログ] led530さん -
このゆうぐれに逢いに来た (2016北海道の旅)
こんなゆうぐれに逢いに来た今年もこのゆうぐれに逢いに来たそう言えるほど、ボクとこの場所とは相性が良い100km/hで走れるダート道道だった時代からこの場所で迎えるゆうぐれの風景は北の大地を巡る旅に欠か
2016年9月2日 [ブログ] threetroyさん -
空を仰ぎ、風となって駆けていく
夏のサロベツ、北からの風が吹いていた地の果てへ続く道を見つめて誰もが風となって、駆け抜けていく夏のある日、サロベツの道を北上していた朝からずっと霧の中を走ってきたが北緯45度を過ぎると、突然の青空が現
2016年7月18日 [ブログ] threetroyさん -
旅のゆうぐれに、感動がやってきた
旅のゆうぐれに、感動がやってきた走り続ける旅幌を開けて風を感じて走るその旅は、空気感やかほりまでボクの記憶に残ってく走り続けたゆうぐれ少し疲れている遥か北へまっすぐ伸びていく道西に太陽が沈んでいくクル
2016年6月5日 [ブログ] threetroyさん -
沈んでいく太陽の西を見つめて
沈んでいく太陽の西を見つめていた静寂の海に時の流れが止まってこの空間を、心揺さぶる永遠に変えていく夕来という場所で見るゆうぐれの風景この時、この空間は年を経ても何も変わらないように思える静かな海、洋上
2016年6月2日 [ブログ] threetroyさん -
旅は感動ばっかり連れてくる
旅は感動ばっかり連れてくるオフィスの窓から見る夕陽とおなじ太陽を見ているはずなのに旅で迎えるゆうぐれはいつも感動を連れてくる利尻島と礼文島の間に沈みゆく夕陽「あぁ、この風景を見るためにやってきたんだ.
2016年5月16日 [ブログ] threetroyさん -
2015.11.8
納車後、楽しみにしていた休日をやっと86と共に!
2015年11月9日 [フォトアルバム] カモーンさん -
北の果て、ゆうぐれの道を行く
ゆうぐれ、冷たい風が吹いてきたすこし紅く染まった雲ひとり旅、北の果てボクは、立ち止まって空を仰いだ少し冷たくなった空気、ウィンドブレーカーを着てゆうぐれのサロベツ原野をオープンで走るこの道を走れば、北
2015年10月31日 [ブログ] threetroyさん -
おすすめドライブルート 感動の海沿いドライブ 北海道道106号稚内天塩線
このブログは下記のURLでより大きなサイズの写真で見ることが出来ますhttp://www.threetroy.com/drive-r/D106.html道道106号稚内天塩線は、北海道稚内市と天塩町を
2015年10月20日 [ブログ] threetroyさん -
9月 秋の北海道ドライブ①(小樽~稚内)
今年は数年ぶりのシルバーウィークで私の場合は5連休。最初は東北を予定してましたが、「良く考えたら北海道も行けるじゃん!」という事で、約2年ぶりに北の大地へドライブに行ってきました。とは言っても、フェリ
2015年9月28日 [ブログ] やんしーさん -
北海道 道道106号など (2008.7)
2008年7月、今回は大洗から商船三井フェリーの深夜便利用(さんふらわあしれとこ)で苫小牧入り。前回と同じように先ずは北へ。曇天の中、「晴れてくれー」と祈りながら国道232号を進んで行きました。留萌か
2015年9月27日 [ブログ] led530さん -
茨城県 大洗フェリーターミナルにて (2007.8)
必然的に?青森の次は北海道です。デジカメを新調したものの、相変わらず画像が少ない。カメラの性能は少し良くなったので、画質は向上しているかも。そんなこんなで、関東人御用達の商船三井フェリー夕方便「さんふ
2015年9月27日 [ブログ] led530さん -
2015夏の思い出カモン...
超久々の、カモーンバカネタカテゴリーを更新!ところで、オッサン☆KMN46 日々元気により、生きていま~す!!日常は、気持良さげにFBでくだらない近況をUPしつつ・・・みんカラは、∞ループ放置プレイ状
2015年8月29日 [ブログ] カモーンさん