#避難所のハッシュタグ
#避難所 の記事
-
用心のため
私が住んでおります関東エリアも、夜半は雨と風が強そうですので、近所の有料駐車場へ避難しました。北向き奥目の場所を選んでウロウロ普段は青空駐車にシートカバーなのですが、周りから物が飛んできたりしたら嫌な
2024年8月31日 [ブログ] michiaki.983kさん -
我が家の災害対策
ちょっと前に南海トラフ大地震注意報(言い方が正しいか不明ですが仮にこう呼称します)が出て、一気に食品や防災グッズの買い込み(一部買い占め状態)が発生し、いろいろなものが入手難になりました。相変わらずこ
2024年8月21日 [ブログ] green_openmindさん -
復旧への long and winding road
輪島で震災を被った叔母夫妻。一時的に消防署に身を寄せていたが、加賀南部の温泉街へ避難してきた。温泉旅館が避難所になり、そこへ身を寄せることになったのである。手に入りにくいであろう日用雑貨を抱え、さっそ
2024年1月14日 [ブログ] THE TALLさん -
施設増設を願います。
避難施設でも、このぐらいは必要だと思うのだけど…。👇リンク先(TikTok)〜ポチッ!
2024年1月12日 [ブログ] Mamo345さん -
うーんー・・・避難先の問題点
毎日新聞:避難所で新型コロナ3人感染 石川・穴水町 能登半島地震天災が起こり、避難する先にはコロナって最悪だ。疲れて免疫力落ちているのに・・・悲しくていたたまれないその脇でyahoo!ニュース:コロナ
2024年1月7日 [ブログ] 伊達:厄年蛇さん -
支援が届いていないようです
元日には能登地方で大地震が発生して大きな被害、二日にはその被害復旧の支援に向かおうとしていた海上保安庁の飛行機が羽田空港の滑走路上でJAL機と衝突して双方が炎上し、海保隊員の方5名が殉職されるという痛
2024年1月3日 [ブログ] 成田のオッサンさん -
災害地の安眠【能登】
能登の災害を伝えるNHK総合テレビと教育テレビは同じ内容。不安で眠れない人々のために、夜は教育テレビの音声だけ、落ち着く音楽にできないのかな?映像は総合と同じでいいし、緊急警報の音声だけ割り込めばいい
2024年1月1日 [ブログ] Mr.P(ピー)さん -
避難所運営訓練に炊出し班で参加
12月3日、年末の恒例行事で防災訓練の一環として避難所運営訓練を地元自治会避難所の中学校で行いました訓練開始に先立ってスタッフミーティング中 (私は避難所運営委員会スタッフとして参加)9:00には地域
2023年12月4日 [ブログ] carboy1960さん -
避難所開設マニュアル
去年からの2年間、地域防災担当になっています。昨日はその担当者の集まりがありまして、避難所開設マニュアルというものを分けられて、その説明を受けました。結構しっかりしたマニュアルで、自分は要配慮者担当と
2022年11月17日 [ブログ] エムケイさん -
緊急速報
今日、携帯の緊急速報が響き渡る。うるさいよ、これ!1回目:【警戒レベル4相当】土砂災害 11:472回目:【警戒レベル4相当】避難指示 11:513回目:【警戒レベル4相当】避難指示 11:56電話も
2022年9月24日 [ブログ] ターボリアンさん -
台風接近中
昨晩からけっこう荒れてましたが、これ夜まで続くんかいまだまだ強くなるの?やばい気がしてますもう吹き荒れてるので、やることないテレビとかAmazonビデオ 見とくかなぼーっとしとくか↑メールやら緊急通報
2022年9月18日 [ブログ] []さん -
キャンプに使わないテント
仕事の関係で避難所開設訓練に行ってきたら、ダンボール・パーテーションの他に(胆振の避難所では見かけなかった)ワンタッチテントがありました。避難生活が長びくようならプライバシーの確保にはいいと思いました
2021年12月11日 [ブログ] 美瑛番外地さん -
防災用 懐中電灯 & ヘッドライト
去年2019年 10月 予報コース通り東京上空を台風が通過した。激しい風雨の直撃を受けたから、一挙に、防災の意識が高まった!!初めての 避難所宿泊も 体験して 想像以上に、怖く 辛かった。避難所体育館
2020年10月4日 [ブログ] MeinSchatzさん -
防災ラジオとハザードマップ
先日、自治体から送られて来ましたクロネコさんが全戸配布してるようです毎年の様に自然災害が起こってます何処で何が起きても不思議では無いですねハザードマップには河川の氾濫で堤防決壊になった場合の浸水深度水
2020年8月16日 [ブログ] nobu.2さん -
防災用として発電機を購入
4月の緊急事態宣言中に溜まっていた家の仕事(フェンス撤去、設置、エアコンドレイン配管設置、庭の巨大石運搬、網戸張替 などなど)をプロに頼まずにDIYし、少しは費用が抑えられたので、念願だったHONDA
2020年6月26日 [ブログ] indianhouseさん -
家族だから一緒にいないとねぇ。
やばい、やばい。今日はブログアップが遅くなってしまいました。台風の影響で土曜日はお仕事が急遽休みだったわけですが、実は最近結構忙しい私、まあ後任への引き継ぎ等々が主ではありますが、今の時間までかかって
2019年10月14日 [ブログ] nonchan1967さん -
台風24号
おはようございます。本日も、会社の電気が復旧しないためお休みになってしまいました。なので、今回台風24号で体験したことなど。スマートフォンからも当日の様子を避難所から書き込みましたが、もう一度おさらい
2018年10月2日 [ブログ] ミクプリさん -
東日本大震災 地震発生3日目 避難所退所
(自己の記録として、日付を遡ってアップしています)昨晩は早めに就寝したことと、朝の寒さで6時頃目が覚めた。携帯の充電をするため、カーナビでテレビを見て車内で1時間ほど過ごす。いよいよ原発の暴走が現実味
2017年7月15日 [ブログ] とりぃ。さん -
東日本大震災 地震発生2日目 仙台へ
(自己の記録として、日付を遡ってアップしています)朝起きて、改めてアパートの建物周りの被害を確認。特に建物には問題がなさそうだが、電線の固定箇所が壊れたらしく、垂れ下がっていた。勤務先の被害の割にはこ
2017年7月15日 [ブログ] とりぃ。さん -
今日(7/8)のいろいろ♪(避難訓練編)
今日は地区の避難訓練でした震度7の地震と、7分後に到達するであろう津波を想定した訓練です8時に防災無線で訓練開始の放送で一次避難場所へ避難します津波からの避難なので、実際はもっと山の高いところが一次避
2017年7月9日 [ブログ] とど@さん