#避難指示のハッシュタグ
#避難指示 の記事
-
津波警報を受けて(7/30)
いやあ 朝はビックリしましたよ全員のスマホが突然けたたましく鳴り出すんですもん発令直後よりたくさんの皆さまよりメッセージをいただきました本当にご心配をおかけしましたテレビを視聴できる環境になく情報は来
2025年7月30日 [ブログ] 影虎。さん -
備忘録:システムバッテリー充電
実家の車庫に移して早2ヶ月が経過w自宅からNissanConnectにて車両状況確認するも、「システムスリープ状態」と表示される始末(滝汗)って事で、慌てて農作業の合間にプチ充電を!ちなみに、完全電欠
2025年7月9日 [整備手帳] @ヒバゴンさん -
釧路川護岸工事
釧路川護岸工事(3月末まで)大規模工事です、初めはほんの少しの工事かと思いましたが、大規模工事です。16年夏の台風では、最初の工事は、反対側の護岸工事以来です。その後、2018年3月と2020年3月の
2025年2月20日 [ブログ] 北海さん -
大雨&突風😱
今日の栃木は雨と風が凄かったッス😱ちょうど昼休みにとんでもない大雨😣昼休みが終わっても休憩室から出れない😱避難指示で携帯がなりっぱなし😭15時頃に落ち着きましたが、会社の至るところが冠水してし
2023年9月4日 [ブログ] 10号ホームランさん -
緊急速報
今日、携帯の緊急速報が響き渡る。うるさいよ、これ!1回目:【警戒レベル4相当】土砂災害 11:472回目:【警戒レベル4相当】避難指示 11:513回目:【警戒レベル4相当】避難指示 11:56電話も
2022年9月24日 [ブログ] ターボリアンさん -
阿寒川に避難指示出た
釧路市大楽毛地区に洪水警戒の為避難指示が出ました。【発令地域】北海道釧路市【発令理由】河川氾濫警戒のため【発令区分】避難指示 発令大楽毛大楽毛3丁目大楽毛4丁目大楽毛5丁目大楽毛南3丁目大楽毛南4丁目
2021年11月10日 [ブログ] yotti@BPさん -
避難指示出て避難しました (3度目の)
何と朝隣の人に起こされる・・・避難指示出てますよ 6時 ・・・ 何と寝てました。昨日0時近くの川、7段の余裕ありで 下5段までの水流なので安心して眠る。知らなかったが、メール来てました夜中 1:30
2020年3月11日 [ブログ] 北海さん -
台風19号~24時間勤務2日目~
一睡もせずに迎えた2日目、昨日のうちに雨は上がり風が強い状況。雨がやんだ後にやってくるのが水位の上昇。明け方に利根川が越水する可能性ありとの情報に緊張が走りましたが、越水は起こらず一安心。午後には利根
2019年10月13日 [ブログ] Legimoさん -
台風19号~24時間勤務1日目~
ついにやってきた台風19号。朝7時過ぎには大雨警報が発令され、いつ招集がかかってもいいように準備をしていたところに連絡があり15時30分出勤。すでに風雨は激しく傘をさしても足元はビショ濡れ。20時過ぎ
2019年10月13日 [ブログ] Legimoさん -
台風
台風19号が接近してきました。間もなく関東に上陸するかとゆう感じです。うちのほうもキケンな地域に設定されました。直線で2kmくらいのトコロに流れている川の上流のダムで緊急放流をする可能性があるとかで、
2019年10月12日 [ブログ] ぽにゃさん -
日本ヤバイ!避難指示、出るも「普通に仕事」とネットで話題に
日本ヤバイ!避難指示、出るも「普通に仕事」とネットで話題に気象庁によりますと、鹿児島市は3日午前9時35分、土砂災害警戒のため、市内全域(27万5287世帯、59万4943人)に避難指示を出したという
2019年7月4日 [ブログ] きやのん@2008さん -
【台風】風速って
今回の台風21号和歌山市で風速57メートルらしいです時速40キロが、まあ、秒速10メートルくらいですから、単純平均6倍で、時速240キロ相当ってこと電卓で計算したら、正確には205キロ毎時相当そんな風
2018年9月5日 [ブログ] []さん -
広島・呉間の国道31号線は開通したので
瀬野在住の同僚が車で私を迎えに来たのが7時ちょうど。しかし、国道31号線呉方面に入れません。仕方ないので自衛隊を回り、フジグラン安芸で合流しようとしたのですが、全く進みません。ファミリーマート(コンビ
2018年7月15日 [ブログ] べレット ソランさん -
何とか助かった・・・(・ω・;)
おとといからの雨でかなりのまとまった雨となりました。で、昨日初めてこんな情報が・・・。マジですか・・・(=_=;)と言っても大丈夫でしょ?( ̄▽ ̄;)と思っていたら・・・うん。いろいろと待ってくれ。大
2018年7月7日 [ブログ] アルフさん -
岐阜県に大雨の特別警報発令中(゚o゚;;
特別警報が発令中です(・・;)国道41号線ほとんどが通行止めになりつつあります・・今日、慶虎が完成したのでショップまで引き取りに行ってきました。帰り道あちこち通行止めになってて、裏道を使いながら帰って
2018年7月7日 [ブログ] ^^b えいぷさん -
釧路川中流 その後
釧路川中流 その後、当日(避難した日)の午後5時ぐらいから、雨はやみ、水位が午後7時半頃から、10分に1cmぐらい水位が下がりました。これなら、早く、自宅に帰れると思いました。その後、21時に自宅に帰
2018年3月12日 [ブログ] 北海さん -
避難に関する情報
台風第16号が大隅半島に上陸したとみられるなか、九州地域を中心として各地に避難指示・避難勧告・避難準備情報が発表(発令)されています。先日の台風第10号における災害により多くの方が犠牲となった老健施設
2016年9月20日 [ブログ] miracle_civicさん -
【浜松市】避難準備情報発令
浜松市は、馬込川と安間川が危険水域に達したため、避難準備情報を発令しました。対象は、江東地区、和田地区、長上地区、飯田地区川沿いにお住まいの方々のために、小学校等、避難場所の準備をしたとのコト。詳細は
2013年10月26日 [ブログ] ムッシューさん -
携帯写メアルバム その198~♪
2012年7月13日(金) 雨九州北部豪雨 死者15人不明11人。
2013年10月14日 [フォトギャラリー] Marie's Gardenさん -
さて、宇治市の状況ですが…
まぁ、何とか宇治川は氾濫せずに済んだようです。桂川は氾濫して大変だったようですね…。亀岡の方でも浸水があったとか…。ワタシはというと、朝起きたら避難指示が出た旨を知らせて回るのが聞こえたので、宇治川の
2013年9月16日 [ブログ] Juneさん