#配線ミス?のハッシュタグ
#配線ミス? の記事
-
パッシング機能が使えません!
先日点灯しなかったパッシングランプの配線の接続を全て確認してみました。すると予想通り、一部接続を間違えている箇所が見つかりましたので配線をやり直しました。フォグランプにはパッシング機能を持たせてあるの
2015年4月17日 [ブログ] asudaiさん -
よく分からない.......
この間の日曜日、2車線から1車線に絞られる場所で、車間を空けて前に入れてあげたトラックなんですけど.......ライトOFF & ブレーキ作動右側のテールランプ、ウインカーが点灯して、ポジションランプ
2015年2月28日 [ブログ] “244”さん -
あー!!!!!発見!!!!!!!!!
これもしかして純正ECUのカプラーの配線ミス!です。配線図集と追補版サービスマニュアルを見たところ純正ECUに入るTDCセンサーの配線を確認したところ・・・・・・なんと!!!!!!!TDCセンサーの赤
2013年10月9日 [ブログ] macha♪さん -
この前の…
ドライブで気がついた事。ヘッドライトをHIDに変えたのですが、ローからハイ・ハイからローへの切り替えやパッシングした時にハロゲンの色がちらっと見える…ハテ?(・・?)止めて降りて確認するとフォグが何故
2012年3月23日 [ブログ] クーちゃみんさん -
PC修復 … 断念 … 残念!
今日は朝から、片道30分以上かけてAW11で、外付けHDDケースを買いに行って、PCの復旧を行いましたが…断念しました(涙)それでも、3月にクラッシュしたPCのHDDは生きているのが確認でき、最も欲し
2011年11月27日 [ブログ] 1171@36さん -
GG3:フォグランプHID化 バーナー固定~接続
カバーの真ん中にホールソー(20mmだっけ?)で穴あけ。純正のグロメット穴に被りますが、気にせず穴あけを。HIDのグロメットと純正のグロメットを重ねて通します。めんどくさかったのでコーキングレス仕様で
2009年9月14日 [整備手帳] Sappyさん