#配線整理のハッシュタグ
#配線整理 の記事
-
iteck グロメット KGE-3A
内径5mmの配線グロメットをGETいたしました♪(≧∇≦)bN-VANでの電気工作の配線処理用です♪このサイズなかなか売ってなくってカインズホームでやっと発見いたしました♪いや〜ネットでも送料無料のグ
2024年11月9日 [パーツレビュー] daisukes2000さん -
Panasonic ローリングタップ WH 2129BP
ローリングタップ WH 2129BPをGETいたしました♪(≧∇≦)b外部電源系電気工作にて使用予定です♪⬅⬅そのうち外部電源系工作も整備手帳にUP予定です!あとポータブル電源計画も!⬅( ゚∀゚ )
2024年10月19日 [パーツレビュー] daisukes2000さん -
Panasonic 延長コードX 2m 1個口 ブラック WHA4912BP
延長コードX 2m 1個口 ブラック WHA4912BPをGETいたしました♪(≧∇≦)b外部電源系電気工作にて使用予定です♪⬅⬅そのうち外部電源系工作も整備手帳にUP予定です!あとポータブル電源計画
2024年10月19日 [パーツレビュー] daisukes2000さん -
Panasonic 三角タップ WH 2012PK
三角タップ WH 2012PKをGETいたしました♪(≧∇≦)b外部電源系電気工作にて使用予定です♪⬅⬅そのうち外部電源系工作も整備手帳にUP予定です!あとポータブル電源計画も!⬅( ゚∀゚ )!−−
2024年10月18日 [パーツレビュー] daisukes2000さん -
配線整理
SHARP プラズマクラスターの電源、シガーソケットからではなく、USB-Aから取ることにしたのですが、なんか見た目が悪すぎる笑
2024年10月10日 [整備手帳] Upper E25さん -
ハンドル下パネル裏の配線整理(やっつけ仕事)
電気系統は死ぬほど苦手なのにアホのように電装品を装着しているので、配線をカオスの如くハンドル下のパネル裏側に押し込んでいます。結果、収まりきらない配線達がゴミ屋敷から溢れ出るゴミの様に、走る振動に任せ
2024年9月13日 [整備手帳] スーパーだいちさん -
シガー裏配線整理
私が購入したミラココアはETC用の電源をシガー裏から取っていました。エレクトロタップか…問題なく機能してはいるものの、目についてしまった以上はエレクトロタップを消し去ろうと思います。
2024年9月2日 [整備手帳] ともあむさん -
今日は半休だったので。
きょうは特に用事のない半休でした。休日出勤の振替休日なのですが、半日あってもねぇ…とりあえず昨日オートバックスで買っておいた携帯シャワーを使って汚いホイールのお掃除。いつものパープルワンを使って綺麗に
2024年8月27日 [ブログ] ともあむさん -
エーモン ダブルコードクリップ / 3432
リアのドラレコ用に購入。バックドア内部に配線通すの面倒くさかったので外側に配線這わせました😟単線で一番細いコルゲートチューブくらいならクリップ出来ます。欲をいうともう少し両面テープの粘着力が強いとい
2024年7月22日 [パーツレビュー] ナオト♪さん -
MITSUBA / ミツバサンコーワ MSC-BE51
マジェスティSのETC投稿でONLY ONEの投稿内容になると思います。シート内のデッドスペースを活かしました。マジックテープで着脱可能。配線も極力隠しました。ETCカードの出し入れも簡単です。シート
2024年7月15日 [パーツレビュー] Natural☆9さん -
オートゲージ配線まとめる
メーター横から剥き出しになってた配線まとめようとし早3日が立ちました。夜とはいえ室内の作業だったので汗だくになりながらの作業でした。
2024年7月10日 [整備手帳] あおりんご^_^さん -
【備忘録】配線整理・光るエンブレム&ワイパーレスをILM連動での暫定運用まで
前回6月19日、配線整理を実施。https://minkara.carview.co.jp/userid/412780/car/2346572/7838643/note.aspx当日は配線整理をメイン
2024年6月27日 [整備手帳] potantさん -
エーモン 電工ペンチITEM NO.3500
素人が手を出すのが危険⚠️または自身では不可能な箇所はプロに👨🔧自身で可能な箇所は工賃を浮かしパーツに廻します💴と言う事でカスタム工具のアイテムとして購入。圧着,切断,被覆取りなど便利です️⭕
2024年6月26日 [パーツレビュー] カズちゃ~んさん -
土日ダイジェスト 20240615-16
疲労困憊ン。さて、土曜日の仕事をブッチギったんで、今週も土日ダイジェストですよ。先ずは金曜夜からなのですが、とりあえずお外で頑張ります。エアコン用のベルトが届いていたので取付け。およそ取付けイメージに
2024年6月18日 [ブログ] コウ@DayTRICKさん -
Boladge ピュアシリコンワイヤ AWG 8
画像でリレーに付いているのがAWG12の配線で、外側の配線がAWG8です。やはり、400Wを越えてくると、配線が熱を持ち始めたので、配線太さを太くしてみました。太い配線はやはり熱持ちが少なく不安要素を
2024年5月12日 [パーツレビュー] KOTOKOさん -
CIO CABLE GUIDE CLIP (black)
先日もう1台のG21ツーリングでも使用しましたが・・・[BMW G21] iPhone & AppleWatchの充電配線にケーブルガイドを🔌https://minkara.carview.co.j
2024年4月27日 [パーツレビュー] pikamatsuさん -
配線保護します
私のGSX-S750は中古車です。もともと付いていたETCとUSB電源の配線がフレームの表を横切ってたり固定箇所が少なくて擦れてたりしていて気になったので、取り回し変更と保護材を巻くことにします。まず
2024年2月18日 [整備手帳] tabakouさん -
Generic USB直角アダプター(下向き) USB3.0 USB-A
我が家のPJ10ヤリクロくん、iPhoneをMagSafe充電&CarPlayワイヤレス接続で快適に過ごしています☺️[TOYOTA PJ10] iPhone充電インフラを またまた更新📱♫http
2024年2月18日 [パーツレビュー] pikamatsuさん -
ありがとうございました!
今週のみんカラ定期便のウィークリーランキングが1位でした!😃夜な夜なの、コツコツ作業で作業時間がかなりかかりましたが、おかげでスッキリしました!😃😊↓↓↓大変でしたが、またひとつ勉強になりました
2024年2月14日 [ブログ] shinD5さん -
スッキリさせる!(デッドニング調整と配線処理施工)
配線処理をするため、センターパネルの下の部分を外します。シフトパネルを外したあと、3ヶ所のビスをはずします。
2024年2月12日 [整備手帳] shinD5さん