#酒盗のハッシュタグ
#酒盗 の記事
-
旅立ち(番外編)
俺は高松の夜食が楽しみであった。何故だ?このお店があるからだ!17時過ぎに店に入った。店員から、ご予約様ですか?と聞かれたが予約はしていない。だがカウンターに最後の空きがあり入れた。ラッキー隣も一人客
2022年5月31日 [ブログ] バーバンさん -
船橋ソースラーメン (カップ麺)
16日 に アンチョビで味付けした黄金チャーハンを作りましたが…正確には、酒盗のかつをで 味付けしたチャーハンでした (^^;これからは 和製アンチョビとしていろいろな料理の調
2020年4月18日 [ブログ] アヰリスさん -
2分の時代に…
パスタの茹で時間が、2分の時代に なりました。私の中では、ニュースな 出来事でした(笑)茹で時間が 短縮されたので、遅く帰宅した時でも大好きなパスタが、食べられます (^^♪隠し味に かつをの酒盗を入
2020年3月5日 [ブログ] アヰリスさん -
今日は海の方に行って来ました。
家を朝4時頃に出て5時半に小田厚の小田原PAに到着。圏央道効果でものすごく早く行けるようになったのは知っていましたが、海よりも山派なので今まで避けていました。しかし平成最後に思い切って来てみました。フ
2019年4月29日 [ブログ] twingo7さん -
2014.11.22.(土) 3連休初日②
⑥三千盛
2014年11月24日 [フォトギャラリー] debiruさん -
酒盗チャーハンは大人の味だなぁ。
え~本日は、妙に「チャーハンが食いたい」と思いまして作成いたしました。今回は鰹の塩辛である酒盗を使っての「酒盗チャーハン」です。材料は、酒盗(鰹の塩辛):小さじ3杯、冷やご飯:茶碗2杯分、しょうがチュ
2014年6月9日 [ブログ] じょい@さん -
【いきいき富山】 春の輝き、富山湾のホタルイカに会いに来て!
>ホタルイカのシーズン到来。産卵のため、深海から群れをなしてやってくるホタルイカは青白い光を放ち、「富山湾の神秘」とも称されている。湾岸に位置する「ほたるいかミュージアム」では“ほたるいか発光ショー”
2014年4月8日 [ブログ] eurekaさん -
やっと来ました~ww
週末に会社の仲間と伊豆にゴルフに行ってきました~このメンバでの企画、今回で2回目となりますが、前回同様にゴルフの後は伊東でお泊り(^^)v温泉&新鮮なお魚を満喫して来ましたww前回同様、伊東駅の近くに
2012年12月2日 [ブログ] kazu_xさん -
盗んでも(-.-;
「酒を盗んでも食べたくなる」と言われる『酒盗』のクリームチーズ合え(^^)作り方和のテイスト……酒盗にKIRIのクリームチーズを合えてみました(^^)酒盗の塩辛さがKIRIの甘さがマッチングします。
2012年7月24日 [ブログ] よし@55O7さん -
【いきいき富山】 頂きました・・・(^^ゞ
満寿泉(ますいずみ)の純米大吟醸!いつ頂こうか・・・ (^^ゞ なんて,速攻で消費したような・・・カルビ♪ホタテバター♪シャケバター♪スルメイカの酒盗漬け♪
2012年6月11日 [ブログ] eurekaさん -
酒を盗むと書いて酒盗…(;^ω^)
1月末に漬け込んだアンチョビさんですが冬場の常温放置で三ヶ月程度では発酵しているはずもなくまだまだ食べられるようになるのはずっと先のようです。でも…魚の発酵食品が食べたくなったので…買ってしまいました
2012年5月7日 [ブログ] こてきたいちょさん -
【懲りない】憲法記念日・利き酒会【面々】
5月連休皆様いかがお過ごしでしょうか?私は殆ど休むことができませんが…ハイ。毎度懲りない面々と貴重な休みをアルコール摂取に浪費するこてきたいちょですこんばんは。我が家に送りつけられた日本酒の数々…これ
2012年5月5日 [ブログ] こてきたいちょさん -
【いきいき富山】 再び挑戦! 酒盗漬けシロエビの陶板焼き
昨日の「ホタルイカ」に引き続き,シロエビで挑戦中・・・食材はスーパーで簡単に手にはいります。ちと高いけど・・・しかし今回は,大失敗!「酒盗」の量が多すぎたらしく,「シロエビ」の淡泊な味に勝ってしましま
2012年5月3日 [ブログ] eurekaさん -
【いきいき富山】 挑戦! 酒盗漬けホタルイカの陶板焼き
なじみのリカーショップで「酒盗」を見つけたのでゲト!自宅で,「酒盗漬けホタルイカの陶板焼き」に挑戦しようという魂胆です。以前紹介した滑川市の割烹のお手本はこちら。地元産の「朝とれ」ホタルイカ。暖かくな
2012年5月1日 [ブログ] eurekaさん -
水無月の紀州路 #10 串本 かつお茶漬け 「萬口」
>創業から約40年のかつお茶漬けが有名なお店です。「万人の口に味わってもらいたい」という願いを込めたユニークな店名が覚えやすく、JR串本駅のすぐ近くなので旅行客にはとても便利な立地です。最初は,「大丈
2011年6月27日 [ブログ] eurekaさん -
さあ晩酌スタート!
本日午後からOFF。スーパーで大好物「酒盗」を発見!この旨み・コク・臭み・・・たまりません。お酢をたらして晩酌スタートです。^^※「酒盗」・・鰹の内臓を原料とする塩辛で、土佐名物のひとつ 。チーズとの
2011年6月1日 [ブログ] brewmasterさん -
【いきいき富山】 滑川市 割烹 あらき
入院中の,かみさんの母親を家族で見舞った後に,「この時期」注目の滑川(なめりかわ)市の割烹にて,ささやかな「入学祝い」。↑「前もやったじゃん」は聞こえないふり。(^^ゞ今回は,ホテルイカ観光のメッカ滑
2011年4月11日 [ブログ] eurekaさん -
きょうのお酒☆龍馬
高知県は大河ドラマ「龍馬伝」で盛り上がっているそうです。「純米吟醸酒 龍馬」(菊水酒造)、娘のお土産です。つまみは当然「酒盗」です。甘めのお酒で物足りなかったのですが、あっというまに飲んでしまいました
2010年7月26日 [ブログ] ツゥさん