#酒米のハッシュタグ
#酒米 の記事
-
今週の晩酌 〜 鳳凰美田(小林酒造・栃木県) 鳳凰美田 酒未来
今週の晩酌、栃木県の酒蔵さんのお酒にも数多くお世話になっています♫栃木県小山市卒島 小林酒造株式会社鳳凰美田 酒未来 純米大吟醸酒 無濾過本生これをいただいたのは、今年の4月も下旬に入った頃ですが・・
2024年7月28日 [ブログ] pikamatsuさん -
今週の晩酌 〜 鳳凰美田(小林酒造・栃木県) 鳳凰美田 酒未来 純米大吟醸酒
今週の晩酌、栃木県の酒蔵さんのお酒にも数多くお世話になっています♫栃木県小山市卒島 小林酒造株式会社鳳凰美田 酒未来 純米大吟醸酒 無濾過本生これをいただいたのは、去年の11月下旬📅今週の晩酌を振り
2024年5月4日 [ブログ] pikamatsuさん -
今週の晩酌 〜 鳳凰美田(小林酒造・栃木県) 鳳凰美田 酒未来
今週の晩酌、栃木県の酒蔵さんのお酒にも たいへんお世話になっています♫栃木県小山市 小林酒造株式会社鳳凰美田 純米大吟醸酒 無濾過本生 酒未来栃木県は、関東地方で圧倒的に最も多くのお酒をいただいていま
2022年10月12日 [ブログ] pikamatsuさん -
今週の晩酌 〜 W(渡辺酒造店・岐阜県) W ダブリュー 純米 穀良都 無ろ過生原酒
今週の晩酌、岐阜県の酒蔵さんのお酒に出会える機会は少なく 8ヶ月ぶり✨岐阜県飛騨市 有限会社渡辺酒造店W ダブリュー 穀良都50 純米 無濾過生原酒先日加子母&下呂にも伺いましたが、今年は なにかと岐
2022年8月29日 [ブログ] pikamatsuさん -
今週の晩酌 〜 山﨑醸(山﨑合資・愛知県) 山﨑醸(やまざきかもし) 初しぼり
今週の晩酌、愛知県の酒蔵さんのお酒 はおおよそ1年ぶり✨愛知県西尾市 山﨑合資会社山﨑醸(やまざきかもし) 初しぼり 純米吟醸 生原酒一時期出会いの多かった山﨑合資さんのお酒でしたが、出会わない時はな
2022年5月13日 [ブログ] pikamatsuさん -
山田錦を炊いてみた #酒米 #山田錦 #獺祭
日本酒「獺祭」の蔵元「旭酒造」が、酒米の生産農家支援の一環として販売を始めた「山田錦」昨日届いたものを、今宵、早速、炊いてみました。まず白米の状態で、色や形を見てみます。通常、我が家で食べているお米は
2020年5月19日 [ブログ] どんみみさん -
筍ご飯と三色団子
九州の友人に頂戴した筍、今度は、筍ご飯になりました。これまた、美味しかったです。この筍ご飯のお米、実は、酒米の朝日(食用米として栽培されたもの)です。1月に試した「雄町」と同じく食用米としては、大粒な
2016年3月26日 [ブログ] どんみみさん -
好物をいただいた
神戸の我が家の近くには、六甲山系北側の山あいに沿って酒米の産地があります。最近、特に世間で注目を浴びている山田錦の産地です。今日は、こちらにお住まいの知人からこの地方の特産物・・・中でも吉川(よかわ)
2016年2月28日 [ブログ] TMKさん -
初めて食べるお米
お米の品種で「雄町」と聞くと、日本酒が好きな方なら、すぐ「酒米」と答えると思います。酒米として優れた品種で、「山田錦」「五百万石」等の品種の親でもあります。この「雄町」が「農家直送米すえひろ」にありま
2016年1月24日 [ブログ] どんみみさん -
高校生が作ったお米、お酒になりました。
今年も地元農業高校の生徒さんが作ったお米を使ったお酒が出来ました。縁あって昨年から少しだけ分けてもらっているのですが、受注生産で本数は50本ほどしか出回りません。酒税法の関係で勝手に売買できないそうで
2015年1月28日 [ブログ] 黄の7号さん -
稲刈りが終了しますた!ww
本日、無事に稲刈りが終了しました。今年はほとんど義父と義兄がやってくれていたので楽チンでした。ウチは酒米農家なので後は美味しいお酒になってくれるのを祈るばかりです(^-^)vさて、近所の温泉にでも行く
2013年10月14日 [ブログ] ガンバ☆さん -
花金は「よろずや」へ
今夜はオクチャンと「よろずや」へ。酒は霧筑波(山廃、酒米:五百万石)、天寳一(酒米:千本錦)、百楽門(酒米:露葉風)。肴は剣イカの刺身、おでん他。花金なのに意外と空いてました。
2012年1月16日 [ブログ] もりちゃんさん -
田植え終了しました♪
今日で田植えが終了しました!もう今は機械植えなんで少々は楽になりましたが、機械の入らない角っこなんかは全て手作業です。ウチが作っているのは「酒米」で来年の春に新酒になる予定っす♪楽しみ~\(^o^)/
2011年6月6日 [ブログ] ガンバ☆さん -
シリーズ・酒づくり。~その①
新酒の季節です。「最近、酒ネタないですね・・・」とのご指摘もあり、酒造に見学&手伝いに行ってまいりました。今日は「三段仕込み」の「仲添え」の行程におじゃましました。事務所の窓からは湯気がもうもう・・・
2011年1月22日 [ブログ] rice37さん -
今夜の一献(鷹勇 なかだれ)
今夜の一献は鳥取県東伯郡 大谷酒造の「鷹勇 純米吟醸 なかだれ」です。家で日本酒の封を切るのは久しぶりのような気がします。出張が多かったからでしょうか。このお酒は酒槽で搾り、自然に流れ出る「なかだれ」
2010年11月12日 [ブログ] もりちゃんさん -
田植え 2008 ①田植えの様子
今年の田植えの始まりは、まず酒米(さかまい)の植え付けから。酒米は日本酒の原料となるお米です。植えている酒米の品種は「亀の尾」です。幻の米とも言われています。確かササニシキの先祖だったかな・・・。この
2008年6月7日 [フォトギャラリー] みっちねぇさん -
俺用に
でもまだ白キャップが1升あるからまだ呑めない
我慢
もう少しの辛抱
2007年11月9日 [ブログ] ケント♪さん