#酷道アタックのハッシュタグ
#酷道アタック の記事
-
アルト(HA36S・CVTモデル)で酷道チャレンジ
酷道として名高い国道471号/472号を、富山県富山市八尾から楢峠を経由して岐阜県飛騨市河合まで走破してきました。車はノーマルの先代アルト(HA36S・CVTモデル)です。標高1200mの楢峠を経由し
2023年8月28日 [ブログ] Lateriteさん -
タイヤ交換
ノーマルタイヤの燃費が分かってきたので、オフロードタイヤに交換。これで、酷道・険道が本当に酷い道、険しい道でもノーマルタイヤよりは安心出来ます。【走行距離 30,069㎞】
2023年8月4日 [整備手帳] take☆86♂さん -
動画編集にトライ!
以前酷道157号線の動画をアップロードしましたが、見てみると無駄に長くで退屈。というわけでAdobe Premiereで編集してみました。これで結構本格的?
2022年8月10日 [ブログ] せーちさん -
もみじ山へ偵察の紅葉ドライブ
絶好の紅葉日和だった今週末去年とおなじくもみじ山へ偵察ドライブへ入口から真っ赤😄少し先に進むとこれまた立派な赤い紅葉😄やっぱりすごいぞもみじ山!紅葉100選ながらこれまでマイナーだったのにじゃらん
2021年3月5日 [ブログ] KUROYONさん -
激寒なので秘湯ドライブ
いやあ、昨日快晴にもかかわらず激寒な日曜でしたあまりに寒いのでこんな時は温泉だ!!ってことで行きつけの温泉目指し進路は北へ出発国道175号をひたすら北上し、氷上からは北近畿豊岡へ普段なら国道427号で
2020年2月11日 [ブログ] KUROYONさん -
もみじ山への空振り紅葉狩り
週末ドライブは昨年の紅葉狩りで感動した紅葉百選の最上山もみじ祭りへちょっと早いかなあとは思っていましたが…あ~😭空振りです😞しょうがないので出店で柚子味噌大根と宍粟牛巻きのランチをいただきさらに北
2019年11月13日 [ブログ] KUROYONさん -
2019年 四国ドライブ(3日目宇和島~徳島)
またまた時間があいてしまいましたが2019年 四国ドライブ(2日目高知~宇和島)の続きをボチボチと(^^;このドライブで一番楽しみにしていたほづみ亭さんでの宇和島名物の鯛めしで大満足となりましたが翌朝
2019年10月22日 [ブログ] KUROYONさん -
2019/03/06_四国ドライブ(3目:宇和島~徳島)
四国カルストの山、柏島の海を堪能した2日目から明けて3日目この日は酷道378号を完全走破で終わった1日となりました宇和島~宇和島城~R56~R378~下灘~R378~R11~R319~具定展望台~R3
2019年10月10日 [フォトアルバム] KUROYONさん -
R371不通区間解消記念、紀伊半島山間部へ国道アタック
2018/3/26、国道371号線の不通区間、龍神四バイパス部がいつの間にか工事凍結が解除され開通しました。<4/29>当初は開通直後の4/1に予定していたけど桜を見るのに忙しく、足の経過も心配だった
2018年5月6日 [ブログ] KUROYONさん -
2018/4/30_紀伊半島山間部国道アタック
2018/3/26に開通した国道371号線の不通区間、龍神四バイパス部へ走りに紀伊半島へ。有田~R424~R425~龍神~R371~R311~R168~十津川と、2年ぶりの紀伊半島奥地への訪問だったの
2018年5月5日 [フォトアルバム] KUROYONさん -
激走48時間 国道アタック7本勝負
国道の全区間を走破する国道クエストで関西近辺の国道7本、1220kmを48時間で走破した9年前の国道アタックを振り返ったまとめになります。このドライブで本業の国道アタックから酷道アタックに目覚めるきっ
2017年6月16日 [まとめ] KUROYONさん -
ドキュメント36時間、酷道439しゃぶり尽くして完全走破
2016年6月3日、「ドキュメント72時間 ゆきゆきて酷道439」という久々の酷道ネタがNHKで放送されました。R439、あまりに懐かしくなったので今から7年前になりますが、11時間で全長340kmの
2016年6月5日 [まとめ] KUROYONさん -
ツーリングマップル旅@関西P11熊野E7
「ツーリングマップル旅」タイトルには、ツーリングマップルの「地域」と「ページ番号」と「グリッド番号」を付し、ツーリングマップルを開いたページから感じたままをダラダラと綴るだけ。さて、ツーリングマップル
2016年2月16日 [ブログ] KUROYONさん -
コス痛見学! 帰路編 国道477号線アタック!
頑張って平日更新を試みるRF-4です~そろそろコス痛ネタを終わらせようってことで、帰路編と行きます~あの日はお昼を食べた後、早めに南港を離脱して池田に向かいました~察しの良い方なら、通りたいルートわか
2015年6月1日 [ブログ] RF-4さん -
トレーニング
今日は久々にトレーニングに行ってきました。何のトレーニングか?それは酷道アタックのトレーニングですw酷道アタックは、とにかく走り込まないと勘がすぐ鈍ります。また、日常の運転でも危険回避能力が養われます
2014年11月2日 [ブログ] スコーティアホワイトさん -
2013年GWまとめ。白川郷編
暑苦しい東京はもうたくさんなので・・・旅に出てみた。 (挨拶GW第3連休な10~11日にかけて知人のクルマと編隊で行ってきました><1年ぶりの関東を脱出する遠征です。21時に秩父の道の駅を出発~R29
2013年5月23日 [ブログ] りむやすさん -
酷道ラリー 国道265号線
九州最強の酷道と名高い国道265号線を走ってきた。↑この状態でずっと走ってましたw宮崎県小林市から熊本県阿蘇地方まで、国道265号線全線。約195km。265号線入口にある宮崎県小林市東方。●スタート
2013年4月16日 [ブログ] くれは@マイクラC+Cさん -
2012 Autumn Drive 酷道アタック環状線(R157能郷~黒津ゲート~温見峠~冠山林道~馬坂TN)^^
この記事は、7年ぶりに開いたというアノ酷道の開かずのゲートの今は如何に?について書いています。速報していた開かずのゲート訪問記の本編、久々の酷道アタックです^^「危険落ちたら死ぬ!!」の看板で有名な国
2012年11月20日 [ブログ] KUROYONさん -
R157ドライブ(R417徳山会館~徳山ダム~岐阜県道270号)⑧_2012/11/11
^^
2012年11月18日 [フォトギャラリー] KUROYONさん -
R157ドライブ(冠山峠~R417徳山会館)⑦_2012/11/11
冠山峠
2012年11月18日 [フォトギャラリー] KUROYONさん