#酷道193号のハッシュタグ
#酷道193号 の記事
-
酷道193号
8月20日の酷道439号に引き続き、四国の二大酷道といわれる酷道193号を8月27日に走ってきました。ちなみに、439号は「ヨサク(与作)」、193号は「イクサ(戦)やイッキュウサン」と呼ばれているら
2023年9月10日 [ブログ] hide.kさん -
市町村名の頭文字追跡巡行(「ま行」前編の4)
本日午前にUPした「前編の3」の続きです。「ま行」の市町村名頭文字巡行の「ま」と「み」を割とすんなりとクリアしたのち、うどん県でちょいと寄り道をしつつ―の…で、加齢によるw疲労感から吉野川沿いの吉野川
2020年7月26日 [ブログ] しげ爺太さん -
轟の滝へ
今日は天気よかったので轟の滝へ行ってきた。今日のルート。普通に日和佐まで行ってそこから県道36号へ。これが目当てwヤレヤレ峠って名前がねぇwまぁまぁな険道である。結構綺麗な銘板だなwと思ったけど197
2013年5月3日 [ブログ] カズ(山)さん -
R193凍結調査
昨日は非常に暑いぐらいの気温でしたね。てわけで、朝からR193を走りに行ってきました。多分2ヶ月ぶりぐらいかな。いつも通りR438神山から193に行くルート。佐那河内入ったら空気変わったけど、それほど
2013年2月3日 [ブログ] カズ(山)さん -
最近の山
最近毎週山へ行ってる気がする。先週、今週と酷道193号、通称・戦へ行ってきた。先週は上勝→木沢→神山のルート。大轟の滝手掘りのトンネルを抜けると大釜の滝土須峠を抜けると壮大な景色イチョウが全部散ってる
2011年12月11日 [ブログ] カズ(山)さん -
酷道193
写真はこちら衣玖さん国道行ってみたくなったので那賀町にいってきました。標高が高くなるにつれて気温下がり、所々に氷柱ができてました。雪は積もっていませんでしたので、ラジアルで雲早トンネルまでいけましたが
2010年2月6日 [ブログ] どぼめじろうさん