#酷道418号のハッシュタグ
#酷道418号 の記事
-
酷道走破訓練 後編
上官殿!先日はワタクシ二等兵が実施致しました「酷道走破訓練」前編の報告をさせていただきました!!今回は後編のお話をさせていただきたく・・・(上官殿)・・・・・・ :;((•﹏•๑)));:(二等兵)上
2021年7月10日 [ブログ] さとちん@さん -
初めて行ったバーデンさんでマフラー交換&慣らしで山越え
浜松の北のほうにツーリング行くまでに時間もあるので下道でブラブラしてたらどっかでみたことあるお店?あっこれがカーランドバーデン(゚∀゚)とりあえず寄ってみまして
2019年5月20日 [整備手帳] SaRaRa@Osakaさん -
R418は断念ス
キング・オブ・酷道と呼ばれるR418を少しでも体験しようと出向いたが、残念ながらここから迂回しなければならないようだ。この天候(台風接近中)だし流されては洒落にならないので今回は諦めました(正しい判断
2017年10月31日 [ブログ] pr-sachiさん -
酷道険道ラリー~フォーセブン、ワンファイブトゥー、フォーワンエイト~
思い付きで行ってきましたwトゥースリーを走ると新型カムリが出てきましたwww浜松にある、道の駅くんま水車の里・・・アクセスマップがかなりの鬼畜w新東名の浜北ICから、ワンファイブトゥーからのナイン北上
2017年9月10日 [ブログ] すぎさん@さんらいずさん -
1007 国道418号線
天空の里・下栗から下界に降りて国道152号線沿いにある道の駅・遠山郷で一息つきます。
2017年2月21日 [フォトギャラリー] ぺそ太郎さん -
イベント以外のイベント(笑)。
何とか貯まりに溜まったブログアップ終わりましたが。その間イベント以外の休日も実に堪能していた訳で、それらを纏めてアップで御座います。あっ、後レア車捕捉もネタがたんまり残っています、年内に処理できるか・
2014年12月24日 [ブログ] kimu_ninetyさん -
酷道ラリーツアー2013夏 Part12 day2 R418点線区間の核心 Part2
これで長かった昨年夏の酷道ラリー走行記ラストです。このR418を全国区にしたのが正にこの看板!否定された国道(笑)、まさかのX印です。しかし管理が適当なのか、遂に迂回路であるはずの県道ですらヘキサが剥
2014年8月20日 [フォトギャラリー] kimu_ninetyさん -
酷道ラリーツアー2013夏 Part11 day2 八百津~R418へ Part1
さて八百津の集落を越え、トンネルを過ぎると名も無き道と別れてR418は川沿いに下っていきます。すると少し広い広場が。ここに有る丸山ダムの説明が書いていました。そしてその丸山ダムは現在かさ上げして新丸山
2014年8月20日 [フォトギャラリー] kimu_ninetyさん -
酷道418号線
まだ通れるからいい方ですが、聞きしに勝る酷道でした。二度目は無いですかね(笑)。
2014年5月17日 [ブログ] 相模道灌さん -
GW後半は「つちのこ探索」&「酷道探索」(^^)
GW後半開始の5月3日は、2年振りの登場となる「つちのこ探索」のため、岐阜県の東白川村に行ったのですが・・・、午前2時半に出発する予定だったのに、寝坊して4時半出発になってしまい、お陰で中央道の渋滞に
2012年5月7日 [ブログ] カープぼうやさん -
GWは「酷道418号線」探索!(武並橋~笠置ダム間)
日本三大酷道として有名な、国道418号線の実質廃道区間への入口、武並橋~笠置ダム間を走ってきましたw
2012年5月5日 [フォトギャラリー] カープぼうやさん -
プチ酷道アタック R418 その1 平谷峠
コースはこちらhttp://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=d049fcdb964d74a7b1dee16bd221d9c0岐阜県恵那市上矢作から平谷峠を目
2012年4月9日 [フォトギャラリー] せーちさん -
プチ酷道アタック R418 その2 恵那市上矢作
コースはこちらhttp://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=d049fcdb964d74a7b1dee16bd221d9c0逆走での復路で岐阜県に戻りました
2012年4月9日 [フォトギャラリー] せーちさん -
サンバーの慣らし運転の巻。
気が付けば…。>長野県でした。起きたのが遅く、活動開始は昼過ぎ。本当は午前中の朝早い時間に起床し、飛騨の方へサンバーで雪道を堪能しに行こうかと思っていたのだが、寝坊したので敢え無く撃沈である。仕方がな
2012年1月10日 [ブログ] 紅の流れ星さん -
秘境 信州遠山郷ツーリング
( ^_^)/ やぁ!酷道レポートだけんども見るけーでは始まり始まり★⌒(@^-゜@)vすんなぁり~高速で帰るのが似合わない車それがジムニー酷道ツアー開催の打ち合わせな野田。ちなみにオイラの車はベンツ
2011年7月27日 [フォトギャラリー] ばしらさん -
酷道アタック SS1 R418八百津町(競技中止)
岐阜県八百津町八百津でR418バイパスから酷道に向けて右折します。この先の道幅が狭いと予告がありますね。
2011年2月17日 [フォトギャラリー] せーちさん -
八百津高速を行く
なんか、最凶のクオリティを誇るこんな酷道418号線の付け替え道路として・・・高速道路と言ってもいいくらい、立派な国道が出来ているというので、テスト走行に行ってみました。今まで、同じ八百津町内でありなが
2010年11月9日 [ブログ] ぺそ太郎さん -
1004道の駅・遠山郷
時は4月18日の昼下がり。(ぇ標高1833mのしらびそ峠から、国道152号線に降りて、道の駅『遠山郷』へ♪この道の駅には、飲める温泉があるんですけどなぜか、R15指定・・いや、15歳以下の人は飲めませ
2010年4月22日 [ブログ] ぺそ太郎さん -
日本一の酷道
嫁の実家にエアウェイブを置いて子供に会った帰り、酷道界の雄「酷道418号線」の一部を回ってみました。ここはその筋では有名な国道否定の標識です。この先に入っていくと恐ろしい世界が待っています。今日は夕方
2010年3月8日 [ブログ] せーちさん -
酷道アタック SS1 R418八百津町
昨日早朝から酷道ドライブに行って来ました。対向車がまず来ない時間に走ろうとハードな日程です。5時出発とか結構辛い。まずは日本一の酷道と名高い?国道418号線の八百津の最狂区間を走破しようと八百津に向か
2010年3月8日 [ブログ] せーちさん