#釈迦堂川のハッシュタグ
#釈迦堂川 の記事
-
花火
釈迦堂川花火大会と大曲の花火の同時観覧・・・釈迦堂川は直線で10km程だがそれ以内に近付いたことがない・・・大曲は過去5回桟敷席で観覧来年息子が3歳になったらまた観に行ってみよう。
2017年8月31日 [ブログ] 酒兎さん -
釈迦堂川
桜の後は
2015年4月30日 [ブログ] 酒兎さん -
ぶらり釈迦堂川の旅
やっと3月も中旬になって暖かくなるはずが風は相変わらず冷たい日が続きましたが今週末は久しぶりに天気は良いようで晴れるのであれば何処かには行こう!と思いついたのであります。今回ぶらり旅をするのは、阿武隈
2015年3月14日 [ブログ] まるがりさんさん -
釈迦堂川全国花火大会! 2013.8.24
久々に釈迦堂川の花火大会に行ってきました。今年は、二尺玉が上がらないそうです。お客も減ってるのか、5時ごろ現地入りしましたが、渋滞なし。帰りも、9時には撤収完了って感じで、スムーズに帰れましたね。雨も
2013年8月26日 [フォトギャラリー] JOKER@さん -
第35回須賀川市釈迦堂川全国花火大会
去る土曜日、家族連れで釈迦堂川の花火大会を見に行ってきました。今年は天気に恵まれたものの、風がやや弱く少し煙がたまり気味かな?と思いましたが、綺麗な花火を見ることが出来ました。三脚にリモコン、予備バッ
2013年8月26日 [ブログ] 夕焼け・いっちー@ごさん -
釈迦堂川の花火大会♪
いやぁ、なんかね、疲れがたまってるのか、今朝はまったく起きれませんでしたね。出来れば、白馬でやってるベンベバイクのお祭りに朝4時起きして行くはずだったんですが、無理でした。。。さて、昨日(24日)、須
2013年8月25日 [ブログ] JOKER@さん -
釈迦堂川全国花火大会
たった今終わりました。例年通り,山杜は会場には行かず,近所の川原まで出て見てきました。基本的に人混み嫌いですからね。低い位置の花火はあまり見えませんが,見物するには充分です。ふくしまFMでリアルタイム
2013年8月25日 [ブログ] 山杜一平さん -
釈迦堂川 2013春
やね~よぉりぃ♪
2013年5月8日 [フォトギャラリー] もりもりどん。さん -
釈迦堂川の花火
須賀川市釈迦堂川全国花火大会今年も9km北から・・・煙か雲か?ほとんど観えず・・・残念。
2012年8月19日 [ブログ] 酒兎さん -
花火大会
福島県 須賀川市釈迦堂川 花火大会に来てます。有料席で花火を見るなんてめったに無いので、楽しみです(^-^)後1時間後、ビールの飲みすぎで眠くならないようにしなければ…。
2012年8月18日 [ブログ] GV7×KANAMEさん -
釈迦堂川と長沼千本桜
初!釈迦堂川、満開でした!スゴイ数の鯉のぼり!この数の引っ張りに耐える両側の鉄柱に感動しました!ドの濁点がでっかい! 水仙? 長沼千本桜も観てきました。こんな感じ、来週見頃かな?&
2012年4月24日 [ブログ] 酒兎さん -
釈迦堂川
引っ越して須賀川市 釈迦堂川 全国花火大会が絶景のはずだったんだけど曇ってた・・・手前の3つはUFOです。
2011年8月20日 [ブログ] 酒兎さん -
釈迦堂川の伝説
昨日、須賀川から鏡石へ移動中に何気に目に止まったので車から降りて見たら、福島しかも天栄村に河童の言い伝えがあったんですね~。初めて知りました。少しの間、橋の上から川の流れを眺めてました。原発や放射線問
2011年7月10日 [ブログ] fjk1970さん -
天正時代の河童伝説/河童淵(天栄村)
天栄村と鏡石町の境を流れる釈迦堂川にあります。橋の手前はカーブになってるから見落としてしまうかも。橋の少し下流は堰堤があるので、水量もあって川岸は淵になっています。解禁まもない時期ならヤマメがいたりし
2011年7月10日 [おすすめスポット] fjk1970さん -
釈迦堂川桜散策<桜並木11/04/27>
釈迦堂川桜並木1(天栄村)
2011年5月20日 [フォトギャラリー] さすけねさん -
桜散策<一本桜他11/04/25>
釈迦堂川(須賀川市)
2011年5月20日 [フォトギャラリー] さすけねさん -
あゝうつくしま・幻の鯉のぼり!
折角のこの天気なので、乗り鉄から帰って直ぐ昼間のドライブに出掛けました。以前、地元の鷹取川で屋根より低い鯉のぼりを少しUPしましたが、その何十倍も高い所に何十倍もの鯉のぼりが上がっていたので、思わず・
2010年7月20日 [フォトギャラリー] 偽神代課長さん -
第30回須賀川市釈迦堂川全国花火大会
きのうは地元のすんごいおっきい花火大会がありました。県外からもものすごい人が来るくらいの花火大会で通っていた高校の近くということもアリ昔から見ている花火大会。あんまりにもすごすぎてそこらへんの花火大会
2008年9月7日 [ブログ] @まってぃ@さん