#里の駅大原のハッシュタグ
#里の駅大原 の記事
-
S60で久しぶりのプチドライブ
佐右衛門カフェのカレーとホットサンド里の駅大原は、まだ雪景色
2023年2月2日 [ブログ] f23さん -
京都大原とスーパーカー in里の駅大原
フェラーリ、ランボルギーニ
2019年10月9日 [フォトアルバム] 京都大原とスーパーカーさん -
パガーニゾンダ「一生の思い出」in京都大原
生まれて初めて乗せていただいた、パガーニゾンダ。人生で一度乗れるか乗れないかの世界でもかぎられた人にしか手に出来ないスーパーカー!安定感、スピードともに一級品でした。ゾンダは、日本では、五台しか所有さ
2018年5月13日 [ブログ] 京都大原とスーパーカーさん -
チャンピオン井岡一翔のランボルギーニ!in里の駅大原(京都大原)
井岡一翔のムルシェラゴとまさかのご対面。ボクシングWBA&WBC世界統一王者、井岡一翔が初めて防衛に成功したとき、叔父・井岡弘樹さんからもらった、ランボルギーニムルシェラゴ!おじの井岡弘樹、元チャンピ
2016年9月16日 [ブログ] 京都大原とスーパーカーさん -
プチ贅沢?
家族3人の予定が空いていたので京都市内北方面へ出かけました。ランチは、北白川にある「グリルにんじん」で頂きました。娘が小さいころからお邪魔しているお店です。http://www.grill-ninji
2016年6月15日 [ブログ] akihiro42さん -
望郷のなかで永遠に輝く、フェラーリF355スパイダー
梅雨の季節は、夏の始まりふと京都大原の大地を見渡すと、そこにはどこからか薫って来る赤ジソの薫り。ふと野山を歩いてみると、無数の大きな華を咲かせるアジサイがとってもきれいです。よーく歩いて、歩いていくと
2016年5月6日 [ブログ] 京都大原とスーパーカーさん -
フェラーリ430「京都大原のロッソな赤ジソジュースプレゼント」in京都大原
はるばる遠くから遊びに来ていただいた430乗りの、Zさんと里の駅大原でお会いしました。ゆっくりご挨拶したあとに、はるばる遠くから片道4時間の距離をかけて来られた御礼に夏の主役「赤ジソジュース」をプレゼ
2015年11月22日 [ブログ] 京都大原とスーパーカーさん -
「はるばるウラカン」積車編in京都大原
はるばる故郷を離れてからも、多くのオーナーさんとの出会い、そしてふれあいの期間は終わらない。そんな今回の撮影のなかで、長い約束の期間を経て、黒ウラカンのオーナーさんがはるばる、雨が危ぶまれるなか積車で
2015年11月22日 [ブログ] 京都大原とスーパーカーさん -
フェラーリ360モデナ「待ちわびた再会タイム」in京都大原
昨年ぶりの再会となってそして、モデナオーナーになられてからの最高の再会タイム。仕事を休んでまで来ていただきありがとうございます。フロントから見た時の広がりのデザインモデナの向こうには、初秋の景色が広が
2015年9月20日 [ブログ] 京都大原とスーパーカーさん -
フェラーリ348ts「待ちに待った初348!」in里の駅大原(京都大原)
晴れ渡る空の下、1990年代の一世を風靡した初めての念願の348ts撮影実現。348tsのデザインで特に大好きなのが、なんといってもテスタロッサのデザインを大きく受け継ぐ横の5本のフィン!そして、ボン
2015年9月20日 [ブログ] 京都大原とスーパーカーさん -
ランボルギーニウラカン「夏の終わりと静けさのなかで」in京都大原
初秋の涼しい風が吹く中、降水確率が高いにもかかわらずかけつけていただいたオーナーさんに感謝。こうして太陽が、照りすぎることもない静けさのなかで撮影したウラカン、里山風景に見事マッチング!エンジンルーム
2015年9月16日 [ブログ] 京都大原とスーパーカーさん -
初秋の情景、あの日のままで。
いつまでも、まっすぐにただ変わらずに、一途に大切にしたい思い出の場所がある。夏の蝉時雨と、赤ジソの時期が終わりを告げ。初秋の風が吹いて、大地には田んぼでは、イネが黄色く色づき畑では冬野菜のための支度が
2015年9月16日 [ブログ] 京都大原とスーパーカーさん -
フェラーリ458スパイダー、自然&伝統in里の駅大原(京都大原)
大自然の中を、憧れのフェラーリでオープンにしながら走れるのは、最高の贅沢。フェラーリで走るとき、どこに行くか?というのは、最高の舞台選びと似ている。458スパイダーは、ボタン一つで、オープンになるまで
2015年8月16日 [ブログ] 京都大原とスーパーカーさん -
京都大原「梅雨の季節にめぐりあう」
夏は、自然界からの恵みが一年でもいっぱいです。そんな素敵な景色がくれたページを。どうぞ空には、雨の前の雨雲がいっぱい広がっていく。川の水面には、太陽が写って景色をさらに引き立てます。梅雨の季節の風物詩
2015年7月27日 [ブログ] 京都大原とスーパーカーさん -
「スーパーカーの情熱は1000キロを超えて」
遠く故郷を1000キロ以上はなれても変わることのない、スーパーカーを変わることなく愛するおもい。梅雨と共に古都京都に雨がふり、赤ジソが大地を薫りで満ちあふれさせる中、アジサイが満開に咲き誇り。古都の自
2015年7月7日 [ブログ] 京都大原とスーパーカーさん -
はるばる関東から古都京都へ「思い出の記憶」
かつての思い出。関東からはるばる観光にやってきたマラネロ、ゾンダ、458イタリア春を待ちながら冬が明ける時期、マラネロ納車記念に埼玉からはるばる朝の3時に出発されて納車記念に日帰りで京都大原へ。日本で
2015年7月7日 [ブログ] 京都大原とスーパーカーさん -
いつかスーパーカーフェスタが開催されればいいな!4
里の駅大原で、「いつかスーパーカーイベントが開かれて、多くの人が笑顔になればいい。」「そして、オーナーさんに大原を喜んでもらいたい。」「世界に大原を知ってもらいたい」という強い願いを抱いてから二年以上
2015年5月24日 [ブログ] 京都大原とスーパーカーさん -
遠くはなれていても、ここが故郷。何年経ってもいい、頑張る!
数ヶ月ぶりに吸ったこの地、大原の空気はとても新鮮だった。そして、何より久しぶりの撮影に感動&喜びの涙で満ちあふれました。たとえ遠くはなれていても、ここが自分の原点、そして自分の決意の場所。だから、まっ
2015年4月21日 [ブログ] 京都大原とスーパーカーさん -
京都文化&スーパーカーコラボレーション3(スリー)
京都文化とスーパーカーアートをテーマに、大原風景を舞台にしながら、京都文化を世界に発信して行く写真を撮影したい、コラボレーションを作りたいと決意して始めたのが2013年だった。あれからすでに二年が経っ
2015年4月21日 [ブログ] 京都大原とスーパーカーさん -
フェラーリF40で秋桜ドライブ☆〜里の駅大原ー静原コスモス祭り〜
夢のスペチアーレフェラーリでドライブ。バブル期に2億5000万まで値上がりし、現在でも「8000万」まで値上がりしているスーパーカー世代のときの火付け役となった主役のフェラーリF40に初横乗りさせてい
2015年2月8日 [ブログ] 京都大原とスーパーカーさん