#重症急性膵炎のハッシュタグ
#重症急性膵炎 の記事
-
特定疾患医療費
昨日、特定疾患医療費が振り込まれているのを確認しました。昨年末に重症急性膵炎という難病を発症し緊急入院、2度の入院を経て無事完治したのですが、入院と同時に「特定疾患医療受給者」の申請をして4月に認定、
2015年6月27日 [ブログ] ひろ@XC60さん -
特定疾患医療受給者証
忘れたわけじゃないけどそれくらい時間がかかった、さすが役所仕事。昨年12月3日に重症急性膵炎を発症、医師から難病と診断され地元の保健所に特定疾患の申請を提出したのが12月5日。認定まで約3ヶ月かかると
2015年4月8日 [ブログ] ひろ@XC60さん -
急性膵炎も完治
今日は重症急性膵炎退院後3ヶ月ということで検査のため病院へ。血液検査の結果慢性膵炎への移行の兆候も無く、急性膵炎は完治とのこと、無罪放免となりました。思い起こせば昨年末、突然の腹痛に見舞われ救急外来で
2015年3月11日 [ブログ] ひろ@XC60さん -
最後の夜
入院生活最後の夜は病院の窓から眼下に広がる浜松の夜景を眺めながら書いてます。昨日の朝はこの地方にしては珍しく雪景色でしたね。もう少したつと遠く遠州灘に昇る朝日を拝むことができさらには雪をかぶった富士山
2014年12月27日 [ブログ] ひろ@XC60さん -
明日退院
入院16日目、膵炎の炎症も完全に収まり内科的治療は完了。外科を受診し来年1月9日に胆嚢摘出手術を申し込み一旦退院することになりました。正月は自宅で迎えることになりました。まずはご報告まで
2014年12月27日 [ブログ] ひろ@XC60さん -
入院10日目
今日は大きな変化がありました、といっても点滴が終わり自由の身になっただけですが自由に歩き回ることが出来、夜のトイレ問題からも開放され、当たり前の生活が出来る。それとともに病院での居場所が無くなった気が
2014年12月27日 [ブログ] ひろ@XC60さん -
入院9日目
本日午前中は術前検査の為病院内あちこちを徘徊、と言っても看護士さんに車椅子をひいてもらって道中私の髪の毛の寝癖を笑われ検査が終わったら洗ってくれるとの事、ありがたい。心電図、肝機能、肺活量などを測って
2014年12月27日 [ブログ] ひろ@XC60さん -
入院8日目
昨日のERCP施術後の経過も順調で、心配された膵炎の再発も発症せず、血液検査の数値も良好との事。このまま今日一日変化がなければ明日から食事して良いとの事、ありがたい。胆嚢内の胆石については検査を行い外
2014年12月27日 [ブログ] ひろ@XC60さん -
ERCP無事終了
先ほどERCPによる膵管に詰まった胆石の除去処置無事終了しました。5ミリの石が二個詰まっていたそうです。胆嚢にも石が多数確認されましたがこちらはこれからどうするか検討するとの事。まずは一安心です。殆ど
2014年12月27日 [ブログ] ひろ@XC60さん -
入院6日目
入院生活もほぼ一週間となりますが相変わらず絶飲食が続いており体重も3キロ減って50キロを切ってしまいました。それでも抗生剤等の点滴による治療効果は順調でほぼ全ての数値が正常範囲に入りました。それを受け
2014年12月27日 [ブログ] ひろ@XC60さん -
入院4日目
しばらく書かないつもりでしたが余りに暇なので、、、入院4日目ということでかなり症状は改善されました入院時4325だったアミラーゼ(膵臓が破壊されると高くなる)が200と約20分の一になり正常値にあと一
2014年12月27日 [ブログ] ひろ@XC60さん -
緊急入院
いつもの公園で野鳥を撮っていると急に差し込むような激痛がお腹を走った。急いでかかりつけ医に診てもらったが紹介状を書いてもらい綜合病院へ。様々な検査ののち即時入院となった。下された診断は思ってもいなかっ
2014年12月27日 [ブログ] ひろ@XC60さん -
備忘録:入院までの記録
退院してやっと落ち着いたので忘れないうちに今回の重症急性膵炎での入院までの記録をまとめておきたいと思い書いてみました。11/30(日)夕方・夕食前、いつものようにノンアルコールビールを飲んでいたがなん
2014年12月20日 [ブログ] ひろ@XC60さん