#量子のハッシュタグ
#量子 の記事
-
【Audio】続:SA高過ぎて手が出ないので
電線一本で世界を救うオジサマんとこの新フラグシップ「SA-2 MK2」は、早々に売り切れてしまい、当分の間手に入らないようです。高くてどうせ手が出ないので... 別にいいんだけど(笑)ということで、代
2019年1月3日 [ブログ] show_300Bさん -
【Audio】SA高過ぎて手が出ないので
太古の昔のカセットテープではなく、電線一本で世界を救うオジサマんとこの”Sound-Accelerator” ってやつのこと。SPユニットのフレームに発生する誘導信号を取り除くアクセサリです。我が大雑
2018年8月30日 [ブログ] show_300Bさん -
【Audio】再び や~な感じ (;^ω^)
”量子”パワーが浸透しすぎて暴走しているのだろうか??調子が戻りつつあったリンダが や~な感じ になってしまいました。Voのピントが甘くマイルドで、うまく言えませんが掴みどころのない感じに (-_-;
2018年4月21日 [ブログ] show_300Bさん -
【Audio】”タマタマ” 置いてみたが (;^ω^)
置かない方が良かった ( ̄▽ ̄;)島流しにした「ミニY」とは異なり、当初から我システムと相性の良かった量子タマタマではありますが・・・それも程度問題! 使いすぎはマイナスに振れるようです。ツルピカとの
2018年2月17日 [ブログ] show_300Bさん -
そして... こうなる (;^ω^)
効果的活用法を見出したかに思えたジェネシス「ミニY電界ケーブルインシュレータ」ですが・・・結局、置いて しょうがネ 使い道なし!※大江戸捜査網風(笑) ...失礼しました m(_ _)m我がシステム
2018年2月4日 [ブログ] show_300Bさん -
【Audio】ここ置けワンワン♪
さて、”我システムには一個も要らん!”という残念な判定となった「ミニY電界ケーブルインシュレータ」ですが...なけりゃないで平面的な音に満足できず、入れりゃ入れたでVoに不満が噴出! ない方がマシと判
2018年1月16日 [ブログ] show_300Bさん -
【Audio】混迷
11月末に量子タマタマをもらっておきながら、12月は忘年会やら諸々の総会が続き、状況報告できていなかったので、初売りの1月4日に行ってきました。で、前から気になっていた「ミニY電界ケーブルインシュレー
2018年1月11日 [ブログ] show_300Bさん -
2018初打ち♪
今日は、この時期の裏日本(死語?)としては上々の天気でした。ということで、2018年初打ちに行ってきました (^_^)/5日に雨の中初打ちした強者もいたようですが、多くは本日が初打ち! お姐様が毎年高
2018年1月7日 [ブログ] show_300Bさん -
【Audio】”タマ”位置調整♪
位置が悪いとどうも落ち着かないのです(笑)実際にはちょっと前のことなんですが、アトリエオーラのホームページにて”タマタマ”(電界ボール・スフィア)の使い方が公開されましたので、忘れぬうちにUPしておこ
2018年1月6日 [ブログ] show_300Bさん -
プレへの お年玉
といっても、例の”タマ”ではありません。既に設置済みですから (;^ω^)我がオーディオシステムにおいて、再々々評価するも結局「ないほうがマシ」となってしまったジェネシス・カーボンマットをプレに移設し
2018年1月4日 [ブログ] show_300Bさん -
年を越しても
まだガンバって、赤くなりました! Σ(゚Д゚)10月まで収穫できるというキャッチフレーズでしたが、とうとう年越ししてしまいました。まあ、ビニールハウスの中ですけどね、暖房はないのでフツ~は持ちません。
2018年1月3日 [ブログ] show_300Bさん -
【Audio】最強タッグ♪ Σ(゚Д゚)
地元福井の最強アクセサリ♪ジェネシスの”タマタマ” (限定品)& リプラスの”ツルピカ30φ”まあ、落ちは ”タマ下駄” となるわけですが(笑)仲悪いのかと思ったら(苦笑)、相性バッチリでした!スピー
2017年12月29日 [ブログ] show_300Bさん -
【Audio】REMASTER-RING 再び♪
エソテリックP-50s(改)では効果絶大だった「REMASTER-RING」も、オラクルCD2000ではそうでもない (^^ゞP-50s(改)じゃ逆効果になることなど極僅かだったのに・・・ CD200
2017年11月29日 [ブログ] show_300Bさん -
タマタマ行ったら、(^▽^)/
”タマタマ”を貸してもらえました♪♪地元「ジェネシスサウンド」の新春特別企画限定品です(正規発売日は年明け?)。電界なんちゃらボールってカッコイイ名前が付いていましたが、ぜんぜん覚えられないので、ここ
2017年11月26日 [ブログ] show_300Bさん -
【Audio】三たび追放 (^^ゞ
復帰戦飾れず、翌週早々に追放 (´ω`*)そして、ACプラグ入れ換え後に再度チャンスを与えたのですが・・・結局、ない方がマシ! (^^ゞ音場はイイ感じなんですがヴォーカルがねぇ・・・大型(中型?)ホー
2017年10月14日 [ブログ] show_300Bさん -
【Audio】カーボンマット復帰戦♪
島流し中のジェネシス特殊カーボンマットですが、他にも有効な使い方があるとのことで、試してみました。リスニングポイントより後ろの床に置くことで、量子的に望ましいフィールドを構築できるのだそうな (・・?
2017年10月3日 [ブログ] show_300Bさん -
主観的”量子”アクセサリ順位付け
ジェネシス”量子”パワーを投入して半年になります。購入したもの、自宅試聴だけしたもの、ひっくるめて現時点の順位付けです。1位:◎螺旋ワイヤーアタッチメントB-4 (電源専用)強烈っす♪ コスパ最高!
2017年9月16日 [ブログ] show_300Bさん -
【Audio】なぎさ さわやか♪
キリン レモン♪♪ と、まではいかないが・・・カーボンマット微調するも、暑苦しさ解消に至らないため、撤去しました。基本的にはそれだけです (^^ゞ通常のシステムであれば、これにて引導を渡せばよいのです
2017年9月5日 [ブログ] show_300Bさん -
【Audio】レスポンス向上したような
わけわからんけど... (^^ゞウーハーにだけ投入したジェネシス・ブラックカードですが、もともと店主のご意見は否定的なものでした。部分投入はバランス取れなくなるので勧められないと。それに対して、私の考
2017年9月3日 [ブログ] show_300Bさん -
【Audio】朝夕は秋の涼しさを感じますが・・・
我が大雑把システムは、真夏の暑苦しさです (-_-;)ディナの新作”40”とは正反対ですなぁ...それにしても、この”40”の雑味のなさといったら、スピーカーの動作原理が違うんじゃないかと思うほどでし
2017年8月28日 [ブログ] show_300Bさん