#金子みすゞのハッシュタグ
#金子みすゞ の記事
-
山口に詩人多し
山口県に詩人多し。中原中也、種田山頭火、高杉晋作も「東行」の雅号を名乗り、詩や歌を多く遺した。金子みすゞもまたその一人。詩作に才のない私は、ただ詩人の名のついた酒を飲むばかり。
2025年4月8日 [ブログ] F355Jさん -
山口旅行(10/8~9)のまとめ
1日目朝6時半に自宅を出て、まずは秋芳洞と秋吉台へ。続いて、山口市内に移動して瑠璃光寺の五重塔を拝観。山口駅から津和野駅まで特急列車で移動し、津和野を散策。そして、津和野駅から待望のSLやまぐち号に乗
2017年10月26日 [ブログ] ふぁんたもさん -
'15.7 仙崎観光
2015年7月19日(日) 晴れ仙崎観光編です。
2016年11月22日 [フォトギャラリー] Marie's Gardenさん -
人々の心に寄り添う童謡を創作した幻の童謡詩人/金子みすゞ記念館
金子みすゞ記念館はみすゞの生誕100年を記念して生家跡に造られ、2003年4月11日に落成しオープンしました。記念館は、金子文英堂(生家)跡地とその隣接地約900平方メートルに総事業費約4億1千万円で
2015年10月10日 [おすすめスポット] Marie's Gardenさん -
書写
冷蔵庫に、長男が一生懸命書き記した詩が貼られている。SMAPの「世界に一つだけの花」の歌詞。幼稚園で合唱の練習して憶えた曲なのだそうだ。親バカの誹りをスルーさせて貰うなら、長男は比較的言葉の発達が早く
2012年10月6日 [ブログ] midnightbluelynxさん -
フレーム切手 金子みすゞ
地元で発売されたフレーム切手童謡詩人 金子みすゞの世界昨年の震災後のACのCM「こだまでしょうか・・」で知名度が一段とUPし1か月前にはTVでドラマも放映された 金子みすゞ の記念フレーム切手です。イ
2012年8月7日 [ブログ] DD51@再走行さん -
今日のおやつ(●^o^●)
亀田製菓のすっぱ辛くていい塩梅!梅わさびせんべいですが…梅好きな方わさび好きな方両方から支持されそうです。食べてると手にパウダーが付くんですがそれがまさしくハッピーターンの黄金パウダーみたいにハッピー
2012年7月31日 [ブログ] いきものがかりさん
-
ツバメさん、いらっしゃーーい♪♪
先ほど帰宅すると玄関前のポーチの上にツバメの夫婦(たぶん...)が。幸せも連れてきてくれたかな??(数日前、うちの奥さんから、「ツバメが来たみたい」と言われ見てみると、巣の下には穴が開いていて「巣作り
2012年5月7日 [ブログ] レッズレノンさん -
相田みつを美術館で静養中
普段都会の雑踏にまみれてると癒しを求めたくなりますね。今日は、ドライブします。
2012年1月14日 [ブログ] たわちゃんさん -
行ってみました(^o^)/
みなさん、“こだまでしょうか~”をご存知でしょうか(´・ω・`)?半年前にCMで流れてた金子みすゞさんの書いた詩ですが、今回は機会があり生誕の地長門市にある金子みすゞ記念館に行ってみました(^-^)/
2011年12月13日 [ブログ] rilakkumaさん -
お出かけしてます(^-^)
みなさん、こんばんは(。・ω・)ノ゛久々ブログアップしてるrilakkumaです(((^^;)先日の鹿児島旅行記もまともにアップしないうちに、おばあちゃんのお見舞いで“金子みすゞさんな街”にある病院に
2011年12月12日 [ブログ] rilakkumaさん -
金子みすゞ記念館
昔ながらの急な階段です。
2011年12月4日 [フォトギャラリー] いきものがかりさん
-
金子みすゞ記念館/金子みすゞ記念館
誰もが聞いて覚えられた詩「こだまでしょうか」その作者であり著名人でもありますが誰にでも読めて誰にでも感じる詩は彼女ならではだと思います512編ほどの作品を書き若干26歳にてこの世を去ったでも彼女の詩は
2011年12月4日 [おすすめスポット] いきものがかりさん
-
ぶらり途中下車…
以前悪友と仙崎に来たときは、金子みすゞ記念館があるとは知らないで海鮮の美味い店知ってるから行こうやと言われただけでその海鮮屋から200m程度の場所に生家と記念館があるとは知りませんでした。またここは、
2011年12月4日 [ブログ] いきものがかりさん
-
釜飯と言えば…
イニDのお茶目な先輩池谷さんと佐藤眞子ちゃんを思い出してしまうのは…私だけ?今日の昼から何となく車を走らせてしまいツイツイと金子みすゞの地に来てたwwwんで、以前悪友と来た釜めし屋に寄ってしまいました
2011年12月3日 [ブログ] いきものがかりさん
-
星とたんぽぽ
本日3本目のブログ…(^^ゞ中学生の頃、友人が「金星なら昼でも見える」と教えてくれました。そこでその友人と日暮れ後の宵の明星の大体の位置を覚え、次の日の日没前に二人してその辺りに目を凝らすと……見えま
2011年10月21日 [ブログ] 初日オーバーヒートさん -
2011年9月18日
早朝より、昨夜九州に上陸した家内と共に九州脱出し、本州へ...写真の場所は、何とか持ちましたが、やはり自然の猛威には勝てず、天からの涙々。いきなり墓の写真ですが、この方の詩。 大好きです。角島大橋、仙
2011年9月24日 [ブログ] 知床のオジロワシさん -
みのり (頑張ろう東北のひとりごと)
こんばんは。お気に入りの「田んぼ写真」です。左側がいつも撮るところ、右側がその一反隣の田んぼです。奥のほうを見ると稲穂の実り方の差が歴然ですね。でもどちらの田んぼも台風に負けず一生懸命稲穂をたくさん作
2011年9月8日 [ブログ] field_beatさん -
こだまでしょうか
「走ろう」っていうと「走ろう」ってこたえる。
2011年9月3日 [フォトギャラリー] 初日オーバーヒートさん -
須佐から萩~仙崎へ
今日は午前中に須佐の宿を出発し萩に向かいました。191号線が通行止めの為山越し迂回、急ぐ旅でないので途中気になる所に寄りながらの旅(^O^)萩では行ったこと無い松陰神社へ行き、お昼ご飯は萩しーまーとで
2011年7月11日 [ブログ] あーたんズさん