#鉄道ブログのハッシュタグ
#鉄道ブログ の記事
-
◯◯色の205系...?
JRの205系といえば割と最近まで首都圏の各路線で様々なラインカラーの車両が走っていましたが、個人的1番はやはりウグイス色の205系でしょう。JR京葉線から引退し廃車後、JR大宮工場の訓練用に使われて
2024年11月23日 [ブログ] みけ115さん -
中井精也のてつたび「弘南鉄道弘南線大鰐線」に投稿してみました! 〜北国の風景〜
中井精也のてつたびが現在募集している鉄道は、弘南鉄道弘南線大鰐線!今回もいくつか投稿してみました!今度はどれかセレクトに引っかかるといいな!では、ご覧ください!タイトル「ピンクのワニさん」コメント「大
2018年1月11日 [ブログ] ロイヤルエンジンさん -
おかげさまで今年もたくさんの素敵な鉄道風景に出会うことができました!m(_ _)m
いよいよ今年最後のブログです!今回は初めて新幹線のぞみの車内でのブログアップに挑戦中!いつものように最後は、今年1年を振り返り、今年フォトコンに入賞した全作品を掲載させていただきます!では、早速行きま
2017年12月30日 [ブログ] ロイヤルエンジンさん -
大井川鐵道フォトさんぽ2017秋 vol.2 紅葉の中をゆくSLもなかなか素敵です!
「vol.1 922日ぶりに全線開通!日本一の高さを誇る関の沢橋梁」からの続きです!今度は、大井川本線をゆくSLを撮影します!ここは千頭駅近くの第四橋梁!道路橋と並行してこのような歩道橋があり、ここか
2017年12月13日 [ブログ] ロイヤルエンジンさん -
大井川鐵道フォトさんぽ2017秋 vol.1 922日ぶりに全線開通!日本一の高さを誇る関の沢橋梁
今回は、先日行ってきた大井川鐵道撮影の旅の様子をお届けします!まずは、接岨峡温泉始発の下り列車を有名な関の沢橋梁で狙う事にして、今年3月11日、922日ぶりに全線開通したばかりの大井川鐵道井川線(南ア
2017年12月12日 [ブログ] ロイヤルエンジンさん -
駅すぱあと ルーク・オザワ×山崎友也トークイベントに参加して来ました!
今回は、駅すぱあと ルーク・オザワ×山崎友也トークイベントに参加して来た時の様子をお届けします!先日のブログでもお伝えした通り、ヴァル研究所が製作した乗り換え案内ソフト「駅すぱあと」の来年版を発売する
2017年12月11日 [ブログ] ロイヤルエンジンさん -
東武鉄道フォトさんぽ2017秋 vol.3 ついにSL大樹に乗車!
「vol.2 SL試運転と鬼怒川温泉駅のDL大樹」からの続きです!翌日、僕らは一路下今市へ!再び特急リバティに遭遇したので、中を覗いてみました!かつてないデザインの天井!これはこれで面白いですね!そし
2017年12月10日 [ブログ] ロイヤルエンジンさん -
東武鉄道フォトさんぽ2017秋 vol.1特急リバティ解放作業&超レアなDL大樹
今回は東武鉄道をお届けします!もしかしたら東武鉄道はこのシリーズ初かも!まず最初に訪れたのがこちらの下今市駅!SL大樹が走ることになり、それに合わせて大幅にリニューアルされたと聞いていましたが、こんな
2017年12月5日 [ブログ] ロイヤルエンジンさん -
東急田園都市線新形車両2020系の構内試運転に遭遇!
日付けが変わってしまいましたが、今日は、紅葉が見事な京都に行ってきました!というのはウソで(笑)、この見事な紅葉は、実は、東急田園都市線長津田検車区に隣接した公園のもの!先日回送されてきた田園都市線用
2017年12月3日 [ブログ] ロイヤルエンジンさん -
那珂川清流鉄道保存会に行ってきました!vol.4元名鉄特急北アルプスにやっと会えた
「 vol.3半キャブ運転初体験〜空中ランチ初体験」からの続きです!お昼ご飯をいただいた後は、「元名鉄特急キハ8500系北アルプス」の車内見学!名鉄からJR高山本線に乗り入れし、特急ワイドビューひだと
2017年11月25日 [ブログ] ロイヤルエンジンさん -
那珂川清流鉄道保存会に行ってきました!vol.1ついに念願の場所にやってきた
今回は、那珂川清流鉄道保存会に行ってきた様子をお届けします!那珂川清流鉄道保存会は、廃車や解体の危機が迫った歴史的価値の高い鉄道車両を集め、後世に広く伝えてゆくために民間の鉄道保存博物館として全国の鉄
2017年11月25日 [ブログ] ロイヤルエンジンさん -
那珂川清流鉄道保存会に行ってきました!vol.2ある意味、てっぱくより凄いかも
「vol.1ついに念願の場所にやってきた」からの続きです!では、大切に保存されている車両たちを引き続きご紹介してゆきます!キハ40-1002:JR烏山線で活躍していた車両!キハ40-1007:同じくJ
2017年11月25日 [ブログ] ロイヤルエンジンさん -
那珂川清流鉄道保存会に行ってきました!vol.3半キャブ運転初体験〜空中ランチ初体験
「vol.2ある意味、てっぱくより凄いかも」からの続きです!ひととおりツアーガイドで説明していただいた後は、こちらの10トン半キャブの運転体験!ハシゴをよじ登りキャブの中へ!こちらはブレーキ!こちらは
2017年11月25日 [ブログ] ロイヤルエンジンさん -
「駅すぱあと」乗りものフォトコンテストに入賞しました!〜初めてのヒコーキ写真の入賞〜
今回は、駅すぱあと乗りものフォトコンテスト受賞のお知らせです!このフォトコンテストは、乗り換え案内サービス「駅すぱあと」を提供するヴァル研究所が、2017年7月3日(月)~10月15日(日)の間、航空
2017年11月23日 [ブログ] ロイヤルエンジンさん -
185系特急はまかいじが幕回し! 〜なんと全幕コンプリート〜
「ホリデー快速熱海に乗って来ました! 〜なんと189系グレードアップあずさでの運行〜」からの続きです!(実はまだ終らなかったのです(笑))横浜駅で189系ホリデー快速熱海を見送った後、3、4番線の京浜
2017年11月20日 [ブログ] ロイヤルエンジンさん -
伊豆急カレンダー2018入賞者特別イべントに参加して来ました!vol.2至れり尽くせりの入賞者おもてなしに大感激
「vol.1伊豆急行本社応接会議室は最高のトレインビュースポットだった」からの続きです!そのうち伊豆急下田駅のホームに横断幕が登場!なんだろうと思っていたら、観光列車伊豆クレイルが到着!次々と降りてく
2017年11月19日 [ブログ] ロイヤルエンジンさん -
ホリデー快速熱海に乗って来ました! 〜なんと189系グレードアップあずさでの運行〜
「伊豆急カレンダー2018入賞者特別イべントに参加して来ました!vol.2至れり尽くせりの入賞者おもてなしに大感激」からの続きです!伊豆クレイルは小田原行にもかかわらず、熱海で途中下車したのには理由が
2017年11月19日 [ブログ] ロイヤルエンジンさん -
伊豆急カレンダー2018入賞者特別イべントに参加して来ました!vol.1伊豆急行本社応接会議室は最高のトレインビュースポットだった
今回は、先週土曜に行われた伊豆急カレンダー2018入賞者特別イべントの様子をお届けします!場所は、伊豆高原駅前にある伊豆急行本社!駅の改札付近に集合し、本社に案内されてゆくと、まず玄関を入ってすぐに目
2017年11月18日 [ブログ] ロイヤルエンジンさん -
100周年記念相鉄フォトフェスティバルに参加してきました!vol.3相鉄のこれからの100年を思う
「vol.2 ハマエビとは?」からの続きです!今回は相鉄100年の歴史を語る貴重な車両たちを取り上げます!まず最初はこちら!3号機関車!大正15年7月に製造され、5月に開業したばかりの神中鉄道(厚木〜
2017年11月17日 [ブログ] ロイヤルエンジンさん -
100周年記念相鉄フォトフェスティバルに参加してきました!vol.2 ハマエビとは?
「vol.1中井さんから表彰されて大感激! 」からの続きです!今回は車庫を探検します!フォトトレインだ!せっかくピットに入っているので、それらしく見えるような構図でパシャり!フォトトレインには乗車でき
2017年11月14日 [ブログ] ロイヤルエンジンさん