#鉄道博物館収蔵車両のハッシュタグ
#鉄道博物館収蔵車両 の記事
-
鉄道博物館に行ってきましたラスト
鉄分補給の旅も最後です白い板がありますこれがATSの信号送信機車両側の受信機で受け取ると速度、前走車両の距離を認知必要であれば強烈なベル音(目覚まし時計みたいな音)と共に減速、ないし停車を自動で行いま
2018年8月27日 [フォトギャラリー] たーぼぅ@アクセラさん -
鉄道博物館に行ってきました⑧
400系の車両
2018年8月27日 [フォトギャラリー] たーぼぅ@アクセラさん -
鉄道博物館に行ってきました⑦
外に出て南館にやってきました実は以前てっぱくには来ていましたがここは無かったですねあずさ2号(しつこい)は雨ざらしでしたしここには最新のE5系と初代山形新幹線400系が保存されています
2018年8月27日 [フォトギャラリー] たーぼぅ@アクセラさん -
鉄道博物館に行ってきました⑥
こんばんは。昨日、洗車をしたんですけど今朝方割れるような頭痛に襲われ一日遅れの熱中症と診断されたたーぼぅです病院で熱測ったら「37.5℃」ガチじゃん…で、病院がですね。心療内科ついでの熱海まで言ってし
2018年8月27日 [フォトギャラリー] たーぼぅ@アクセラさん -
鉄道博物館に行ってきました⑤
485系の車内懐かしく思われる方も多いと思います実は最近まで「ひたち」として常磐線を轟音を立てて爆走しておりました
2018年8月20日 [フォトギャラリー] たーぼぅ@アクセラさん -
鉄道博物館に行ってきました④
赤い機関車 ED75の運転台です機関車は電車に比べてブレーキの数が多く運転は非常に難しい様です
2018年8月20日 [フォトギャラリー] たーぼぅ@アクセラさん -
鉄道博物館に行ってきました③
クモハ40の車内つり革がノスタルジーを誘います
2018年8月20日 [フォトギャラリー] たーぼぅ@アクセラさん -
鉄道博物館に行ってきました②
小さい頃に見た機関車高性能機関車と言われたEF58型
2018年8月20日 [フォトギャラリー] たーぼぅ@アクセラさん -
290728 京都鉄道博物館
初めての訪問今度は涼しい日に再訪したいです
2017年7月30日 [フォトアルバム] dora1958さん -
【蔵出しフォト】鉄道博物館に行ってきました③
戦後のスピードアップ化に貢献した481系特急車両
2016年1月16日 [フォトギャラリー] たーぼぅ@アクセラさん -
【蔵出しフォト】鉄道博物館に行ってきました②
EF58小さい頃よく見たなぁサロンエクスプレス踊り子を引いてきていたっけ
2016年1月15日 [フォトギャラリー] たーぼぅ@アクセラさん -
【蔵出しフォト】鉄道博物館に行ってきました①
♪いつか私は旅に出ますぅ~♪貴方の知らないひととふた~りで♪いつかあなたと行くはずだった♪春まだ浅い信濃路へ~
2016年1月15日 [フォトギャラリー] たーぼぅ@アクセラさん -
海洋堂 鉄道博物館収蔵車両 鉄道ヴィネットコレクション 101系電車
クモハ101形式電車 クモハ101-902 1957年 日本国有鉄道大井工場首都圏でも最も混雑の激しかった中央線へ投入され 当時の最新技術を随所に採用し電車のイメージを一新しました
2012年5月13日 [パーツレビュー] きやのん@2008さん -
海洋堂 鉄道博物館収蔵車両 鉄道ヴィネットコレクション C57形式蒸気機関車
C57形式蒸気機関車 C57 135 1940年 三菱重工業スマートなボイラより貴婦人と呼ばれ 全国の幹線や地方幹線へと投入され旅客列車だけでなく貨物列車を率いたこともあり 幅広く活躍しました
2012年5月13日 [パーツレビュー] きやのん@2008さん -
海洋堂 鉄道博物館収蔵車両 鉄道ヴィネットコレクション ブルートレイン「あさかぜ」
ナハネフ22形式客車 ナハフネ22 1 1964年 日本車輪製造クーラーがオフィスでさえ稀であった当時 冷暖房を完備し「走るホテル」と呼ばれブルーの塗装から初めて「ブルートレイン」の愛称で親しまれま
2012年5月13日 [パーツレビュー] きやのん@2008さん -
海洋堂 鉄道博物館収蔵車両 鉄道ヴィネットコレクション 特急「ひばり」
クハ481形式電車 クハ481-26 1965年 汽車製造直流・交流の電化方式に対応した初の特急型電車として各地で活躍し特急列車が気軽に利用できるようになりました
2012年5月13日 [パーツレビュー] きやのん@2008さん -
海洋堂 鉄道博物館収蔵車両 鉄道ヴィネットコレクション 0系新幹線
21形式新幹線電車 21-25 1964年 日立製作所新幹線の開業により 高速鉄道時代の先駆となった車両「夢の超特急」と呼ばれ 最高速度は210Km/hです
2012年5月13日 [パーツレビュー] きやのん@2008さん -
Viva海洋堂
Family○art限定海洋堂制作鉄道博物館収蔵車両鉄道ウ゛ィネットでコレクション取り急ぎ101系電車とC57形式蒸気機関車ゲット
全5種類です(/ ̄∀ ̄)/
2009年12月21日 [ブログ] key*さん