#銀マネのハッシュタグ
#銀マネ の記事
-
eマネージアルティメイト 番外編
今回は番外編というか、取り付けからちゃんとエンジンかけて走れるようになるまでの間で、僕がいくつか見た地獄を改めて書き残しておこうかと思います。なので画像とかはなく、ほとんど文章のみになるので多分退屈で
2022年6月14日 [整備手帳] はやて@GK5さん -
冷間時始動不良完治&銀マネの謎
皆様こんばんは。不具合の相談に乗って頂き、またコメントも頂きありがとうございました(*'ω'*)症状からISCV不具合と思われましたが結果として青マネ本体の不具合という何とも言えないオチでした。銀マネ
2022年2月11日 [ブログ] ☆軟骨☆さん -
1G-FEvvtiをサブコン現車セッティング(*´-`)
ついに、ここまでやっちゃった‼️E-manage ultimate(銀マネ)、究極のサブコンで可能な限り、現車調整して貰った(゚ー゚*)過給機類着けずに、やれるだけのことがしたくて、行き着いた先がここ
2021年12月29日 [整備手帳] 紺色。さん -
サブコンピューター取り付け(;´Д`)
メルカリで手に入れたE-MANAGE ULTIMATE(Ver.CSO)先までの仕様変更は全てコイツを導入する為...。
2019年6月23日 [整備手帳] まさ(´・ω・`)さん -
e-manageアルティメイト配線作業
こうゆうのが一番苦手だったり・・・とりあえず純正のECUハーネスは短いので作業も非常にやりにくいので、カプラ手配して延長ハーネス作成。70cm延長したハーネスの間にe-manageアルティメイト用の接
2018年9月23日 [ブログ] nob@さん -
新しいおもちゃ
叩き売りされていた物が、更に叩かれていたので購入(≧∀≦)7インチのシムフリータブレット。OSはwin8とアンドロイドの切り替えタイプ。早速eマネツールをインストール。これだけだと動かないので、互換ト
2017年12月14日 [ブログ] へっぽこあるとさん -
TRUST GReddy e-manage Ultimate / e-マネージ アルティメイト
燃料噴射量を増減することが可能な為大容量インジェクターに対応し、また、クランク角とカム角信号を取り込むことで点火時期表示が行えるようになりました。データロガーとしてのサンプリング周期も大幅に向上し、さ
2017年5月21日 [パーツレビュー] nob@さん -
銀マネ→俺マネ(笑)
加工前の銀マネ
2017年5月21日 [整備手帳] nob@さん -
TRUST e-manage Ultimate
【総評】燃調のために購入後にターボ化するためにも取り付け【満足している点】細かい制御ができる【不満な点】セッティングするのに32ビットのWindowsが必要なこと。ダイハツ車はハーネスキットが無いこと
2016年1月13日 [パーツレビュー] WestRiotさん -
タブレットステー
銀マネのセッティングをする為にタブレット(Win7・32bit)を用意しました。運転席から見えるように設置する為にステーを作りました。このステーだけはボルト2本で留まっています。ほかはワンタッチクラン
2015年9月17日 [整備手帳] shim89xjさん -
TRUST GReddy GReddy e-manage Ultimate
RHB31に換装したコペン君の燃調を最適に補正してくれます♪おかげさまでブーストかかって無くてもスムーズな吹けあがりを実現してくれます!取り付けは助手席グローブボックスの中(エアバックの下)T.T.
2015年3月8日 [パーツレビュー] 弓人族さん -
お詫びからの~
【お詫び】先日の『ATシフトスケジュール変更』の件ですが、全く制御出来ていない事が分かりました。申し訳御座いませんでした。インフォメータータッチでスロットル信号を確認したら、全く制御出来てね~でやんの
2013年5月30日 [ブログ] ヤートさん -
eの可能性
先日のセッティングが超調子良くて、レスポンスは良いし、車は軽いし、背中はグイグイ押されるし、エキゾーストノートは少し甲高くなった様な感じだしで、セッティングで随分かわるんだなぁ~と実感しました。インジ
2013年5月26日 [ブログ] ヤートさん -
NosがNosでなくなった日
今まで数々のNosの不具合を克服してきた。苦労した甲斐があり、Nos制御はバッチリ!自分で言うのはアレですが、とても素晴らしいNitrous Systemである!!Nos噴射時のブーストは、1.0でズ
2013年5月13日 [ブログ] ヤートさん -
TRUST e-manage Ultimate
ご存じ、燃料系、点火系を自分で弄れる『究極のサブコン』e-manage Ultimateです。エアフロ補正、インジェクター補正、点火補正は勿論、ブーストリミッターカット、スピードリミッターカット、レブ
2013年4月11日 [パーツレビュー] ヤートさん -
e-manage Ultimate 完全攻略への道 Vol.18
これから説明する内容が、果たしてe-manage Ultimateの正しいセッティング方法なのか分かりません。ってか、e-manage Ultimateのセッティングにはルールは無い!真似をしても結構
2013年4月6日 [整備手帳] ヤートさん -
TRUST e-manage ultimate
A/F計が無いと、セッティングの真似事しかできません。機能を使い切れないので、売却しました。使いこなせる人には、素晴らしいツールですが、使いこなせない人には宝の持ち腐れだと思います。(私は、後者でした
2012年12月7日 [パーツレビュー] ひらひら。さん -
おっ!
ブーストを1.0K掛けて回してみましたが、排気温度が900度いかなくなりました!点火時期進角の効果です。高回転域で7度進角させたのですが、ノッキングは出ていません。明日はアレを計画しております。
2012年6月21日 [ブログ] ヤートさん -
よっしゃ~~~っ!!!
E07Zを積んでいるKID'Sに朗報かも!?この度、点火時期制御に成功しました!!トラストには、「クランク角センサーが無い車は出来ません。」と電話で言われましたが、どうだトラスト!!E07Z搭載車では
2012年6月18日 [ブログ] ヤートさん -
今日は・・・
今日は一日寝ていました。日常の仕事は勿論、最近銀マネ取り付け、セッティング、パーツ取り付け、もてぎ絡みで疲れていたみたいですね。でも今日一日でスッキリ!もてぎ以降、今日も足あと&イイね!が多かったです
2012年6月13日 [ブログ] ヤートさん