#銘板のハッシュタグ
#銘板 の記事
-
アバルト(純正) Original Painting 銘板シール
131ラリーのリアハッチに付いているカラー銘板シールNo.477Code: Nero / Azzurroとあります。どうやらツートンカラーの事のようで、ネロスコルピオーネ(黒🦂)とイタリアンブルー(
2023年10月31日 [パーツレビュー] Sawaday919さん -
神戸旧居留地の歴史
神戸旧居留地の歴史は、1868年1月1日(慶応3年12月7日)の兵庫開港に合わせて、当時の兵庫の市街地約3.5km東の畑地(旧生田川西岸川尻26ha)に外国人居留地が造成され、神戸の中心として栄えるこ
2023年3月7日 [ブログ] ジェイムズ・ホントさん -
カンゲキ! 銘板見てきました カンセキ スタジアム編
カンセキスタジアムとちぎ っていうんですね。栃木県総合運動公園陸上競技場っていうんですね。さっそくですが、行ってきました♪ここ初めてですとりあえずパーキングへDゲートが正面に見えますとちまるくんの階段
2022年12月29日 [ブログ] てはちゃぴさん -
銘板設置のご案内が届きました! いちご一会とちぎ編
これ の銘板の設置が完了しました。って案内が届きました!一度、見てきますね。
2022年12月28日 [ブログ] てはちゃぴさん -
自作 主要諸元銘板
以前自作した銘板。現行ジムニーが2型になったので1型表記を追加しフォントやら配置やらを微調整中です。寸法は防衛省規格Z 8011E 銘板 54番にしました。全体の雰囲気は機会があったので航空自衛隊基地
2022年6月24日 [パーツレビュー] 米俵おにぎりさん -
自作 JB64W XC 銘板
自作の主要諸元銘板II号です。I号はダイソーのマグネットシートでした。印刷した透明ラベルをアルミ板に貼る方式を取りました。100x300 t0.8mmの、どこのホームセンターにでも売っているであろう光
2021年10月22日 [パーツレビュー] 米俵おにぎりさん -
ワンオフ 銘板 その2
調子に乗ってもう一つ造って頂いたネタ品wとある英雄の詩なんか墓標のようなナニカっぽくなった(笑)分かる人には分かる( ・∀・)イイ!!物興味ない人にはゴミ(爆)不満な点スコシマガッテル・・・
2017年2月21日 [パーツレビュー] サムライ@AUOさん -
ワンオフ 銘板 その1
ワンオフで銘板を作って頂いたオンリーワン!大文字と英文字しか出来無いのが難点だが誰も持ってないだろう自慢感(笑)
2017年2月21日 [パーツレビュー] サムライ@AUOさん -
ROWEN JAPAN(TOMMYKAIRA JAPAN) 「Rowen」ロゴ銘板 小
愛車にROWENのフルエアロ組んでる為、内装にもROWENのアクセントが欲しくて購入しました。この場所に貼るには丁度いいサイズでした。ROWENのロゴを50mmのプレートに刻んだ銘板になります。プレー
2016年10月22日 [パーツレビュー] あっちゃん@RRさん -
工作機動隊 銘板ステッカー 舞鶴海軍工廠
萌車オフin伊賀上野にて同人サークル「工作機動隊」さんが出店されており、せっかくなので艦これ関係のステッカーを何枚か購入することに。他にも艦これに実装されている艦に貼られている銘板をイメージしたステッ
2016年9月28日 [パーツレビュー] ミノスケ@KV36さん -
なつかCD~ ②
懐かしいし,しかも今だに現役だ。しょっちゅう聴いている。あまり録音はよくない。でもいいのだ。大貫妙子 「プリッシマ」「青春」って世代ごとにあるような気がする。十代の青春。そして二十代の青春。そのあとも
2015年4月21日 [ブログ] tetsunobuさん -
エッチングプレートのその後
こんばんは。風邪をひいてグダグダしてます。随分前に完成してたのを上げるの忘れてました。銘板ですが、こんな感じで仕上がりました。縦72センチ、横18センチです。コレまた現物支給の檜板を寸法に切って、鉋が
2015年1月27日 [ブログ] 黄の7号さん -
万博鉄道まつり2013(暫定報告)
今日は、昨年に引き続き今年も開催された万博鉄道まつりへ行ってきました。写真は本日のチャリティーオークションの目玉JR貨物出品、DD51の製造銘板「三菱重工」58,000円で落札されました。詳細なブログ
2013年3月23日 [ブログ] ELTENさん -
本当のホンモノ
← 先日の11日、父が友人から貰ってきた品です。車両についていたホンモノを友人に渡し、装飾用に加工してもらったオリジナル品だそうです。ちなみに国鉄末期、装飾用の品が売られていました。2人とも「それはニ
2013年2月15日 [ブログ] ELTENさん -
自作 富士重工 製造所銘板風ステッカー
富士重工の鉄道車両の車外に取り付けてある銘板風のステッカー。実物を元にした偽物です。そもそも平成24年は、鉄道車両を作っていませんから。上が実物大。下は1/2スケールです。エレコムのステッカー用紙、ラ
2012年12月7日 [パーツレビュー] はんぐさん -
ADDZEST DRX-9255
オークションにて新品購入十数年前の デッキで 新品が有ったのが奇跡です。
2012年5月11日 [パーツレビュー] sinーpeaceさん -
方針と放心?
ひとまず準備も完了し、あとは寝るだけ?なんですが。明日は天気も良さそうだし、なんだかワクワク♪遠足前の子供状態で夜更かしモードな7ZONEです。えーっと、晴れのAP走行は1年半ぶりかな?まぁいつもそん
2012年4月29日 [ブログ] 7ZONEさん -
鉄道から見た富士重工
さてと、気を取り直してマニアックなネタを。笑以前ブログで紹介したように富士重工は簡易トイレを製作してるってお話しました。笑実は鉄道マニアにとっても富士重工って切っても切れない存在だったりするんです。笑
2012年4月8日 [ブログ] カバ助さん -
鉄道100年・SLブームのクライマックス/高麗川駅
大宮から来たJR川越線と、高崎および八王子からきたJR八高線が接続するジャンクション。かつてはもう1本、太平洋セメント(旧日本セメント)埼玉工場へ向かう専用線が延びていた。セメント工場からは、更に反対
2011年12月11日 [おすすめスポット] midnightbluelynxさん -
e-銘板.com 自作スイッチパネル用 銘板
銘板を作りました一般でオリジナルとなると結構値がはりますが・・「e-銘板.com」が5周年記念ということで、安く作ることができました自作スイッチパネル用の銘板です大きさ10×20mm、板厚1mm、両面
2011年10月9日 [パーツレビュー] びわこさんさん