#錆び処理のハッシュタグ
#錆び処理 の記事
-
朽ちてます。。。。
あたしの可愛いローレルちゃん
2011年8月15日 [整備手帳] へっぽこ@ひろんさん -
メッキパーツがピカピカに
最近、バイクのメッキパーツが、錆びが出てきてたので、ボンスターを買いに行きました。コーナンに行って、店員に聞いたら扱ってないといわれケーヨーデーツに行って来ました。↑意外とサビサビ↑早速 ボンスターで
2010年8月17日 [ブログ] あっち17さん -
う~んやっぱりダメ・・・
#また症状が出始めました・・・先日のガス欠症状の発覚から「燃ポン・フィルタ交換」「燃料タンク清掃」と素人ながらのメンテを行ってきましたが今日また症状が出てしまいました・・・小一時間走るとやっぱりガス欠
2010年7月23日 [ブログ] NAO'sProject.さん -
ボンネットステー台座部の錆処理
ヒンジステーの取付部周辺の錆を処理。画像のケミカルを使いました。
2010年5月15日 [整備手帳] narutozapperさん -
タンクの錆確認・コック清掃・キャブ清掃
気付いたのはこの時。撮影日時は2009/09/27となっております。急に錆が発生!?今まではこんな事は・・・
2010年2月8日 [整備手帳] TurS(たーす)さん -
カプチ 錆除去していたら。。。
写真全くない整備手帳をアップしました。以前のオーナーさんも色々とメンテされていたようですがやはり水路になっている箇所の錆進行は進んでしまいます。ルーフ部の掃除が目的だったのに錆除去作業にいつの間にか変
2009年12月5日 [ブログ] kazくんさん -
エンジンルーム錆び処理
購入当初から気になっていたコイツをやっつけようと思います。
2009年10月14日 [整備手帳] さんけさん -
リアの錆対策
錆が発生しているのに放置していた部分の対策です。数年経った今回見てみたら錆が進行してました…用意するもの・ゴムorラテックス手袋(あると大変良い)・±ドライバー・内装はずし・錆止め剤・プラスチックハン
2009年9月10日 [整備手帳] いゆ~さん -
POR-15.INC POR-15
錆対策に。強固な皮膜を形成するらしいとの事で使ってみました。説明書き通り缶から容器に適量取り出してから、汚れ浮いた錆を取り除いた部分へ刷毛でもって塗り込み。容器に取り出してから時間と共に粘性が増すのは
2009年3月19日 [パーツレビュー] いゆ~さん