#錆隠しのハッシュタグ
#錆隠し の記事
-
HB1st / ハイブリッジファースト ホイールリヤセンターブラックプレート(2枚セット)
皆様おはようございます☀️そして…お疲れ様です🙇♂️先日…みん友さんの…ジムニー乗りのドライバーくんさんから…教えて頂いた、ハイブリッジファーストさんの【ジムニーJB64/JB74】ホイールリヤセ
2023年10月26日 [パーツレビュー] 凛とした空さん -
不明 汎用 ダミー ブレーキローター
リアのドラムブレーキのサビ隠しの為に装着遠めに見た目は良いですが、全体的に作りがが雑です。曲ってたり、バリが目立ったりで値段相応ですね。ドリルドの穴の空き方が同一方向のため片側は穴のラインが逆になる(
2023年8月29日 [パーツレビュー] tahitakunさん -
今日はパッドを塗装
2023.08.27天気が良いのでブレーキパッドのベース板を塗装ダイソースプレーの「ブルー」当然筆塗り !塗装前サーキット用として大事に保管している YRS CKR ハイパーパッドまだ使える? 最低1
2023年8月27日 [ブログ] はっせさん -
コンテちゃん傷&錆隠し!
アマゾンにてタッチペンを購入し、この間の傷や錆を隠していきたいと思います(^^)(不器用なので見苦しいかもぉ笑笑)
2023年8月10日 [整備手帳] Neon★さん -
貼ってみました!
ステップのところに錆があるとの嫁からの通報にて対応です
2022年7月4日 [整備手帳] ゆっちぱぱさん -
ダイソー 補修用ラッカースプレー
ブレーキローターとキャリパーの塗装に使いました。ハードなブレーキングはしないですがそれでも結構な熱が出ると思いますので、耐熱性はしばらく様子見です。ゴールドはいい感じの金色になります。100円なのはあ
2022年1月30日 [パーツレビュー] kai_you_gyoさん -
不明 ディスクブレーキ風 ドラム ブレーキローターカバー
ディスクブレーキ風 ドラム ブレーキローターカバーです。カラーは レッドにしました!ホイールの隙間から、ドラムブレーキの錆が気になっていたので、ドレスアップも兼ねて装着しました。
2021年5月11日 [パーツレビュー] くにぞ~さん -
ついに完成、オーバーフェンダーというか錆隠しというか・・・・でもいいかも
ようやく完成しました。ぽちってから少し時間がたってしまいましたが、なぜかともうしますとフェンダー回りの錆とりと、塗装がありまして・・・・また外科手術しました。
2015年8月2日 [整備手帳] neriwasabiさん -
センターキャップが欠品中につき錆隠し塗装
センターキャップが欠品中でまだ無いので錆隠しです。グランドスラムにてリフトアップ中に作業させてもらいました。リフト欲しい。
2015年4月12日 [整備手帳] ぶたなりゆたかもみーる和尚さん -
ブレーキローター錆隠し
ローターがサビサビになってきてるので塗ります。そのまま塗るのも嫌なので、一応ワイヤーブラシで簡単にサビを落としときます。
2014年4月27日 [整備手帳] 椿 @青3さん -
ブレーキローター塗装
ジャッキアップしてウマかけする。今回はフロント/リアに分けて塗装しましたジャッキスタンドが2本しかなかったので(´・ω・`)解体するとやりやすいのですが、ブレーキ部分なのでミスが怖かったのでそのまま塗
2011年8月15日 [整備手帳] にんねこさん -
錆隠し-②
いっけ~ぇ!
2011年8月2日 [整備手帳] らすかる壱号さん -
錆隠し-①
今回用意したブツはこれ!ソフト99 タッチアップペン!マツダのシルバーにしたぜ!
2011年8月2日 [整備手帳] らすかる壱号さん -
HiroLin工房 オリジナルウェザーストリップ
ボロボロサビサビだったこちらの部品ですがしっかり磨いてから3MのダイノックフィルムCA-421を貼りました。カプチ以外のクルマでもココがくたびれているのをよく見かけますのでダイノックフィルムが入手でき
2009年7月17日 [パーツレビュー] HiroLinさん -
運転席側ウェザーストリップにダイノックフィルム貼り
自宅にて取り付け。
2009年7月16日 [愛車ログ] HiroLinさん -
ようやく運転席側も完了
2か月ぶりです…以前施工していたウェザーストリップへのダイノックフィルム貼り作業ですが運転席側もようやく完成しました。作業内容は助手席側といっしょですので今回はスムーズに貼れました。ここはカプチの持病
2009年7月16日 [ブログ] HiroLinさん