#鍋越峠のハッシュタグ
#鍋越峠 の記事
-
スイカづくし?の山形ツーリング
カレンダーだと今日から三連休ですね。私は昨日在宅勤務だったので四連休の気分ですが。そんな連休初日は朝から好天。日月は天気が崩れるような予報(あまりアテにしてないけど)なので、バイクで出かけることにしま
2025年8月11日 [ブログ] 【ほり】さん -
JTP峠ステッカー遠征2024 ④1日目(2024.9.22)
2024年9月22日(日)はじめに私は趣味でジャパン峠プロジェクト(JTP)の峠ステッカーを集めています!ジャパン峠プロジェクトステッカーの一覧既に過去のブログでフルコンプ達成の報告してますが...活
2024年11月21日 [ブログ] インギー♪さん -
紅葉狩りで湯浜峠と鳥海ブルーラインへ
今日は紅葉狩りと言うことで湯浜峠からの鳥海ブルーラインに行ってきました。国道398号の山岳部と鳥海ブルーラインはいずれも冬季は閉鎖されるので、その前に行ってみることにした次第です。と言うことで朝7:4
2024年10月27日 [ブログ] 【ほり】さん -
峠ステッカーを求めて
地元の峠ステッカーが発売された雨の間隙をついて半休取得宮城県加美町へまずは、鍋越峠を越えます国道347号途中に名水百選ありよく調べもせずにやくらいガーデンへ行ってしまうお店のお姉さんポカーン( ・д・
2024年10月4日 [ブログ] 頭でっかちさん -
峠を疾る【JAPAN峠PROJECT】第41章: 宮城県 蔵王ハイライン・鍋越峠
9月11日 晴れ帰宅時ゲリラ朝は01:30に横浜を出ました蔵王は3回目、きちんとお釜を眺めたい希望ばかり(^ ^)いつもの日の出は05:20安達太良SAで迎えました☆彡【蔵王ハイライン】東北道白石IC
2024年9月12日 [ブログ] myboomさん -
鍋越峠を越えて山形県へ
今日も良い天気だったのでバイクで外出。今回は「ちょっと遠くへ」と思い、国道347号で山形県を目指すことにしました。出かけるにあたり、久しぶりにBeeline Motoを使用。ルート設定を「楽しい」にし
2024年5月5日 [ブログ] 【ほり】さん -
会社をサボってそばと舟下り
今日は会社をサボって山形県にドライブに行きました。サボりとは言っても無断欠勤とかではなく、きちんと承認を受けた有給休暇です。ただ、理由を言わない直前申請だったのでサボりと思われてるんではないかと。まあ
2024年5月4日 [ブログ] 【ほり】さん -
ノープランな峠越えツーリング
今日も暖かかったので、バイクで出かけることにしました。空気圧を確認したらかなり減ってて慌てて調整。そして出発。と言ってもアテはなく、とりあえず大和町を目指し北方面に向かいました。ところが、混むのが嫌で
2024年5月4日 [ブログ] 【ほり】さん -
尾花沢へソロツーリング!
ずっと遠出をしていなかったので、今回は当てもなく山形方面へツーリングに行ってきた。前に一度走行して雨にヤラれた、因縁の347号線(鍋越峠)ルートでまずは尾花沢を目指す。雲は多いけど天気は良好。気温も2
2022年10月15日 [ブログ] こさぶろうさん -
午後休
今週もバタバタ。けっこうオミクロン株が仕事にも影響を及ぼしてきました。そんな中それなりに(^^;)ゞお仕事をこなしてキリもよかったんで午後はお休みもらっちゃいました。帰りに昼飯でも食ってくかと盛りのい
2022年1月29日 [ブログ] naguuさん -
ほぅ…こんなところが
山形のアパートから宮城の家に帰ってきて溜まってる郵便物の整理。あぁ、免許の更新か…。日曜は混むし平日休み取ってかなぁ?さてさてお次はカード会社の会報誌ね。おっ!?宮城県特集。どんなところが載ってるのか
2021年7月31日 [ブログ] naguuさん -
月山ツーリング
こんばんは。先週は山形県の月山へ行ってきました。一番の目的としてはやはり春の名物(?)の雪壁を見ることです。- - - - - - - - - - - - - - - - -うす暗い内から出発したいと
2019年8月8日 [ブログ] ケンジPP1さん -
月山ツーリング③(ブログ投稿用)
レポはブログの方で→https://minkara.carview.co.jp/userid/1370232/blog/42755002/1 県道45号線
2019年4月19日 [フォトギャラリー] ケンジPP1さん -
次回からは夏物ジャケットで本格的にシーズンインしましょ。
どうもです~。今日は気温が上がりツーリング日和でしたね。で、早起きして自分もツーリングに行きたかったのですが、遅番勤務明けでしたので起きられず・・・。気を取り直して午前指定で再配達依頼を出していた荷物
2018年4月20日 [ブログ] たいどーさん -
【旧道】鍋越峠(国道347号線)
国道347号線、母袋街道の山形・宮城県境にある、鍋越峠に行ってみました。国道347号線は、以前は狭小区間もあり、冬季閉鎖される”酷道”だったようですが、今は全線2車線の通年通行可能な道路になってます。
2017年8月27日 [ブログ] pegumoさん -
走行距離を3万キロに合わせるの旅
どぅ~どぅるふぅ♪ やぁいやぁい♪ よ~ふ~いぇ~い♪どぅ~どぅるふぅ♪ やぁいやぁい♪ よ~ふ~いぇ~い♪走行距離を2万キロに合わせるの旅から4か月余。この間にも東北Mtg.や箱根オフに参加したり、
2016年11月25日 [ブログ] かん1さん -
出直して7年鰤にover200kmロングライド♪.....
前回、2週間前の6/26は雨が降り出したため尾花沢で中断していたover200kmに、この日は再チャレンジ♪そう、山形市を出て大石田まで北上し、尾花沢から山刀伐峠でR47へ抜けて県境を越え、宮城県は鳴
2016年7月26日 [ブログ] dewakikuさん -
肘折温泉ツーリング
こんばんわ。週末は山形県の肘折温泉へ行ってきました。4年前の冬にジムニーで行ったきりだったので、そろそろ行きたかったんですよね。この日、朝起きるとかなり曇っててやめようかと思うほどの曇天です…。山形は
2016年4月28日 [ブログ] ケンジPP1さん -
肘折温泉ツーリング①(ブログ投稿用)
レポはブログの方で→http://minkara.carview.co.jp/userid/1370232/blog/37774601/1 鍋越峠
2016年4月28日 [フォトギャラリー] ケンジPP1さん -
雨のドライブ
ども、繁忙期でブログ更新をサボってたコギスケです。仕事に追われ、久しくドライブしてないなぁ(´Д`)せっかくの日曜だというのに、朝からずっと雨・・・crz.まぁ車の調子見がてら、ちょっとその辺までドラ
2015年8月24日 [ブログ] コギスケさん