#鎌倉幕府のハッシュタグ
#鎌倉幕府 の記事
-
700年の歴史を持つ、幾度の動乱を見守った寺/功山寺
鎌倉幕府が滅ぶ6年前、1327年に開かれた曹洞宗の寺院だそうで、唐様建築特有の美しさをもつ仏殿は、国宝に指定されています。詳しくは関連リンクをご覧ください。
2025年4月17日 [おすすめスポット] てっちゃん@さん -
武士の都・鎌倉の文化の起点/鶴岡八幡宮(鎌倉市)
毎年9月に行われる流鏑馬を見てみたいがなかなか見に行けない。
2022年5月24日 [おすすめスポット] fjk1970さん -
北条政子の陰謀
「北条政子の陰謀 米田一雄 著 文芸社」読了しました。北条政子は鎌倉幕府を開いた源頼朝の奥様です。悪女と言われています。なんと言っても頼朝を唆して義経や範頼といった頼朝の兄弟を殺させた。さらには頼家、
2017年11月7日 [ブログ] ツゥさん -
鎌倉幕府が垣間見れる/鶴岡八幡宮
鎌倉幕府が垣間見れる、鶴岡八幡宮。蓮の池もいいですね!
2013年10月16日 [おすすめスポット] ZAKKIRONIさん -
鎌倉幕府滅亡前の一幕/一騎坂
平安時代から一貫して武蔵国経営の拠点だった川越。旧市街地は乾いた赤土(関東ローム層)が分厚く積もった台地の上に開けており、南側および東側から市街地に入る際には「川越」の字の如く川または水路を越え、台地
2012年4月12日 [おすすめスポット] midnightbluelynxさん -
いいくに
昔は鎌倉幕府の年号は1192年で習ってたけど、今って1185年で教えるみたいですね(^_^;)いいはこつくろう鎌倉幕府らしい(^_^;)
2011年10月25日 [ブログ] ワークス乗りさん -
鎌倉幕府って
今日は娘の塾の試験の日。朝から最後の追い込みを頑張っている。ちょいと歴史を除いてびっくり。鎌倉幕府って『1192(イイクニ)作ろう鎌倉幕府』って覚えたけどいつのまにか歴史が変わっていたんですね。今は『
2011年8月27日 [ブログ] halfmoon9898さん -
今日は朝から
自転車
で御墓参りへ行って来ました
とは言っても自分のご先祖様の御墓参りではありません
歴史ある有名な鎌倉にしてくれた人物
といえば
源頼朝
ということで鶴岡八幡宮から600Mぐらい先にある源頼朝の墓
2010年9月11日 [ブログ] 北さんさん -
日本三大八幡宮の1つ/鶴岡八幡宮
京都の石清水八幡宮を厚く信仰していた源頼義建立。
2010年3月1日 [おすすめスポット] わく@濵松さん -
いいくにつくろう!
鎌倉幕府成立は1192年と覚えています。先日、通勤途中に、学生さんの会話を盗み聞きしてて知りました・・・今は1185年が正しいようですね(汗)いつから変わったのだろう・・・っていうか、今更、何故変えた
2009年7月15日 [ブログ] いちゅーんさん