#長宗我部元親のハッシュタグ
#長宗我部元親 の記事
-
長宗我部元親・盛親二代の城跡/浦戸城跡
桂浜に面した浦戸城は、土佐を治めた長宗我部元親の浦戸城がありました。元親は岡豊城を本拠としていましたが、天正16年(1588)に大高坂山に移転を決行。ところが、大高坂山は水害で断念。浦戸湾に面した桂浜
2017年8月11日 [おすすめスポット] Cyber Xさん -
サンバー駅伝日本一周 高知⑦ 須崎・横浪、高知市編1
横浪県立自然公園 帷子﨑(かたびらざき)横浪黒潮ラインと呼ばれる県道47号線は、須崎市の横浪半島を縦断する全線二車線のワインディングロード随所で美しい眺めが楽しめます。
2017年3月12日 [フォトギャラリー] Gosshy☆RSさん -
本日のニュース【戦国BASARA長宗我部元親が選挙イメージキャラクターに起用 高知県】
以下抜粋。株式会社カプコンは、11月15日に高知県で行われる「高知県知事選挙」の選挙啓発イメージキャラクターとして、当社の人気ゲーム「戦国BASARA」に登場するキャラクター「長曾我部元親」が起用され
2015年10月19日 [ブログ] 紅キ翼 with k´さん -
いっとーき
センゴク一統記(9) 宮下英樹土佐の鬼若子、長宗我部元親。四国の覇王に権兵衛が挑む。茶々と於次丸。なんか良い感じだぞ(笑)そして羽柴と柴田が遂に激突!
2014年9月10日 [ブログ] TAK.さん -
天下の政道は"清州会議"にて決し候
お市様の表紙キタ─(゚∀゚)─!!『センゴク一統記』の最新刊が出ましたよ~(´▽`)ノ今回のメインは清州会議。茶筅といい三七といい、織田家も後継ぎがダメダメですな。お市様が男だったらと思うと(苦笑)そ
2014年6月7日 [ブログ] TAK.さん -
サンバー駅伝日本一周 高知⑦ 須崎・横浪、高知市編1
サンバー日本一周の駅伝の旅、高知編三日目。今日も穏やかな晴天です♪中西部の須崎市、横浪三里と呼ばれる横浪半島へ来て見ました(^^)横浪黒潮ラインと呼ばれる全線二車線のワインディングロードは、全長約16
2012年1月11日 [ブログ] Gosshy☆RSさん -
長宗我部氏・中興の地
ここ最近寒さが一層増しましたね。。師走ということで仕事に行事に忙しい日々を送られている方が多いのではないでしょうか?皆さんこんばんわ、恒さんです☆数えてみると最後のブログ更新から2週間も経っているとい
2011年12月11日 [ブログ] 恒さんさん -
岡豊山が・・・工事現場の無残な跡 (T_T)
ヤル気が起きない、りゅう高知ですりゅう高知の家の裏山は、岡豊山なんですが・・そう、長宗我部元親の居城です。岡豊城跡だけでなく、当時の山城として、山全体が立派な構えになっており、北側からは車で頂上まで登
2011年10月20日 [ブログ] りゅう高知さん -
丈六寺/血天井
長宗我部元親が富岡城の新開道善を攻めた際に丈六寺で偽りの和平会談を開き、新開道善主従を騙し討ちにした。その新開主従の恨みの血で染まった手形は拭けど洗えど消えず、やがて天井板に用いて後世に残したものであ
2011年10月10日 [おすすめスポット] うどん子@総統閣下さん -
姫若子から鬼若子へ!土佐の出来人への第一歩☆~その2~
若宮八幡宮の境内を参拝後は付近を少々散策♪目的は写真の銅像!長宗我部元親公初陣の像です!☆若宮八幡宮を訪れたのはこの像が見たかったからといっても過言ではありません。とにかく半端なくイケてます!霧雨だっ
2011年8月18日 [ブログ] 恒さんさん -
姫若子から鬼若子へ!土佐の出来人への第一歩☆~その1~
山内神社を出発後、まず目指したのは若宮八幡宮!こちらは長宗我部元親公が初陣の際に戦勝祈願を行った社といわれ以後出陣の際は常に祈願第一社として戦勝を祈ったそうです☆土佐の出来人・長宗我部元親の四国平定は
2011年8月17日 [ブログ] 恒さんさん -
土佐七雄が一角、安芸国虎の居城・安芸城~その2~
土佐七雄の一角に名を連ねる安芸氏の当主・国虎。のちに四国に覇を唱える長宗我部元親と対立を深めていくなか、ついに居城・安芸城を攻められ安芸氏は滅亡するのですが…?写真の井戸は安芸城での戦いにおいて長宗我
2011年7月27日 [ブログ] 恒さんさん -
第66番札所/雲辺寺
その昔、土佐の長宗我部元親が四国統一の野望をこの寺の住職に語ったところ、 「貴殿は土佐一国の主の器。四国の主に成ろうとは茶釜の蓋で水桶の蓋をしようとするに等しい。」とたしなめられた。これを「裏山問答」
2011年4月3日 [おすすめスポット] うどん子@総統閣下さん -
天甫寺山/長宗我部元親墓所
土佐の出来人長宗我部元親の墓所です。慶長4年に伏見で病没後、遺骨がここに葬られました。
2011年1月5日 [おすすめスポット] うどん子@総統閣下さん -
高知県~ 歴史見物
今週の月曜日に高知へ行ってまいりました♪メインは長宗我部元親、坂本龍馬ゆかりの地の観光ですが、ほかにもカツオのたたきを頂いたり高知城に行ったりと、即席日帰り旅行の割には楽しむことができました(^○^)
2010年10月13日 [ブログ] ゆきしろぱんださん -
洗車&歴オヤジ?
天気もいいし、しばらく晴れそうなので洗車しました。朝から昼まで地域の水路掃除をして、V36を洗車、ついでにミラも洗車しようかと思いましたが、疲れて断念…先週の話ですが、長宗我部元親ゆかりの地めぐりをし
2010年5月2日 [ブログ] オーうえMRさん -
四国統一の拠点/白地城跡
長宗我部元親がこの城を拠点として阿波、讃岐、伊予攻略を行い、四国制覇を見事に成しとげた。秀吉の四国征伐の後、廃城となった。現在は宿泊施設「あわの抄」となり、遺構はほとんど無い。
2010年3月23日 [おすすめスポット] うどん子@総統閣下さん -
若宮八幡宮/長宗我部元親初陣像
長宗我部国親の嫡男元親は柔和で色白く、家臣達からも「姫若子」とばかにされていたが、初陣として本山氏と長浜に戦った際に目覚ましい活躍をして周囲を驚かせた。その後は「土佐の出来人」として四国全土に覇を唱え
2010年3月23日 [おすすめスポット] うどん子@総統閣下さん