#長崎県平戸市のハッシュタグ
#長崎県平戸市 の記事
-
2024年、夏。
毎度です♪夏休みも今日で終わりとなります。今年は 8/10〜16 で、福岡帰省に便乗した長崎にも旅行。嫁様と運転を交代しつつ、7日間で約1,900km を走り抜きました Σd(゚∀゚d)ォゥィェ!!!
2024年8月18日 [ブログ] キムニィ@RMS-099さん -
サムソンホテルにある絶景温泉/天然温泉 平戸たびら「なごみの湯」
「平戸サムソンホテル」の中にあり宿泊者が利用する温泉ですが日帰り入浴もできます絶景のパンラマ露天風呂で泉質は含鉄―ナトリウム―炭酸水素泉肌触りが良い温泉です営業時間:11:00~23:00定休日:無休
2023年1月22日 [おすすめスポット] のりさん7さん -
温泉、バイキング、景色が良い人気ホテル/平戸サムソンホテル
平戸市の宿泊で人気のホテルです全部屋オーシャンビュー夕食、朝食は飲み放題、食べ放題のバイキング方式ステーキ、カニ、寿司、中華、和食などズラリ並びます入浴は平戸たびら天然温泉のパンラマ露天風呂絶景の良い
2023年1月21日 [おすすめスポット] のりさん7さん -
平戸名物!川内蒲鉾/桝田かまぼこ店 (川内店)
平戸市でお土産と言えば蒲鉾が有名ですその中でも川内のエソ蒲鉾は美味しいと評判です川内港には沢山の蒲鉾屋さんが集結しています画像は「エソかまぼこ(紅白) 700円」「エソ天ぷら(5枚) 300円」シコシ
2023年1月15日 [おすすめスポット] のりさん7さん -
平戸銘菓「カスドース」/平戸蔦屋 本店
平戸で400年以上愛されている平戸銘菓「カスドース」カステラを卵黄にくぐらせ糖蜜で揚げられた南蛮菓子でポルトガルの家庭で伝統的に食べられているものです「カスドース」の元祖とも言われている創業大亀2年の
2023年1月14日 [おすすめスポット] のりさん7さん -
お正月は平戸へ・・・⑦
平戸市でお泊りは温泉、バイキングが人気のホテル「平戸サムソンホテル」さん全部屋オーシャンビューと言うことで今回は一番お安いお部屋(本館)に泊まりました広い部屋ではありませんが景色は平戸大橋などが一望で
2023年1月10日 [ブログ] のりさん7さん -
平戸ちゃんぽん発祥の店/めしどころ 「一楽」
長崎3大ちゃんぽんのひとつと言われている「平戸ちゃんぽん」その「平戸ちゃんぽん」の発祥の店とも言われている昭和4年(1929年)創業の人気のお店です画像は「平戸ちゃんぽん (825円)」スープは鶏ガラ
2023年1月9日 [おすすめスポット] のりさん7さん -
お正月は平戸へ・・・⑥
平戸市でお土産と言えば漁港が多いので蒲鉾も有名ですがその中でも川内のエソ蒲鉾は美味しいと評判です今回、多くの蒲鉾屋さんが集結している川内港まで買いにいったのですがお正月でほとんどお店がお休みで営業中の
2023年1月8日 [ブログ] のりさん7さん -
お正月は平戸へ・・・⑤
平戸市でお土産と言えばあまぁ~いお菓子「カスドース」カステラを卵黄にくぐらせ糖蜜で揚げられた南蛮菓子でポルトガルの家庭で伝統的に食べられていたもので平戸で400年以上愛されている平戸銘菓になっています
2023年1月7日 [ブログ] のりさん7さん -
お正月は平戸へ・・・④
平戸市でのお昼は長崎3大ちゃんぽんのひとつ「平戸ちゃんぽん」を食べることに・・・平戸ちゃんぽんの発祥の店とも言われている昭和4年(1929年)創業の老舗「めしどころ 一楽」さん画像は「平戸ちゃんぽん
2023年1月6日 [ブログ] のりさん7さん -
今週の晩酌 〜 福田(福田酒造・長崎県) 福田 純米吟醸 雄町
今週の晩酌、長崎県の酒蔵さんのお酒は今回の同じ福田酒造さんのお酒でした♫長崎県平戸市 福田酒造株式会社福田 純米吟醸 雄町 無ろ過生原酒前回は酒米が山田錦でしたが、今回は雄町の無ろ過生原酒✨九州のお酒
2021年8月25日 [ブログ] pikamatsuさん -
今週の晩酌〜福田(福田酒造・長崎県) 福田 純米大吟醸 山田錦 幸
今週の晩酌、九州のお酒はなかなか縁がなく これまでは福岡県糸島市の白糸酒造さんの「田中六五 糸島産山田錦 純米酒」のみ🍶久々に新しい県として長崎県の酒蔵さんのお酒に出会えました♫長崎県平戸市 福田酒
2020年7月19日 [ブログ] pikamatsuさん