#長崎造船所のハッシュタグ
#長崎造船所 の記事
-
防衛省向け3,900トン型護衛艦「やはぎ」の命名・進水式 #防衛省 #海上自衛隊 #三菱重工 #長崎造船所 #もがみ型護衛艦 #やはぎ
6月24日、防衛省・海上自衛隊、三菱重工は、もがみ型護衛艦の5番艦となる艦艇のの命名・進水式を行ったと発表しました。艦名はFFM-5「やはぎ」動画は、海上自衛隊公式チャンネルにアップされている式典の様
2022年6月30日 [ブログ] どんみみさん -
3,900トン型護衛艦「もがみ」引渡式・自衛艦旗授与式 #海上自衛隊 #三菱重工 #長崎造船所 #護衛艦 #もがみ
4月28日、三菱重工長崎造船所長崎工場で、3,900トン型護衛艦「もがみ」の引渡式・自衛艦旗授与式が行われました。2021年03月03日に命名式・進水式が行われた平成30年度計画艦(30FFM)の1番
2022年4月29日 [ブログ] どんみみさん -
'15.11 ながさき冬旅⑮ 松が枝埠頭
松が枝埠頭より。
2017年6月19日 [フォトギャラリー] Marie's Gardenさん -
'15.8 ながさき冬旅⑦ グラバー園③
グラバー園。
2017年6月7日 [フォトギャラリー] Marie's Gardenさん -
戦艦武蔵を建造したドッグとガントリークレーン/三菱長崎造船所 戦艦武蔵ドッグ
海側からしか見る事ができませんでしたが「BERTH no2」とペイントしてある場所が武蔵を建造した第二船台で、奥の方に赤錆びた鉄骨状の物が当時のガントリー・クレーン。ドッグ入りしている艦艇は海上自衛隊
2017年1月27日 [おすすめスポット] てっちゃん@さん -
海上自衛隊 護衛艦「あさひ」進水
以下、ニュースより転記海上自衛隊の新護衛艦の命名・進水式が19日、長崎市の三菱重工業長崎造船所であり、「あさひ」と命名された。今後内装工事などを行い、2018年3月に完成する予定。配備先は決まっていな
2016年10月20日 [ブログ] てっちゃん@さん -
長崎市民なら必見です。/三菱重工業 長崎造船所 史料館
公開日時 9時~16時30分(但し入館は16時まで)休館日:土日祝日および長崎造船所休業日平日のみの公開なので、注意して下さい。
2013年9月7日 [おすすめスポット] kazu@nagasakiさん -
戦艦武蔵生まれの地/戦跡巡り◇三菱重工業 長崎造船所
日本初の艦船修理工場「長崎鎔鉄所」として1857年(安政4年)に出発。江戸幕府から明治政府に管理が移った後、1887年(明治20年)に三菱に払い下げ、以後民営の造船所として多数の艦船を建造しました。戦
2012年9月29日 [おすすめスポット] Marie's Gardenさん -
船作成中、おはよう♪♪10,08,05
おはよう!!今朝も雨が降ったみたいだけど、今朝はそんなに涼しくなく、かえって蒸し暑い感じがしてますねぇ。これは日中は結構暑くなりそうな予感。しかも不快指数結構高そうだぞ~。そう考えるだけでも今日一日の
2010年8月5日 [ブログ] ぷっち さん