#長州藩のハッシュタグ
#長州藩 の記事
-
長州藩の主力となった加農砲(カノン砲)/壇之浦砲台
みもすそ川公園 壇ノ浦砲台跡には長州藩が攘夷戦争で使用した大砲のレプリカが設置されています。
2025年4月20日 [おすすめスポット] てっちゃん@さん -
攘夷戦で使用された青銅製砲のレプリカ/天保製長州砲(レプリカ)
みもすそ川公園にある五基の大砲の奥に東屋があり、その中に小型の天保製長州砲のレプリカがあります。説明文をよく読んでみると感慨深いものがありました。以下、天保製長州砲の解説プレートより転載幕末、関門海峡
2025年4月20日 [おすすめスポット] てっちゃん@さん -
幕末の京都を歩く♪ その2 ~上京区
まいまい京都のツアー、「【幕末】木村先生といく小五郎が駆けた幕末京都、「山紫水明処」貸切拝見~幾松と出逢う花街三本木、新選組・激闘の池田屋事件、頼山陽の書斎まで~」の続きです。TOP画像は桂小五郎(木
2024年11月22日 [ブログ] FLAT4さん -
山口市内幕末散策:前編~菜香亭「岩倉使節団と木戸孝允」
この週末は木戸活(木戸孝允について調べる活動)!今年は、桂小五郎こと木戸孝允の生誕190周年だそうです。山口市内でも木戸についての展示会がいくつかあったので、行って来ました。まずは菜香亭。以前の記事は
2024年1月5日 [ブログ] ガオブルーさん -
十朋亭維新館紙芝居出張版@新山口駅
この日はこんなイベントを観に行きました。仮装演奏&合唱は、ジブリキャラ。手作りなのかな? 結構凝ってました。自分のお目当てがこちら。長州ファイブの井上聞多・伊藤俊輔の2人を主人公にした紙芝居でした。講
2023年12月21日 [ブログ] ガオブルーさん -
伊藤公資料館@光市
2ヶ月遅れの記事になるけど、せっかくの幕末ネタなのでアップしよう。。この日のドライブは光市。実を言うと、光市はもう随分前にMtgの大会で足繫く通っていたところ。でも、コロナ前から更新が止まっていてそれ
2023年12月20日 [ブログ] ガオブルーさん -
伊藤公資料館
伊藤公記念公園内の、旧伊藤博文邸と資料館の写真です
2023年12月20日 [フォトアルバム] ガオブルーさん -
山口市内幕末散策:後編~鋳銭司郷土館
この日は、遅い朝食にフグ出汁きしめん。美味しかった~!カードラリーのカードを集めるために、鋳銭司郷土館へ。以前、サイクリングした時に通りすがりに見つけたところだ。鋳銭司と言えば、郷土の英雄「大村益次郎
2023年10月21日 [ブログ] ガオブルーさん -
山口市内幕末散策:中編~十朋亭維新館「木戸孝允生誕190年~大道行くべし・桂小五郎から木戸孝允へ~」
その後訪れたのは「十朋亭維新館」この施設自体には駐車場はないけど、近くに観光客用の無料駐車場があるぞ。この地図では、「竪小路 観光用駐車場」と「史跡大内氏遺跡 見学者用駐車場」だ。さてこの十朋亭、以前
2023年10月20日 [ブログ] ガオブルーさん -
県内で会津ゆかりの地を訪ねる~後編:唐樋地蔵堂
今回の県内ドライブ、もう一つの目的地は萩市のとある地蔵堂です。すぐ近くの萩明倫学舎も訪れました。当時の史料の充実ぶり、ほんと素晴らしかったと思います。で、その明倫学舎から歩いてすぐ・・地蔵堂に到着~!
2023年9月20日 [ブログ] ガオブルーさん -
東京散策:その1~東工大博物館
この日は久しぶりに東京へ仕事で出張、仕事の合間に東工大に立ち寄りました。前回来た時は土曜日だったけど、実は平日に来てみたかったんだよね。お目当ては、東工大博物館。平日のみ開館しているのです。正門からす
2023年9月13日 [ブログ] ガオブルーさん -
桂小五郎/木戸孝允にまつわる誤解を解く~その2
会津の話をしたついでに、会津関連で誤解されている小五郎の話をしましょう。ちなみにその1はこちら。「逃げの小五郎」は、当時言われていたわけでなく、司馬遼太郎の小説のタイトルからそう呼ばれるようになったと
2023年9月10日 [ブログ] ガオブルーさん -
大阪散策:その2~造幣博物館
大阪城公園では、「ベトナムフェスティバル」を開催中。ベトナム料理店の屋台や、観光局などのブースがあった。ベトナムとは関係ない、牛タン串をいただいた。でもやっぱりお店のほうが落ち着くので、「わなか」とい
2023年6月29日 [ブログ] ガオブルーさん -
やっぱ松田優作はカッコいい
俺たちの勲章太陽に吼えろ人間の証明探偵物語ブラックレインさようなら👋
2023年5月9日 [ブログ] ゴルタニ@さん -
東京で長州史跡巡り:その3~世田谷松陰神社
この日はとても良い天気。散策も気持ちいいね~!次の目的地は世田谷の松陰神社。萩の松陰神社は何度もお参りしているけど、世田谷の松陰神社は初めて。松陰先生のお墓は実はこちらにあるんです。東急世田谷線も初め
2023年3月28日 [ブログ] ガオブルーさん -
東京で長州史跡巡り:その2~靖国神社
前日の夜は、長兄・次兄とぼてぢゅうで男子会wwお好み焼き屋とは思えないオシャレな雰囲気のお店でした。ホントは吉祥寺店に行きたかったけど、もう今は閉店なんですね。兄2人はぼてぢゅうが超久しぶりだそうで、
2023年3月21日 [ブログ] ガオブルーさん -
東京で長州史跡巡り:その1~木戸孝允駒込別邸跡と木戸坂
この週末は研究室の同窓会で久々に東京へ。コロナ前からだからざっと4年ぶりだ。久しぶりの山口宇部空港は・・・エヴァとコラボ中でした^^こちらはエヴァとポロのコラボ正面から展望デッキから乗機を確認!新しく
2023年3月19日 [ブログ] ガオブルーさん -
萩ドライブ~中編:桂小五郎と恵美須ヶ鼻造船所
【解説】ペリーが最初に来航した1853年、海防の必要性を実感した幕府は大船建造禁止令を撤回し、雄藩に軍船の建造を要請しています。さらに江戸湾防衛のための砲台(お台場)建設を伊豆代官江川太郎左衛門に命じ
2021年9月10日 [ブログ] ガオブルーさん -
桂小五郎/木戸孝允にまつわる誤解を解く~その1
前回も書いたように、来年の大河に備えて幕末熱も高まってます。この同人漫画のサイトも面白かった。http://bunbukutei.web.fc2.com/top.html特に明治編では、小五郎と大久保
2020年5月20日 [ブログ] ガオブルーさん -
ステイホーム中に同人誌!
まさか、”ひきこもり”が政府レベルで推奨される日が来るとは・・・!もちろん大歓迎です~\(^o^)/!食料と燃料(=お酒)の補給線が確保されてさえいれば、何日でも籠城できますよ!残念ながら、酒場放浪記
2020年5月9日 [ブログ] ガオブルーさん