#長船のハッシュタグ
#長船 の記事
-
日本一のだがし売場/瀬戸内市(日本一のだがし売場)
菓子問屋さんがいつの間にかに駄菓子屋さんに~!!懐かしい駄菓子が購入出来ますよ!!■住所:瀬戸内市長船町東須恵1373-5■電話:0869-26-6580■営業時間:[月~土] 10:00~17:00
2020年11月8日 [おすすめスポット] KitKatさん -
岡山へ旅行~♪
ケアマネ試験に受かりましたが研修が15日間もあると聞いて、若干めんどくさいと思っているレウカンサです( ̄m ̄〃)ぷぷっ!心もニートに染まってきています(笑)さて、ケアマネ合格祝いも兼ねて、おいらの専門
2016年11月28日 [ブログ] レウカンサさん -
【4月22日】長船、だがしかし鉄道模型の旅
わんばんこ~、龍聖でございます。少し前の話になりますが、駄菓子好きな私にとって思わぬところで岡山県内に駄菓子のデパート的なところがあるという情報を知り、せっかく行くなら他に見れるところがないか?と調べ
2016年4月26日 [ブログ] 龍聖さん -
駄菓子のオンパレード/日本一のだがし売り場
倉庫いっぱいに駄菓子が売られています。もちろん、大人買いも大歓迎。(o´∀`)b他にも、縁日で売っているおもちゃ等もあるので、見る所多いです。
2016年4月26日 [おすすめスポット] 龍聖さん -
岡山県へ行ってきた
忘年会から帰宅し圧倒的に睡眠時間が少ない・・・忘年会が始まる前に1本の電話がかかったきた。岡山県の工場が人手不足で出荷が間に合わないから応援してくれという内容・・・ウチの会社は安全帯を作ってるんだが岡
2014年12月23日 [ブログ] ゴ(=゚ω゚)ノマさん -
今日の500系と923形
今日は撮影依頼により、久々にこの川へ行ってきました。まずは500系から。ここを通る500系は微妙な時間帯ばかりですね…。さすが晴れの国、快晴の岡山です。某サービスエリアの屋上へ。レールスターから撮影開
2013年2月16日 [ブログ] 今日の500系さん -
エヴァと日本刀展 in 長船
私は趣味で日本刀や武器などが好きです^^前から行ってみたかった岡山備前にある刀剣博物館。去年の特別イベントの戦国BASARA特別展に行く予定だったのですが、みん友 ふわさんとの時間が合わず行けませんで
2012年9月25日 [ブログ] ☆まっちゃん☆さん -
エヴァと日本刀展 in 長船 ④
博物館から外に出て、刀剣の里の敷地内を散歩。ここにもエヴァ系のパネルが!
2012年9月23日 [フォトギャラリー] ☆まっちゃん☆さん -
エヴァと日本刀展 in 長船 ③
2階展示室の入り口。等身大の2人がお出迎え。バックに記念撮影してる方も多く見受けられました(^^)
2012年9月23日 [フォトギャラリー] ☆まっちゃん☆さん -
エヴァと日本刀展 in 長船 ①
岡山は備前長船。日本刀で有名な所です。今年はエヴァンゲリオンと日本刀のコラボ展開催です。もう期間が終ったのでネット公開OKかと。土日は駐車場も入れず長蛇の列らしいので、平日に行ってきました。 だが満車
2012年9月23日 [フォトギャラリー] ☆まっちゃん☆さん -
エヴァと日本刀展 in 長船 ②
実際のアニメに登場した武器を日本刀製作の巨匠が製作。
2012年9月23日 [フォトギャラリー] ☆まっちゃん☆さん -
そうだ!刀を見に行こう!-③
右が1100刀で左が250刀ですね・・・。((((゚◇゚;))) プルプル・・・
2012年9月5日 [フォトギャラリー] らすかる壱号さん -
そうだ!刀を見に行こう!-②
K2さんお初です。コンナワタシデゴメンナサイ・・・(*´Д`*)=3
2012年9月5日 [フォトギャラリー] らすかる壱号さん -
最近静かだってなぁ(゚д゚)y-┛~~
明日、ここ行っぜ!(゚д゚) ハッ!!
2012年9月4日 [ブログ] らすかる壱号さん -
☆槍オフ☆
今もうれつに眠たいですが書いてますBreaknですエヴァンゲリオンと日本刀展 7/14~9/17通称、槍オフに行ってきましたよ!グループの人で集まりお昼を中華そばを食べてから出発乗り合わせで向かったが
2012年9月3日 [ブログ] Breaknさん -
エヴァンゲリオンと日本刀展 7/14~9/17①
初号機ポップ
2012年9月2日 [フォトギャラリー] Breaknさん -
8月31日 岡山ぶらりドライブ
8月最後日がたまたまお休みだったので、岡山まで行って来ました。きっかけはお盆にSherylさんとななふるさんがお盆に来たときに行った瀬戸大橋記念館にあった一枚のチラシ(^w^)大阪方面から下道で帰ると
2011年8月31日 [ブログ] keikaさん -
日本三刀剣の地だそうな。/備前長船刀剣博物館
全国各地の名刀も展示していますが日本刀の製造工程をパーツごとに分けた工房などで見学も出来ます。一部販売もしてますよ。
2010年11月22日 [おすすめスポット] ペーターさん