#長良川SAのハッシュタグ
#長良川SA の記事
-
奥飛騨温泉郷へ 彦根城編
前回のブログの続きです。一番の目的は奥飛騨温泉郷の宿。次に静岡サービスエリアと多賀サービスエリアのSTRICT-Gでお買い物。で、お出掛け前に調べたら、多賀サービスエリアの近くに彦根城があると。これは
2025年7月14日 [ブログ] きん.さん -
合流 その2
またまた土曜のこと。東海北陸道の長良川SAから出ようとしたら、合流車線の途中で前のクルマが急ブレーキをかけて停車。合流に備えて加速していた此方は慌ててブレーキ+回避行動で事なきを得たけど…マジで勘弁し
2024年9月16日 [ブログ] TAK.さん -
休日の午前
お天気が良かったので、というより曇っててオープンには丁度良さそうなかんじなので、シャッターをガラガラっと開けてちょっと俳諧しました。いつもなら近くの堤防道路をぐるっとするだけですが、今日は長良川SAま
2018年7月2日 [ブログ] テラ01さん -
卯月の尾張路・・・ #4 「ノリタケの森」
一日に2度もフルコースをいただいた翌日は,ソメイヨシノが満開だというのに冷たい雨模様です。ホテルの窓から見る下園公園も寒そうです。御園小学校の桜も満開ですね。せっかくクルマで来ているんだからと,名古屋
2015年4月8日 [ブログ] eurekaさん -
水無月の尾張路 #5 長良川SA
名古屋を後にして,給油のために立ち寄った長良川SA。「お約束」のソフトクリーム。今回は何故か岐阜にて「ブルーベリー」(^^ゞ今回は時間に余裕があったのでじっくりと見学してみると・・・あらま,本当に裏に
2013年6月21日 [ブログ] eurekaさん -
また、つまらぬ物を…
エントリーシートって、シール作成用の粘着付シートで印刷して貼り付けると、すごくきれいに仕上がるんです。その残りをそのまま捨ててしまうのももったいなく感じたので…マグステを作ってみました。以前、誰かの策
2013年6月17日 [ブログ] Sπさん -
キリ番ゲット部活動報告 よいチンクの巻
キリ番ゲット部活動報告~先日中津川のビィエントに向かう途中、東海北陸自動車道走行中で気を揉みましたが、運よく長良川SAで休憩時にピタリ!チンク乗りなら押さえておきたい41500km、よいチンクエチェン
2013年3月14日 [ブログ] もじゃさんさん -
長良川サービスエリア
宝塚からノンストップで、長良川サービスエリアに到着、寝坊したので5時スタートはあきらめて、人の少なそうなめいほうに行こうと思います。朝ごはんはカレーきしめんです。黒からあげが無かった(ToT)
2013年2月9日 [ブログ] やまもっちゃんさん -
くりぃ~♪
昨日、東海北陸道「長良川SA」で購入して来ました。昨年購入して食べてみて、たいへん美味♪栗好きの「ゆうき@原点回帰?」さん、購入されましたか?量の割りに高価なので、家族の誰にもやらないで、自分一人で食
2011年3月30日 [ブログ] ヒロ@1483さん -
銘菓購入
「あいちぃ」さん御推薦の銘菓「栗きんとん」を、昨日帰り道、東海北陸道長良川SAで発見
購入して来ました♪2年連続モンドセレクション銀賞を受賞しているのですね!栗そのものの味で旨いです
通販でも販売して
2010年12月3日 [ブログ] ヒロ@1483さん -
東海北陸道・長良川SA(下り)/長良川(ながらがわ)サービスエリア
東海北陸道の関IC~美濃関JCT間にあるサービスエリアやっぱりおすすめメニューは高山ラーメン。醤油ベースのスープにちぢれ麺が特徴です。
2010年2月24日 [おすすめスポット] takknさん -
その2 今日は
雪のある露天風呂へGO
東海北陸自動車道が一部(美濃~荘川)通行止めです。長良川SAでトイレ休憩。さ~、どのルートで現地に向かうのか
到着が予定時間から遅れる事は必須
2009年12月20日 [ブログ] CCD-sanさん -
ただいま・・・
東海北陸道の長良川SA・・・こちらはだいぶ雨強いです。ハム・・・買いにいけるかな?天気よかったら高山とかまでいきたかったのですが(^_^;)
2009年5月17日 [ブログ] 霧雨魔理沙@鳴海さん