#開国博Y150のハッシュタグ
#開国博Y150 の記事
-
横浜行ってきました。
久しぶりに横浜に行ってきました。ってことは「開国博行ってきた?」って思われますけど、まあ、行ってきたと言えば行ってきた、行ってないと言えば行ってないですね。詳しくはフォトギャラリーにアップします。横浜
2012年3月25日 [ブログ] 唐揚げさん -
開国博にあそBOY?
開国博Y150のヒルサイド会場(?)がもうすぐ始まりますが、このコピーは何だかなぁ(-_-;)きたかんつなガールズとSLあそBOYを思い出してしまうのは私だけでしょうか…(^-^;)SLあそBOYと言
2011年10月18日 [ブログ] View★NCP131さん -
エコカーワールド2009でふたたびエコ運転診断にチャレンジ+開国博Y150
先日のエコドライブ講習がおもしろかったので、また同じような診断が受けられる赤レンガ倉庫で開かれたエコカーワールド2009へ行ってきました。日曜日、かつY150と同時開催というので結構な混雑を心配しまし
2009年11月4日 [ブログ] ぐりふさん -
あ・・・
<横浜開国博>入場者数が見込みの約4分の1のまま閉幕クモ観にいくの忘れてた・・・(汗)ここにザクでも飾っておけば簡単に入場者数達成できたろうに・・・
2009年9月27日 [ブログ] 素にぃ@インテDB8-R(ノ´▽`)ノさん -
波止場と石油輸送貨車と
今日は晴天で暖かい一日でしたね~開国博Y150を観て来ました感想、期待ハズレでした20年前の横浜博は良かったのにね超巨大蜘蛛もナンダカナぁ~根岸駅まで足を伸ばしてタキを眺めて来ました(^-^)緑が多い
2009年9月17日 [ブログ] けん★団長さん -
横浜へ。
朝は早起きし、地元福島交通の飯坂線で相方と合流。福島駅で朝マック(w)して、新幹線で横浜へ向かいます。
2009年9月9日 [フォトギャラリー] うつくしまさん -
6月19日の開国博Y150
「ラ・マシンを見てみた」をブログアップした、6月19日の「開国博Y150」の様子を、09061901開国博Y150①09061902開国博Y150②09061903開国博Y150③09061904開国
2009年9月6日 [ブログ] どんみみさん -
ラ・マシンを見てみた
19日の夕方、ものの話に「開国博Y150」に行ってみました。写真と動画は、イベントの目玉の1つ「ラ・マシン」です。大型油圧クレーン車のクレーン部分をバスケット化して蜘蛛に仕立てた…なんて言ったら叱られ
2009年9月6日 [ブログ] どんみみさん -
Y150
今日は開国博Y150ベイサイドエリアに行ってきました。ラ・マシンも迫力あって良かったけど、個人的には日産パビリオンが一番おもしろかったです。「たま」に最新のモーターとバッテリーを搭載して売ってほしいと
2009年8月31日 [ブログ] View★NCP131さん -
開国博Y150(加筆しました)
今日は、横浜・赤レンガ倉庫周辺で開催されている、開国博 Y150(横浜開港150周年記念テーマイベント)を観にきてます。先日のお台場と違い、大混雑はしておらず、けっこう空いてるのですが、天気が良すぎて
2009年8月17日 [ブログ] 元・杣人さん -
日産 ピボ・ラボ
横浜開港150周年イベントでは、来年みなとみらい地区に本社を移転させるということで、日産が大きなパビリオンを出していました。そこで紹介されていたのがこの電気自動車。タイヤが自由に回ったり、乗る部分も前
2009年8月8日 [ブログ] スッピィさん -
ENEOS ラ・マシン
高さ12メートルの巨大クモが繰り広げる驚きのスペタクル!ここは横浜「開国博Y150」の会場。クモの糸に見立てて、口からもお尻からも強烈な霧の噴射。びしょ濡れにされたけど、今日の横浜は32℃。涼しくなっ
2009年8月7日 [ブログ] スッピィさん -
横浜に行ってきました。その2
赤レンガ倉庫の隣にあった特設会場で、このようなお土産を買いました。たねまるがひ、ひこにゃんとコラボレートしてる~(°o°;)と思いましたが、後にこれはひこにゃんではないことが発覚。。。しかし、コラボレ
2009年8月6日 [フォトギャラリー] 唐揚げさん -
横浜に行ってきました。その1
横浜開国博は無料ブースと有料ブースに分かれています。有料ブースは2400円なので、入るかどうかを先延ばしにして、まずは大さん橋に停泊している南極調査船のしらせとイージス艦のきりしまを見に行きました。
2009年8月6日 [フォトギャラリー] 唐揚げさん -
よいにゃんこ??
蒸し暑い夏の夜、風呂上りのアイスが止められない俺がこんばんわ~お台場・横浜遠征ネタで引っ張ってます。(笑横浜では開国150年祭が開かれてるのですね。我が街も開国150年祭が開催中です。我が街の昔のお殿
2009年7月12日 [ブログ] まさきshogoさん -
横浜開国博Y150
GTR、いいですねぇ~
2009年7月11日 [フォトギャラリー] Goodolddaysさん -
09061907開国博Y150⑦
間も無く開場です。
2009年7月9日 [フォトギャラリー] どんみみさん -
09061906開国博Y150⑥
未来シアター「BATON」3部構成になっているので、続きを見る為には、また、来場しないと…と言う仕組み(苦笑)しかも、最後は、劇場版か何かへ続きそうな予感あと、ブログでも書きましたが、この劇場の入口で
2009年7月9日 [フォトギャラリー] どんみみさん -
09061905開国博Y150⑤
機械としての構造的なことを置いておけば、この足の操作を、それぞれオペレータが連携して行い、有機的に見せるのは、凄いことだと思います。
2009年7月9日 [フォトギャラリー] どんみみさん -
09061904開国博Y150④
ゆっくりと動きます。油圧クレーンに似た仕組みで動く足の部分を巧みに動かすことで、足を使って動いている様に見せています。
2009年7月9日 [フォトギャラリー] どんみみさん