#開墾のハッシュタグ
#開墾 の記事
-
実家庭の開拓状況...2024年 本当に最後の作業
前回、2024年最後の作業として書きましたが...再度実家に行く必要があり、行ったついでに作業しちゃいましたw南天を抜いていた頃は、単なる作業でしたが、いつのまにか楽しみになっていますね。庭の写真ばか
2024年12月30日 [ブログ] みやもっちゃんさん -
実家庭の開拓状況...2024年最後の作業
前回までの開拓作業...前回までで2024年の作業を終えて、2025年から土壌の改良に着手しようと思っていたのですが、やはり左側の青丸部分が気になってしまいます。このままだと年を越せない?と考えて作業
2024年12月27日 [ブログ] みやもっちゃんさん -
開墾 まだクズの根が(@ ̄□ ̄@;)!!
週末 家庭菜園 いや畑の開墾夏の暑さに負けたり 天候に悩まされながらの四ヶ月かスコップでクズの根を掘り 雑草を刈り払い機でバッサリ(草刈りだけども1時間越えます) やっとこさ耕運機を使えるとこまで面積
2021年10月24日 [ブログ] セリカTA45さん -
ジャングルを開墾した。
らす嫁は写真撮るだけ。(左手は添えるだけ調子)
2020年9月12日 [ブログ] らすかる壱号さん -
Toast to the good life 2
先日開墾の話を書いた頃と比べるとコロナもとりあえずひと段落した感じがありますね。相変わらず対症療法の話ばかりで何かを改善しようとする人が誰もいないのが気になりますが、日本はこのまま逃げ切って欲しいです
2020年6月30日 [ブログ] boogiemenさん -
Toast to the good life
お久しぶりです。皆さんGWは如何でしたでしょうか。各地で新規の感染者数が減ってきて自粛解除になる地域も出てきました。自粛解除がチラつき始めた途端にPCR検査数が大好きな人を見かけなくなりましたけどどこ
2020年5月17日 [ブログ] boogiemenさん -
開墾
塀並びに咲いてるナデシコの右隣を30センチ✕100センチの範囲を30センチ程を掘り返して混ざっている石等を篩に掛けて底に化成肥料を混ぜ込み奮った土に腐葉土混ぜながら埋戻し~~~彫り始めスコップも刺さら
2020年5月11日 [ブログ] のら三毛さん -
先週末は出張作業
先週末はキャリーの日、お出掛けして充電。ホームセンターで色々と買物。都会のジャングルで爺さんの畑を開墾。朝から娘さんを都会に送迎、続いてホームセンターへ。牛糞堆肥とバーク堆肥を計10袋、約400Lの肥
2018年11月19日 [ブログ] masa1128さん -
土曜日に植えた苗が、、、
裏庭の菜園化。先週の土曜日も作業。2畝を整備し、苗を植えました。色々と道具を持ち出して、菜園化の開梱作業を開始。少し前に張った黒マルチ。こちらは、トウモロコシの苗、第2回目の播種分を植えこみ。次に、第
2018年6月5日 [ブログ] masa1128さん -
素人の開墾作業
自宅裏の空きスペース1人で開墾に挑戦。少し前にトラクターで耕し、次に、見よう見まねで畝立て。手動は疲れる、先々週、3本の畝もどきを立てた。先週末は手前の残り部分の作業。2本追加で完了しました。ガタガタ
2018年5月15日 [ブログ] masa1128さん -
先週末の庭弄り
もう真夏でしょうか?庭では、向日葵も咲いてます。最近、毎日が蒸し暑く、夜もエアコンが必要。家庭菜園では、夏の野菜、ナスが良い感じ!!今年はナスが良く取れます、自家製ナス、我が家で大人気。だが、ここに来
2017年7月11日 [ブログ] masa1128さん -
営農チンク丸
今日は、原稿書きの仕事の間に畑を耕しにいきました。「上の写真」スバルの軽トラ、営農サンバーならぬ営農チンク丸です。後ろのシートも倒し、苦土石灰、堆肥、農機具を満載しました。完熟堆肥なので匂いは殆どあり
2009年10月1日 [ブログ] S&Fさん