#関崎のハッシュタグ
#関崎 の記事
-
関崎までドライブ
こぺんくんもナビ、リアカメラ、ETCの搭載が終わり、コーティングも完了したので雨の止み間を狙って関崎までドライブに行きました。往復約120㎞。エンスト5回…かみさんにカウントされていました。約30年ぶ
2024年11月6日 [ブログ] ZAKU06R2さん -
新年プチ家出・先っちょ!~2日目~
新年プチ家出2日目。昨夜の晩御飯がボリューム満点で翌朝でもお腹に残ってる感あり。朝食もボリューム満点。イジメか!【笑】で、今日は今回のメインテーマである「佐田岬」へ。佐田岬半島を先っちょへ向けて、峰を
2018年1月8日 [ブログ] よっちゃんさん -
山と海の大分(少しだけ熊本)巡り③ 空の公園など (2011 .10)
鶴御崎からはふるさと農道~県道501号~豊後くろしおライン経由で空の公園へ。パノラマ!パノラマ!パノラマ!の連発ですが、本当にパノラマです。見どころたっぷりで、ここで一日過ごせますね。その他、険道に入
2016年3月24日 [ブログ] led530さん -
15.3 大分旅行⑬ 関崎海星館編
2015年3月28日(土) 晴れ大分市の佐賀関へやって来ました。関あじ・関さばで有名なあの佐賀関です。
2016年1月3日 [フォトギャラリー] Marie's Gardenさん -
白亜の灯台
2015年4月3日(金) 雨ぶらり大分に行って来ました。今回訪れたのは『佐賀関』。関崎海星館に立ち寄り。佐賀関半島の一番高い所に位置する関崎海星館は展望・天文台のある施設です。館内の展望室からは、佐賀
2015年4月4日 [ブログ] Marie's Gardenさん -
大分県最古の『白亜の灯台』/関崎灯台
関埼海星館から海側の階段を下りること15分、海峡を一望する場所に、明治34年(1901年)に初点灯した大分県最古の関崎灯台があります。天気の良い日は、四国の佐多岬に立つ風車や四国連山が遠望でき、この眺
2015年4月3日 [おすすめスポット] Marie's Gardenさん -
関崎の自然と広大な宇宙を満喫/関崎海星館
佐賀関半島の一番高い所に位置する関崎海星館は、展望・天文台のある施設です。館内の展望室からは、佐賀関の高級ブランド魚「関あじ・関さば」の1本釣りの漁場として知られる豊予海峡の美しい海の景色が一望できま
2015年4月3日 [おすすめスポット] Marie's Gardenさん -
ゆうぐれ、朱に染まる水平線、海沿いの道を行く...
ゆうぐれに、こころが満たされるのはいい旅をしているってことなんだ関崎灯台で夕暮れを迎えて海沿いの細い県道を下りて行った黒い石を敷き詰めた黒ヶ浜という海岸でクルマをとめる東の海、水平線がほのかな朱に染ま
2014年11月14日 [ブログ] threetroyさん -
速吸の瀬戸、漁船の灯り
夜明け前、速吸の瀬戸を見下ろしていた海の上に現れた光の筋冷たい朝の30秒がこの写真にある夜明け前の関埼灯台速吸の瀬戸を見下ろした沖に浮かぶ高島の北に漁船が集まる漁を行なう漁船の灯り対岸の佐田岬から流れ
2014年11月1日 [ブログ] threetroyさん -
2014.6.8 第2回 OFFにオフ会 ~岬ツーリングオフ~ その②
鶴御崎の駐車場にて!左から2番目が途中参加の九州しょうゆくん。前回オフからわずか1ヶ月半で見た目が大きく変貌してました♪以前が気になる方は、第1回オフのフォトをご覧ください!(笑)
2014年6月9日 [フォトギャラリー] ☆タカ@WORKS☆さん -
第2回OFFにオフ会!
どもです!昨日の日曜日、第2回OFFにオフ会 ~岬ツーリングオフ~をしました♪朝早くから、夜遅くまでお付き合いいただき本当にありがとうございました♪ツーリングオフ&ナイトオフ共に最高に楽しかったです♪
2014年6月9日 [ブログ] ☆タカ@WORKS☆さん -
2014.6.8 第2回 OFFにオフ会 ~岬ツーリングオフ~ その①
第2回 OFFにオフ会は、ハイドラバッジ集めオフをしました!9時に道の駅佐賀関に集まり、みんなで自己紹介などを……左から、audetoleくん・自分・爆音ミクくん・freeeeedomさん・アユっちく
2014年6月9日 [フォトギャラリー] ☆タカ@WORKS☆さん -
関崎の荒海を航行する船舶を見守っています。/関埼灯台
大分県関崎の突端にあり、県内最古の灯台です。対岸の佐田岬灯台と共に豊予海峡の航行船を見守っています。↓下のホームページから関埼灯台から見た速吸瀬戸付近のリアル画像(動画)が見れます。
2011年8月14日 [おすすめスポット] jazz ♪。さん