#関数電卓のハッシュタグ
#関数電卓 の記事
-
CASIO fx-50F
〈備忘録〉1)1989年購入。2)2003年11月に1回目の電池交換電池はPanasonic GR9273)2024年1月に2回目の電池交換電池はPanasonic SR927SW*GR927は生産中
2024年2月12日 [パーツレビュー] もじゃ.さん -
絶命 12年モノ関数電卓 復活セズ。
何時ものように、朝一番で、さぁ!やるぞと電卓のスイッチを入れるも、どうも様子がおかしい?!で、「8」 を連打すると、完ぺきにドットが欠けていた・・・慌てて復旧を試みて、電源ON・OFF 、リセット、た
2022年7月28日 [ブログ] 徳小寺 無恒さん -
相棒 12年選手関数電卓 臨終
何時ものように、朝一番で、さぁ!やるぞと電卓のスイッチを入れるも、どうも様子がおかしい?!で、8 を連打すると、完ぺきにドットが欠けていた・・・電源ON・OFF 、リセット、たたく!!、ねじる等、考え
2022年7月28日 [フォトギャラリー] 徳小寺 無恒さん -
根性焼き
トップ画像はイメージです。長年愛用している名機と言える関数電卓があるのですが、いかんせん液晶が極薄表示で見えません。電池交換しても変わりません。ついに故障かと諦めつつ、ネットで解決方法を検索する日々。
2021年4月29日 [ブログ] ハイオク103円さん -
CASIO 関数電卓 FX-115
林道茶会首席参謀(2nd)様がUPしてらっしゃるのを見て……私のコレクションも紹介させて頂きます。この電卓は、私の記憶では確か昭和58年頃に買った2台目の関数電卓です。(1台目はFX-102でした)
2019年5月11日 [パーツレビュー] 絵古呂爺さん -
Tapbots Calcbot Pro - The Intelligent Calculator and Unit Converter(iOS アプリ)
【総評】高機能電卓・単位換算アプリです。燃費計算や毎日の走行記録投稿用に購入しました。もちろん仕事にもバリバリ使えます!無料版でも相当なことができますがこの際さらに便利なPRO版(240円)を選択。【
2019年2月16日 [パーツレビュー] G-Fighterさん -
関数電卓
特に壊れたわけではないのですが、仕事で普段使っている電卓をリニューアル。非常に多くの関数を搭載しているけど、せいぜい三角関数・逆三角関数くらいしか使わないです。メーカーは今まで使っていた物と同じシャー
2017年9月30日 [ブログ] くろネコさん -
関数電卓いろいろ
シャープ EL-560価格は5000円くらいだったと思う(^_^;学校教育用の関数電卓です。工業高校時代に購入したものです。さすがに30年も経つと年期は入りまくり!単3電池で動作するのも魅力。1年以上
2016年10月16日 [フォトギャラリー] へっぽこバスケ部さん -
関数電卓に思う・・・
最近は、めっきり事務屋になりつつありますが・・・・関数電卓は仕事に欠かせない道具です(^_^;高校時代に買った、一番左のシャープEL-560の使い心地が良くてかれこれ30年近く使っているとさすがに年季
2016年10月16日 [ブログ] へっぽこバスケ部さん -
電卓を新調しました。
以前ブログに書いたように、仕事で使っていた関数電卓を無くしてしまいました。10年近くの付き合いで既に身体の一部のようになっていたので、無くした時にはショックでした。その後も必死で探したのですが見つから
2016年6月24日 [ブログ] フィニヨンさん -
電卓が行方不明
仕事で使っている電卓が先週から行方不明なのです。機種はCASIO計算機のfx-260Aで、かれこれ10年近く使っているもの。それまで愛用していたSHARP製の関数電卓が壊れたため、近所の電気屋さんで”
2016年6月24日 [ブログ] フィニヨンさん -
第四回風呂沸き待ちブログ
丁度2年前、電池交換をした愛機の関数電卓。液晶画面の表示が薄くなってきてたので、また電池を交換しました。何のオチもない、タダ覚書程度のブログです。あれから2年経ったので、この電卓も22歳w長持ちだ。あ
2015年3月17日 [ブログ] HiRAMさん -
電卓今昔漫画
2013年7月16日 [ブログ] イモゾンさん -
物持ちが良いとよく言われますwww
今日は仕事に使っている電卓の話をば。小生の従事している仕事は、電気関係の仕事です。で、 √ や cosθ等、人生に必要なんか?と学生時代に習ったときにはみんなが思ったような計算を日々やるような仕事なん
2013年3月3日 [ブログ] HiRAMさん -
電卓購入 770円!
電卓購入。家で使っていた電卓を子供が持って行ってしまい、しばらく電卓なし。計算は携帯でもPCでエクセル開いても出来るけど、やはり電卓ないと不便なので、ほとんどの機能は使わない(使えない)けど、使い慣れ
2012年7月15日 [ブログ] Yamasemiさん -
関数電卓
今日は朝から野良作業w去年、ハクビシンに根こそぎ作物をヤられてしまいましたが、今年も懲りずになにかを植えますwとりあえず、今日は去年の問題点を少し改善…農業はまったくの素人なので、いろいろ考えたり、近
2012年5月20日 [ブログ] B@B-racingさん -
ポケコンだ...
ポケモンじゃない、ポケコンだ。勤務先でちょっとした計算が必要になったときに、同じ部署の人がポケコンを机の引き出しから極めて自然にスッと…もう20年くらい使ってるらしいです。そういえば私も学生の頃シャー
2011年12月1日 [ブログ] コル注さん -
謎の電卓
米尼(amazon.com)で買った奴がいろいろDHLで届きました。インチの定規とか、ビスケットジョイナーとか、あっちでしか置いてないルータービットとか、国内で手に入りにくいものは結局個人輸入でありま
2011年6月28日 [ブログ] 黄の7号さん -
技術職の必需品
関数電卓新しい職場でもやっぱり必要でしたので購入。カシオ、キャノン、シャープ、シチズン・・・・・色んなメーカーがあるけど一番使い慣れたシャープ製 EL-509F1980円本当はプログラム機能つきの カ
2011年5月29日 [ブログ] 海老助さん -
新旧 電卓交代。
今日から長年使い慣れた電卓から新しい電卓にスイッチする事にした。今まで使っていた電卓は、学生時代から使っている「兵」で、少なくとも30年近くも使っている戦友だ。当時は、如何に薄く電卓を作るかが大流行り
2011年4月18日 [ブログ] 徳小寺 無恒さん