#阪急ブレーブスのハッシュタグ
#阪急ブレーブス の記事
-
奇跡の優勝 〜18年目の結集〜
私のプロ野球贔屓チームは阪急ブレーブスでした。球団は1989年にオリックス・ブレーブス、1991年にはオリックス・ブルーウェーブとなりましたが、ずっと応援し続けてきました。ただ、2004年に事もあろう
2022年10月4日 [ブログ] ELTENさん -
名門復活‼️(東京人ですが…)
強いですねぇ〜オリックスバファローズ…今日も勝ったようです‼️拙者は特別オリックスファンではありませんが…昔から『実力のパ 人気のセ』信奉者でありまして…オールスターや日本シリーズ(ベイスターズ出場時
2021年7月4日 [ブログ] ジンズーさん -
プロ野球パ・リーグ
私のプロ野球贔屓チームは阪急ブレーブスでした。球団は1989年にオリックス・ブレーブス、1991年にはオリックス・ブルーウェーブとなりましたが、ずっと応援し続けてきました。1995年は11年ぶりのリー
2021年6月28日 [ブログ] ELTENさん -
パ・リーグ名門球団「阪急ブレーブス」球団譲渡合意を発表
今年のプロ野球日本シリーズは北海道日本ハムファイターズと広島東洋カープの地方に本拠地を持つ球団で争われます。今でこそ、地方へ活路を求め観客動員数も増えているパ・リーグですが・・・嘗ては、人気のセ・リー
2016年10月19日 [ブログ] JR120XEさん -
1985年の真実
…が書いてあるか、まだ完読していないのでわかりませんが、面白そうだったので買いました。オリックスが近鉄と合併した時にプロ野球ファンは止めましたが、昔のプロ野球にスポットを当てた読み物は、つい手が伸びて
2015年9月17日 [ブログ] ELTENさん -
人生徒然草 隔世の感に包まれて・・・番外西鉄編
一年浪人したが晴れて翌年、某大学に何とか滑り込む事に成功した私は、学業そっちのけで遊びまくった。高校時代も遊んだ憶えしかないが、大学生のソレとは、自由度が違った。まずバイクとクルマでいつでも好きな所へ
2013年11月2日 [ブログ] しんげん神奈川さん -
続・残念無念!
またまたまた寂しいニュースが飛び込んで来ました。AKB48チームAの佐藤夏希のAKB卒業です。「何も、連チャンじゃなくても!」というのが、いつわざる今の気持ちです・・・。立て続けに、2期生メンバーが二
2012年12月1日 [ブログ] しんげん神奈川さん -
背番号17番
背番号、調べてみると楽しいですね。あの選手はなぜあの番号なのかなとか見ると、元々あの選手の番号で憧れだったんだとか。例えばライオンズの清原は長嶋監督にあこがれて3番、イチローは前田とか。その中でも投手
2012年7月31日 [ブログ] フッジィーさん -
ヤフオクで、どんなモノが売れるんだ・・①
ヤフオクは、当たれば高値で売れてダメだと、何度出品してもダメ。9年間、ヤフオクに出品し、びっくり価格になったのもあれば、何で売れないんだ?ってブツもありました。この前押入れ探索してたら、以前出品した画
2012年7月10日 [ブログ] 七左衛門@ZC33Sさん -
♪Fresh & Challenge, GO! GO! GO! Yes, you win, Hankyu.
君は南牟礼豊蔵を知ってるか?kazunariです。今日は京セラドーム大阪に「2012 日本生命セ・パ交流戦」オリックス・バファローズvs読売ジャイアンツの試合を観戦に行ってきました…昨日、今日と“LE
2012年6月3日 [ブログ] Kazunari ver10.0さん -
5.13オリVS楽天
12.13日はオリ選手会が「Bs選手会プロデュースデー2012」と題して特別なイベントをやってくれます。「野球戦隊バファローズ」!!というらしいです。このユニフォームで試合してくれたら面白いんですが、
2012年5月11日 [ブログ] chintaさん -
1988.10.19
こんばんは、kazunariです。今年のプロ野球はぺナント制覇も12球団の順位も決まってタイガースは…惜しかったです。そんな今日10月19日と言うと伝説のスポーツ名勝負近鉄vsロッテのダブルヘッダーが
2011年10月20日 [ブログ] Kazunari ver10.0さん -
勇者の軌跡
久しぶりに本屋に行ったら・・・←こんなのが売っていました。で、阪急ブレーブスのファンとしては買わずにはいられませんでした。ファンにとっては、どのページも涙なくしては読めません。ブレーブスからブルーウェ
2011年6月12日 [ブログ] ELTENさん -
「阪急ブレーブス」復刻グッズ、届く
阪急ブレーブスがオリックス・ブレーブスに変わり、その後ブルーウェーブ名称変更、更に近鉄球団との合併により、オリックス・バファローズへ・・・。と、周知の通り2私鉄からなるオリックス・バファローズ。その歴
2011年5月22日 [ブログ] ほえるず・べいすたさん -
阪急ブレーブスメモリアル…
こんばんは、kazunariです。割引チケットを貰ったので、京セラドームにセ・パ交流戦オリックス・バファローズvs広島カープの試合を観戦してきました。今日は「阪急ブレーブスメモリアル」という事でかつて
2011年5月21日 [ブログ] Kazunari ver10.0さん -
オリックス・バファローズ
先週土日に開催されたオリックス主催の「LEGEND OF Bs2011~蘇る黄金の70's~」ゲーム。「阪急ブレーブス復刻ユニフォーム」が気になって、バファローズのオフィシャルショップを見ているうち、
2011年5月10日 [ブログ] ほえるず・べいすたさん -
阪急電車は今日で百歳
←キャンペーンキャラクターは鳳蘭です梅田から箕面まで走り始めたのが百年前の今日だそうです。関東人の私が少年時代に阪急と聞いて連想したのがやっぱり阪急ブレーブスでした。サブマリン山田に盗塁王福本、上田大
2010年3月10日 [ブログ] chintaさん -
阪急西宮球場
こんにちは、Kazunariです。西宮球場の模型です…この模型は精巧に出来ててアストロビジョンも忠実に再現してて懐かしかったです。かつては西宮ガーデンだった所には阪急ブレーブスが本拠地とする西宮球場が
2009年9月23日 [ブログ] Kazunari ver10.0さん