#防振対策のハッシュタグ
#防振対策 の記事
-
降雨時の天井からの音をなんとかしたい
天井の内張を剥がします
2024年12月7日 [整備手帳] いまい 101さん -
楽天ラクマ ドアトリムクリップ緩衝材 60個
オーディオテクニカの物を買うより安くイイ物を購入出来ました😁現在、内張がビーンって緩衝音を出している訳ではないのでコレで対策します。沢山入っているので、ピラーや内張をバラした際にクリップを見かけたら
2024年11月9日 [パーツレビュー] ちょいアゲe:s×TAKETOMOさん -
自作 防振ゴム
防振ゴムをロアアームに巻いてる方がいましてマネしてみました。この前、エアコンの室外機用に買ったのが(1,000円位?)余っていたので。マイルドになりました。リアロアーム、リヤアクスル ビーム、タイロッ
2024年9月28日 [パーツレビュー] b-styleさん -
MOONFACE ハイトダウンサポーター
手に入れたばかりのレジアスエース アルファードからの乗り換えで運転してる分には振動をあまり感じないんだけど 後部の竿掛けに掛けてる竿が アルファードの時よりやたらガチャガチャ跳ねてるので 板ばねにハイ
2024年5月13日 [パーツレビュー] フライトタカさん -
ラジエターサポートを補強
ラジエター交換で一安心していましたが、軽く触れるだけでラジエターがかなり前後に動くのと、早くもアッパータンク周辺にサビ色が移っていたので、あぁサポートブラケットもダメだな~と、とりあえず補強することに
2023年1月28日 [整備手帳] 癒しのセレスさん -
Kaedear 防振衝撃吸収ダンパーマウント
iPhoneの振動による機能劣化防止に購入しました。スマホホルダーのボールジョイント部に割り込ませてダンパー機能を付与させるパーツです。Kaedear製スマホホルダー他向けの純正部品になります。造りは
2022年8月21日 [パーツレビュー] ねこっちゃSさん -
RCA端子防振対策
コレは一手間なんですが、効果抜群です。RCA端子は特にカーオーディオでは振動の渦に巻かれています。機器自体も振動源ですし、ケーブルも固有の振動で共鳴しています。コレを少しでも和らげるためにRCA端子間
2022年8月13日 [整備手帳] KT/omさん -
何でも良いかな♪ 16センチセパレート型スピーカー
特にこだわりは無いのでその時売ってる国産メーカーの安いやつ買うと思います。値段よりも取付方で音が良くなると思い込んで見えないとこは質素に
2022年5月14日 [パーツレビュー] garage senさん -
何でも良いかな♪ 16センチセパレート型スピーカー
特にこだわりは無いのでその時売ってる国産メーカーの安いやつ買うと思います。値段よりも取付方で音が良くなると思い込んで見えないとこは質素にイキます。
2022年5月10日 [パーツレビュー] garage senさん -
エアコンパネル 防振対策
いろいろ外したついでに気になったので。厚さ0.5mmのゴムシートを挟んでみました。ゴムよりスポンジ状のもののほうが防振効果は高いのかも。ノートPCやドアのPWスイッチにはもっと薄いスポンジ状のものが使
2017年4月29日 [整備手帳] あおいんぷさん -
ユニクロ IO-064
【総評】ただの袋ナットです。一部の方々の使用した感想を基に、購入しました。W1/2 の袋ナットです。材質は鉄で、ユニクロメッキで処理されてます。サブウーファー?(SST6.5)のインシュレーターとして
2015年12月23日 [パーツレビュー] aioi241aiさん -
ユニクロ 36-263(六角ナット)
【総評】これから実験するので、何とも...W1/2 六角ナットです。サブウーファー?(SST6.5)のインシュレーター(箱を浮かす部品)として実験します。穴があることで、共振するらしく、穴にブチルゴム
2015年12月23日 [パーツレビュー] aioi241aiさん -
メンテナンス7 騒音対策
天気がいい!ということで、かねてからの懸案であった室内大掃除&騒音対策をしました。まず、室内の脱がせる、もといはずせるものはみんなはずして(イヤン!)脱脂系のシャンプーで大胆にもジャブジャブ水洗い。ハ
2013年5月5日 [ブログ] ぴ~~ちゃんさん -
フィットのハイマウントストップランプ掃除??
2011.11.23リアガラス(内側)が少し汚れていたので軽く乾拭きをしたら・・・ハッチバックに取り付けられているハイマウントストップランプの内側ガラスも汚れていたりので・・・ついでに・・・取り外して
2011年11月23日 [ブログ] Mr.PUNさん -
レザーのお手入れ&キシミ音対策
今日はレザーのクリーニング&メンテナンスを行いました。冬場はお肌が荒れるので、メンテナンスも必要です(^^;;
2011年11月15日 [整備手帳] 弾正さん -
メンテして気付いた~
この前にフロント回りの防振塗装してた時にエンジンアンダカバーを見たら破損があった・・・。今日、ディーラーにて見積もりw前期用は廃盤で後期用の部品になった~←形状は似てますが何が違う?因みに部品は前期の
2011年10月2日 [ブログ] みっちゃん@LS600hさん -
リアトランクスペース デッドニング 防振対策
ウーハー導入に伴って、気になっていた箇所に防振対策しました。トランクスペースは、プラスチックの内張り一枚で、あとはボディーの鉄板。荷物だから仕方ないが幾らなんでも薄すぎ!で剥がします!クリップを二箇所
2011年8月15日 [整備手帳] ダイヤの原石さん -
東京防音 ハネナイトシート
シートの乗り心地向上のために、シートレールと取付面のボディフレームの間にセットしてみました(゜▽゜)多少は乗り心地が良くなったかな…f^_^;(謎爆)
2011年5月29日 [パーツレビュー] コテツ@東海さん -
リアカーゴルーム振動対策?
おなじみのホームセンターで購入のジュウタン下マットですが126円で購入しました効果のほどは不明ですが・・・フィットの場合、後部(カーコ゜ルーム)方面の断熱材や防音対策などはゼンゼンですな~1枚ひくだけ
2010年6月6日 [ブログ] Mr.PUNさん -
フッィトの防振・防音対策(その2)
フィツトは洗車時や雨の時の走行時になぜか、エンジンルームに水が入りますな~我輩は、ヘッドライトに両面テープ付きDゴム(ホームセンターで購入)をつけてます・・・・個人的には良いと判断していますが・・・効
2010年5月9日 [ブログ] Mr.PUNさん