#防水ビニールのハッシュタグ
#防水ビニール の記事
-
ドアの防水ビニールのメンテナンス その①
スピーカー交換の際、防水ビニールこと「サービスホールカバー」をめくってしまったので、ブチルに剥がれが生じ雨天時の漏水が懸念される為、防水対策を講じます。まずサービスホールカバー…略してSHカバーを剥が
2020年1月3日 [整備手帳] オカ@ピンゾロさん -
ドアの防水ビニールのメンテナンス その②
ブチルを拭き終えたら裏表を全体的にパーツクリーナーで拭き上げて終了。正直、単純ですが面倒臭い作業なのでイライラするタイプの方は、カバーそのものは1500円前後かと思うので、買ったほうが良いかと思います
2018年1月10日 [整備手帳] オカ@ピンゾロさん -
風化
大雨の時に乗ったら、微妙に雨漏りしているような・・・助手席側のピラー下辺りの穴に付いているビニールの蓋が取れてました。それも2枚とも (-_-;)ブチルテープで留めようと思いましたがいっぺんに蓋が出来
2012年11月21日 [ブログ] S-さるさん -
デッドニング 01 ( フロント・ドア )
前回のフロンドアのパネルを外すと中身はこんな姿です。このビニールを剥がす作業から始まりです。
2010年6月7日 [整備手帳] mike2さん -
デッドニング 02 ( フロント・ドア02 )
今回は放水ビニールシートの取り外しです。先ずはスピーカーの取り外しです。ビス4本で固定されてます。
2010年6月7日 [整備手帳] mike2さん