#防火のハッシュタグ
#防火 の記事
-
徒然草的投稿
今月も残り10日を切り、気が付けば2020年も後2ヵ月。11月になるとそろそろタイヤ交換も考えないといけない時期。普段であれば12月に入ってからでも大丈夫な地域ですが、今回の車入れ替えでスタッドレスも
2020年10月23日 [ブログ] shinjiくんさん -
火災
全国紙・読売新聞が運営するニュースサイト「YOMIURI ONLINE」の配信記事から『認知症の夫が火災「妻に重過失なし」…和解』に注目。認知症を患う老人が原因となる事故については、高速道路の逆走多発
2015年9月18日 [ブログ] midnightbluelynxさん -
岐阜の水都旅に行ってきました。(郡上編⑤)
古い町並みを歩きます。火事に対する備えです。町ごとにバケツのデザインが違うのかな?こちらは赤いバケツです。鐘やら神棚やら当番制の札やら消火栓やら初期消火用バケツや防災に対する意識の高さが窺えます。
2014年10月5日 [フォトギャラリー] MiuraGinoさん -
非常招集訓練
みなさんおはようございます。昨日は早朝から「う~う~う~!!!」けたたましいサイレン!地元の消防団の非常招集訓練だそうです。①朝6:00 R農園付近から山林火災が発生(マジかよ②付近に延焼③果樹園付
2014年5月19日 [ブログ] りんご屋で555さん -
防火防犯パトロール
村内の防火防犯パトロール。二時間ぐらいかけてくまなくパトロールします。今回は特に不審なことはなし。まあ山麓の公園兼霊園駐車場にカー○ックス中と思しきミニバンはいましたがね(笑)霊園でするなよ・・・
2011年9月19日 [愛車ログ] wivernさん -
足場が取れました
今日足場が取り払われ、家の外観が見えるようになりました。先週末はアルミサッシの耐火性能偽装疑惑が持ち上がったけれど結局はセーフ。あとは水周り、電気、内装などを残すばかり。完成が見えてきました。外壁は窯
2011年2月5日 [ブログ] 裏山さん -
ハッピ
おはようございます!今日は曇り
ですね!次男は先週から、登下校の時に
の防火のハッピを来て保育園にいってますよ!(笑)子供が着るとかわいいですよね!
おかげで最近は元気に登校しています!
2010年11月15日 [ブログ] KG 80さん -
うだつが上がる町へ
徳島旅行2日目は、うだつの上がる町、脇町へ。ところで、「うだつの上がらない●●」、という言い回しがありますが、この「うだつ」とは、何かご存知でした?↓これが、「うだつ(卯建)」です。うだつとは防火用の
2010年6月9日 [ブログ] かとうのくるまさん -
甲種防火管理者新規講習
1日目、2日目、11時間の座学で厚さ47.5mmの防火管理六法なる書物を読破!!!2日目午後は楽しい実技(^ё^)ハイテク司令部を見学して通報訓練。火災報知器の種類と点検方法。消化器使用と点検方法。消
2009年10月30日 [ブログ] 酒兎さん -
消えるまで ゆっくり火の元 にらめっ子
富山に行ったとき、道の駅カモンパーク新湊に貼ってあった。あ、「空へ」に出てた高山侑子じゃん、と気になって思わず撮ってしまったが、後々になってこの標語を読んでみると、そんなカワイく待ってる場合じゃないよ
2009年5月31日 [ブログ] INDY500さん -
避難訓練
今週の仕事の締めは避難緩降機の取り扱いについての周知でした。実際に緩降機を使用しての実演をしました。2Fからの降下で、高さ的には3m??程で、大したことはないのですが、初めて使用する器具にみんな驚きの
2009年5月29日 [ブログ] アオチュウ@ZN47さん