#防犯登録のハッシュタグ
#防犯登録 の記事
-
電動アシスト自転車初走行
先ずは防犯登録する為近くの自転車屋さんへ子供の頃お世話になっていた自転車屋さんなんですが・・・いまではバイクも扱うようになっていますね~防犯登録とタイヤ空気圧調整してもらいました~車では行けない笹部地
2023年7月2日 [ブログ] タイプCさん -
防犯登録を再登録
今日は自転車で仕事に出ていました。GWの自転車移動は楽しいです♪そんな中、時間に余裕が少しですがあったため、今乗っているMTBを買ったトドロキサイクルに十数年ぶりに行き、防犯登録をしてきました。MTB
2022年5月8日 [ブログ] 湯さん -
2022年グッドライダーミーティング埼玉
本日深夜0時から2022年グッドライダーミーティング埼玉の申込でした🤗4月2日に鴻巣免許センターがお休みの時に白バイ隊員さん等にいろいろ教えて貰えます。転けないように頑張って来ます。写真は昨年のグッ
2022年3月2日 [ブログ] K_N_Tさん -
やっと、完了(^^;
姉貴から~トレたん☆を譲り受けて○70日ほど経ち…やっと防犯登録を完了しました(^^;これで~やっとこそこそしないで♪トレたん☆に乗れるゥ\(^^)/
2021年4月11日 [ブログ] ひろ(07)さん -
グッドライダー・防犯登録
グッドライダー・防犯登録は、二輪車の盗難防止と万が一の盗難時の早期発見を実現するための防犯システムです。犯登録に加入することで、二輪車のデータが警察のコンピューター【24時間全国オンライン網】に登録さ
2021年1月3日 [ブログ] COSMETICSさん -
善い事をすると気持ちいい。
最近、健康のためウォーキングを日課にしています。歩くコースは公園や川の堤防だったり、田舎の田圃道や住宅地だったり様々です。車で目的地まで少し走って、そこから適当なコースを歩くという日が続いています。今
2019年3月13日 [ブログ] KONIさん -
代休です
日曜日に北海道移動した代わりで、今日は休み取りました。引越し前にやっておきたい事を、あれこれと処理。…引越し準備なけりゃあ、ワカサギ釣り行きたかったんだけどなぁ。引越し後の通勤の為に、通販で自転車購入
2018年2月7日 [ブログ] ZEROakiraさん -
ロードバイクへの道その16 初乗りと防犯登録
快晴となりました本日、早速仕事場までマリ太郎君を走らせてみました。バッソさんは本当に体格にピッタリ、という感じなのですが、マリ太郎君はカメレオンテ君と似た感じで、少し大柄に思いますね。しかし乗りやすく
2015年9月14日 [ブログ] jazzcatさん -
防犯登録
無事に試走が終わり、その後も快調なチャリですが、ちょっと気になっていた事が一つ。防犯登録のシールがそのまんまなんだけど・・・。調べてみると、本来なら転居した際に地元の県で登録し直しておいたほうがいいみ
2015年3月6日 [ブログ] こすさん -
結局、タダより高いモノは無い?
携帯に見馴れぬ番号から着信。訝しげながらも固定電話らしいので出てみると…○○市生活環境課の××です。にゃむこ様の携帯で宜しいでしょうか?…と。話を聞けば、放置自転車を回収した所、防犯登録を照会してたど
2015年2月6日 [ブログ] にゃむこさん -
自転車防犯登録完了◎
最近自転車ばかりで『みんカラ』になってない気が・・・f(^^;今日は、朝から晩まで仕事で除草作業▲営業マンに草刈りはキツイ・・・(ーー;しかも、約500坪!1メーター以上茂っていて、見てすぐやる気をな
2014年9月8日 [ブログ] ぱぱちゅんさん -
おかえりぃ♪(*^-^)(*^-^)(*^-^)...二度目だね
盗まれ・・・戻り・・・また盗まれ・・・そんでもって、また戻ってきました長男の自転車。┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~・・・やれやれだね。ま、今回は盗難届を出したので、引き取り料はかかりませんでしたが、写真のと
2014年8月17日 [ブログ] ミニバンおやじさん -
病院と電子マネーとジャイロキャノピーとホンダドリームと防犯登録とMonotaRO。
仕事から帰ってきて、親を病院へ。待ち時間にアプリを使って電子マネーの残高確認をしてました。これはこれでありがたいけど、自動更新してくれれば言うこと無し。(笑)ジャイロキャノピーの部品を注文しにホンダド
2014年8月7日 [ブログ] あれんさん -
部品商とダイソーと防犯登録とホイールナットとオイルとナンバーと最高速。
仕事は、身体が重くて役立たずでした。(笑)帰りに部品商へ寄って、オデッセイのパーツを注文。盆休みにオイル漏れを直したい。でも今の予報では雨っぽい……。困ったな……。ダイソーで買い物。オイルを入れる容器
2014年8月5日 [ブログ] あれんさん -
点検、及び防犯登録。ついでにボトルホルダーも
自転車の防犯登録が必要と言うこともあって、近くのお店へ自転車を持っていきました。昨日、車のトランクに収まるのを確認していたので、運ぶことは特に問題は無かったです。ただ、車の振動で自転車のフレームが歪ん
2014年5月25日 [整備手帳] STR-ingさん -
♪♪自転車部門からの特価品♪♪
皆様、いつもお世話になっております(^○^)東京に住んでいる皆様、早朝の地震は大丈夫だったでしょうか?(・・;)普段は何があっても起きない私も飛び起きました。。。。こんな時こそ、自宅に用意している防災
2014年5月5日 [ブログ] K2パフォーマンスさん -
ハンドル周りどうするか?
って これを書いてる時点でもう品物をポチってます。今回 我が家にやってきたDAHONの『Visc』くんいままで 我が家にやってきた中でカスタムの方向が難しい『metro』は街乗りモデル これを掟やぶり
2013年9月17日 [ブログ] セリカTA45さん -
防犯登録切替を通して感じた、現代社会が抱える”闇”
先日、自転車の防犯登録切替えの為自転車屋さん↓警察署↓署内にある安全協会(平日しか開いてない)・・・と教科書のお手本的な”たらい回し”を体験したばかりですがその後、改めて安全協会に電話↓『やっぱり警察
2013年6月12日 [ブログ] onimasaさん -
警察って、サービス業じゃないですね?
自転車を譲ってもらってから自分の好きな様に改造しまくり事故に遭遇したりしたんですが、ふと思い出しました。防犯登録を切り替えてないことを(^^;)今すぐ切り替える必要性は無いんですが、このまま乗り続ける
2013年6月9日 [ブログ] onimasaさん