#阿武隈川のハッシュタグ
#阿武隈川 の記事
-
台風19号
多くの被害をもたらした台風19号。。。被害に遭われた方の心境は計り知れないでしょう。まずは気持ちの落ち込みすぎに気をつけて、ご自愛ください。私も福島市と郡山市に実家を持つ身としまして、阿武隈川の氾濫に
2019年10月13日 [ブログ] ニシさん -
笹川大善寺線と笹川大橋
久々の投稿になります。ジジイなもんでまた入退院を繰り返してしまいましたが、体調回復の手段として毎日ドライブを2ヶ月近く前から少しずつ始めました。乗り易いクルマが前提なのでタンクとジムニーで出動していま
2019年9月19日 [ブログ] さすけねさん -
満開 お花見ドライブ 後半
桜の風景を見に東北方面へ出掛けてきた後半です柴田町の船岡城址公園を後にしてお隣の角田市の阿武隈川方面へ良さそうな桜を見つけると、ふらふら迷走してしまう・・・ロクに調べていないので行き当たりばったりクル
2019年8月25日 [ブログ] noboooonさん -
阿武隈ライン~南蔵王ドライブ①(ブログ投稿用)
レポはブログの方で→https://minkara.carview.co.jp/userid/1370232/blog/42609313/1 R349 阿武隈ライン
2019年3月15日 [フォトギャラリー] ケンジPP1さん -
阿武急にゆられて
職場からの帰り道。別に急ぐ必要もないので阿武隈急行に乗ってみましょう。福島駅から東北本線に接続する槻木駅を目指します。では切符を。槻木までは…っと970円❗高っ( ゚д゚)‼️まあ、田舎の私鉄ローカル
2018年3月22日 [ブログ] naguuさん -
三春ツーリング
こんばんは。先週は福島県の三春辺りへビートで行ってきました。あまり明確な目的地は決めず、宮城県の丸森から国道349号線でひたすら南へ走り、あとは適当な所を通って帰ってくるといった感じ。遠出ではないけど
2017年11月25日 [ブログ] ケンジPP1さん -
三春ツーリング①(ブログ投稿用)
レポはブログの方で→http://minkara.carview.co.jp/userid/1370232/blog/40759616/1 R349 阿武隈ライン
2017年11月25日 [フォトギャラリー] ケンジPP1さん -
雨ふる前に ポタ
6時半過ぎに出発今日はviscで走りたかったんですが サイコンの電池切れ電池交換したんですが 設定が間に合わない1号車 metroで走ることに自宅から 阿武隈川に出て 上流に福島市内20㎞これから戻り
2017年7月22日 [ブログ] セリカTA45さん -
2017阿武隈川春のサイクリング
市企画のサイクリングイベントです。参加費300円
2017年4月15日 [フォトアルバム] knightさん -
豊かな自然の憩う里/阿武隈ライン舟下り
阿武隈川の舟運のなごりを今に残す舟下りで新緑、紅葉など四季おりおりの景色を楽しむことができます周遊コース(観光交流センター発着)所要時間 約1時間料金 大人1,600円 小人800円
2016年3月23日 [おすすめスポット] きやのん@2008さん -
とりあえず、我が町で花。
連休初日。とりあえずお約束なんで、菜の花まつりを眺めて来るか、ってことで。阿武隈川河川敷へ。見渡す限り、いちめんのなのはな。今年は例年よりデカク育ってますな。ワタシの身長と同じくらい、170~180c
2015年5月3日 [ブログ] take@蝦夷。さん -
ミッション02 夏にぴったりのドライブコースについて語れ!
東北にはいくつかの屋根がある奥羽山脈 北上山地 阿武隈山地 などなど地形に沿って山の涼風を暑い平地に届けてくれる天然のエアコンだ東北南部の阿武隈川は 宮城県亘理町にて海に流れ込むその中流域 宮城県丸森
2014年9月28日 [ブログ] ナメタがれいさん -
霊山周辺へ
おばんです。先週の某日、ちょっと時間があったので、福島の霊山周辺を走ってきました。最近は雪も降ったりしてましたが、この日は久しぶりに晴天です。国道349号線を走り阿武隈川沿いの「阿武隈駅」。駅の隣には
2013年11月19日 [ブログ] ケンジPP1さん -
黒岩虚空蔵尊【福島県福島市】行ってみた
満願寺の奥が黒岩虚空蔵尊。看板は基本1セットで表記されてました。とにかく満願寺は蜘蛛の巣がやばい…手入れしてないのが、もう丸わかり…談笑してる場合じゃないだろ。ちゃんと手入れしろよ…※補足情報引用~黒
2013年6月11日 [フォトギャラリー] 神ゲロシャブさん -
我が町には菜の花がある。
お隣の桜や、別のお隣のシバザクラ。そして我が町には、菜の花祭り。ド田舎は、お花ネタが豊富なんですかなwww例によって、またフォトギャラで。
2013年5月7日 [ブログ] take@蝦夷。さん -
今日はボートでバス釣り♪
今日は平日休みだったのでいつもの この方 と早起きしてボートでのバス釣りに行ってきました。場所はいつものリザーバー。前回行った時、時期が早かったのか坊主をくらったのでそのリベンジです。朝、3時に起きて
2013年4月24日 [ブログ] -Martin-(マーティン)さん -
あと少し
やっと気温が上がり始めましたが そうなると冬の使者白鳥ともそろそろお別れです家から1kmぐらいのところの田んぼにも白鳥が落穂などをついばんでいましたうちの目の前の田んぼにも来た事がありました子供の頃は
2013年3月5日 [ブログ] MR.つかぽんさん -
今年も、いちめんのなのはな。
隣町が「桜」なら、我が町は、「菜の花」です。まァ・・・・ウチは町の外れの外れなので、隣町の桜な場所の方が近いという噂もありますがwあとは、フォトギャラでドゾ (^。^)y-.。o○
2012年6月6日 [ブログ] take@蝦夷。さん -
東北紀行−2
こんばんは東日本大震災により被害を受けられました皆様に心よりお見舞いを申し上げるとともに被災地の一日も早い復旧・復興を心より祈念いたします。さて、前回のブログに書いたとおり4/23夜に出発し27日早朝
2012年4月29日 [ブログ] nikogiさん -
初日午前の1尾♪
夜通し走って来た甲斐がありました!24センチのヤマメ♪これを釣る前は8センチほどのヤマメだったので、おっきく見えてしまいます。ヒレピンでなかなか良いヤマメです。ヒットルアーはX55です。
2011年8月13日 [ブログ] fjk1970さん