#除湿器のハッシュタグ
#除湿器 の記事
-
☆ アイリスオーヤマ 除湿器 IJD-150-W 修理
えー、昨晩のディナーからです。昨晩は、6皿ご用意いたしました。先ずは3品美味しくいただきました。続いて3品は全部は食べきれず、少し残して終了です。アルミ缶もいただいておきます・・・。えーさて、アイリス
2025年7月10日 [ブログ] ホワイトツリーさん -
除湿器、購入しました。
今使用している除湿器は、2019年に購入した「パナソニックF-YZR60」。デジカント式の除湿器です。買い替えるなら、慣れたデジカント式狙いでした。「アイリスオーヤマIJDC-P60-C」はデジカント
2025年5月17日 [ブログ] ユタ.さん -
除湿器、ただいま考え中
今使っている除湿器は「パナソニック・F-YZR60」。2019年に購入しました。除湿方式はデジカント式。送風部のルーバーが動かなくなってしばらく。ということで買い替え検討開始です。わが家の除湿器はずっ
2025年5月6日 [ブログ] ユタ.さん -
THANKO 電源不要で狭い場所に置ける除湿機「ドライボトルスティック」
車内の除湿用に購入しました。繰り返し利用可能な除湿剤になります。Amazon: THANKOドライボトルスティックhttps://amzn.to/3DTSmUI除湿カートリッジと、乾燥用ホルダーに分か
2025年2月12日 [パーツレビュー] Lateriteさん -
初除湿器 の使用感
いまさら ですが、梅雨対策 という名目にて 購入。購入にあたり、気にしたのが、除湿器だけに、タンク容量と、デザイン。今回は、プラス、サーキュレーターを載せるか載せないかで迷いましたが、空間の中でも、湿
2024年7月3日 [ブログ] naruuさん -
#フォルクス も、ジワりと値上げか
平日ランチ何だかんだで、2000円くらい。この頃想うけど、ブュッフエ、食べきらない。梅雨突入。こんなの買い増し。都知事選、突入。昔の電話ボックス、ピンクチラシだな。自身が貼ってるという、新しい時代だが
2024年6月23日 [ブログ] naruuさん -
Yoitas コンパクト ミニ 除湿機
車中泊時のポータブルクーラー補助として購入しました。電気を必要とせず、吸水し終わったら乾燥させて再利用できるところと、コンパクトな形状が気に入っています。セットで購入したので、乾燥機に付属しているモノ
2023年6月29日 [パーツレビュー] nmarch05さん -
ハイブリッド除湿器がリコール
家に有る除湿器が丁度該当してました。二年前に、コンプレッサー式から買い替えたので比較的新しいのですが、上のフラップが割れてしまい修理部品を替えたばかりでした。で、ヤフーニュースに出てたからメール確認し
2023年4月20日 [ブログ] じゃんだらりんBF5さん -
除湿器、新調
2004年7月22日に購入した除湿器が壊れました。18年7ケ月よく働いてくれました。雨天時は、廊下に干して戸を閉めて密閉にして除湿器運転なので、必需品です。シャープ冷風、衣類乾燥、除湿機CM-P100
2023年2月21日 [ブログ] 夏がだ~い好きさん -
頼もしい味方!? (;^_^A
昨日ブログで書いたようにガレージの異常な湿気に悩む元Gure、秘密兵器を入手!!って細やかな悩みだよなー、今日もニュースは山形や新潟の水害の被害を刻々と伝えている、もう異常気象が当たり前の日本、毎夏こ
2022年8月4日 [ブログ] 元Gureさん -
梅雨明けの日に届いた除湿器。
昨日、6月27日、関東甲信、東海、九州南部の梅雨明けが発表されました。梅雨の期間としては史上最短だそうです。そんな昨日、ネットで買った除湿器が届きました。ウチで使ってる除湿器、まだ使えるんですけど、ナ
2022年6月28日 [ブログ] ぽにゃさん -
電機メーカー 除湿機
コレからの時期 高温多湿の時期になるこの何年か使い続けてたコメリンの除湿剤 入れ替えるの面倒だし ちょっと前よりお値段も1.5倍くらいになった ので何気にチュウブルを導入 一昨日から昨日の24時間位で
2022年5月19日 [パーツレビュー] ワカシィさん -
今週の除湿器
先週は57%まで下がった物置の湿度でしたが、今日見ると68%まで上がっていました。この頃雨降ったからなぁ・・・と除湿機を見ると、周囲が水浸し?せっかく除湿したのに、集めた水をまき散らしたら湿度が下がる
2021年3月15日 [ブログ] くろネコさん -
物置の除湿器 二週間経過
天井に結露が発生していたのを見て、物置の中に除湿機を設置して2週間が経ちました。気温の低い冬場の乾燥した時期だし、何より安い除湿機なのでそこまで効果は期待していませんでしたが、水タンクにははっきりわか
2021年3月8日 [ブログ] くろネコさん -
物置の湿度
物置の天井が結露しているのを受けて、小さい除湿器を置いてから一週間が経過しました。先週設置した時点で83%だった湿度はどうなったでしょうか。同時に開封した湿気取りには全く水が溜まっていませんが、除湿器
2021年3月1日 [ブログ] くろネコさん -
物置の結露
この間物置に何かを取りに行ったときに、カブの座席や荷物BOXに水滴が落ちていることに気が付きました。雨漏り?と思いましたが、天井を見ると水滴が大量に付いています。何しろ鉄板で出来た物置です。屋根に雪が
2021年2月22日 [ブログ] くろネコさん -
冷たい雨
復職して初めての雨通勤。朝は大丈夫だったんだけど昼からパラパラと…帰りは冷たい雨と寒さでブルブル。除湿器でレインウエアと防水グローブを乾かします。お風呂で冷えた身体を温めましょう。
2021年1月28日 [ブログ] CN9@いずみさん -
加湿器稼働
昨日から加湿器を稼働しました。寒さでココ数日は夜もエアコン稼働していたんですが、湿度が50%を下回って、乾燥がヒドクなってきたので。寝る時もマスクしてるんですけど、ソレでも夜中、ノドがカラカラになりま
2020年12月2日 [ブログ] ぽにゃさん -
ダイソー 炭 湿気取り
何となく、車内の快適さ向上のために座席下に置いてます。脱臭もかねて。二個も🤣車なので、すぐ換気もできるし、A/Cで除湿もできているはずなので意味は無いかも知れませんが。。。ただ、100円なので経済的
2020年11月19日 [パーツレビュー] tsumoyunさん -
嘘か誠か…試して…
最近純水洗車という話があちこちででるので気になっていたところに「除湿器の水はきれいなのか?何か使い道はないか調べてみた」というネット記事を見つけて…。我が家にも除湿器はあるのですが、3ℓ前後の水を捨て
2019年8月23日 [ブログ] クリューさん