#除雪のハッシュタグ
#除雪 の記事
-
スノープラウ移設&ウインチ取付
アイバワークスKS4用スノープラウステーは無加工ですがアンダーカバーは外してますそしてバンパーのネット外して頂き物のウインチ取付
2025年6月12日 [整備手帳] BΘWさん -
雪かき(´Д`)
お疲れ様です。新潟市回りにちやほや?いやいや沢山コロナが(涙)17日何か風邪症状で一応検査しましたが…大丈夫でしたが😑…この先不安や…土曜日。車が出れん(涙)歩いて耳鼻科に。行き帰り三キロ(涙)しか
2025年3月20日 [ブログ] アダモすてさん -
もう、良いから・・・💦💦💦
今日は「春分の日」だと云うのに・・・😝昨晩、約10㎝ほど降り積もった雪・・・朝も早よから雪降ろしと除雪を慣行👍もう、そろそろ最後にして欲しい❗❗
2025年3月20日 [ブログ] あらあら♂さん -
少しずつ春支度
雪かきすることも、もうないだろう。晴れの合間に道具を仕舞わねば。スノースクートもお片付け。 ボードを外し、ヘッドをバラしてグリスアップ。車庫の天井からぶら下げる。今シーズンはいい雪だった
2025年3月18日 [ブログ] THE TALLさん -
またまた大雪だよ
昨夜から雪に見舞われております。今日は風向きが何時もと違うので居間の窓に雪がへばり付いてます。今日も我が家のSJ5フォレスターは家族の通勤送迎車になっております。冬の定番、雪で出来たエアロホイールです
2025年3月17日 [ブログ] yotti@BPさん -
日本のインフラ整備の素晴らしさを知る
こんにちは、coffee timeです。スノーフレークマーク付きのテレーンタイヤを新潟旅行の為に履いたのですが、どこの道も綺麗に除雪されていて、お試し走行できず、じゃぁ、と言う事で福島県大内宿へ。やっ
2025年3月16日 [ブログ] coffee_timeさん -
流石は機械力。
給油を終えて、スタンドに戻ったら、某氏が独りで除雪してました。程なくして、除雪車が給油に来ました。給油後、スタンドの除雪してくれました。やっぱり、機械力(笑)タンク、満タンにして、定時に締めて、本日の
2025年3月6日 [ブログ] 脂売りさん -
大型寒波もピークを越えて
年末頃と比べると明らかに日が延びてきたのを感じます。ニュースを見ていると岩手県等で山火事の被害が甚大だそうで (>_2月21日から22日朝にかけて、二度目の寒波のピークがやってきたようです。午前中から
2025年3月1日 [ブログ] Miyavi_Fujiwaraさん -
20250228 天候も生活も視界不良
穏やかだった先月から一転、冬の嵐が猛威を奮い始めました。(Photo 2024/02/04)
2025年2月28日 [フォトギャラリー] Miyavi_Fujiwaraさん -
ski #29 曇天...
お腹を壊していたりんごちゃんは無事に回復して良いう◯ちが出るようになり、気持ちよさそうに寝ています。おかげさまで、今日は気持ちよくスキーに行くことができました。一日中お家にいたわけですが、なんと都合よ
2025年2月25日 [ブログ] Daken Angelさん -
もう春かな?!
昨日のゲレンデ帰り道路面の乾き方からして、もう春かな?田んぼの雪も消えてきているまだ滑りに行くので、ほどほどの寒波は来て欲しいです
2025年2月24日 [ブログ] 320i.maxiさん -
フォークリフト出動 3回目
一昨日夜から昨日迄、降った雪で積雪80cm程になりました。大雪警報も発令されてました。今日の朝は落ち着いた様で、フォークリフト出動です。何時もの様に1時間半、家の周り・長男家・次男家と除雪しました。午
2025年2月23日 [ブログ] ヒロ@1483さん -
大雪の城下町
やっと小康状態になりましたでしょうか、雪も…。いやぁ、降りましたね…。ホント、毎日の挨拶はこんな感じで過ごしています。(苦笑)積雪も現在は135センチ程。これぐらいが自分的には平年並みといった感じです
2025年2月18日 [ブログ] かずやんですさん -
除雪の帰路のお楽しみ
昨日、除雪帰省のブログをあげましたたどり着くまでの距離も含めて、中々辛い作業ですが、ささやかな楽しみをご紹介同じ市内でも実家からは1時間半くらい南下した街にある和洋菓子屋さんですクリーム大福が看板メニ
2025年2月13日 [ブログ] 羊会7号車さん -
春遠からじのはずなんですが、今年はちょっと様子が違うみたい。スタッドレスタイヤ、スノーワイパーなどの状態はもちろんのこと、バッテリーが元気かどうかも大事ですね。
今日は強風に参っている、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、富山県魚津市のコクピット魚津のレポートから大雪の様子をご紹介します。やはり2月4日は降雪地でも驚きの降
2025年2月13日 [ブログ] cockpitさん -
Astro AI スノーブラシ スノースクレーパー
車載必需品シリーズです。雪かき、除雪、霜取りなどに使用できるアイテムです。ジョイント式で全長69cm、軽量なので手軽に使えて収納袋も付いてます。本当に簡易な除雪ブラシですが、降雪地域によく行く人には、
2025年2月13日 [パーツレビュー] 薪たスポーツさん -
ショーワグローブ 防寒防水手袋(NO.406) Mサイズ
導入動機真冬の必須装備は解氷スプレー・除雪スノーブラシ・防寒グローブです。どれが欠けても、除雪・除氷作業が大変になります。また、解氷スプレーの前に除雪をする場合でも防寒防水仕様の手袋があると格段に作業
2025年2月13日 [パーツレビュー] 永たさん -
AstroAI AstroAI スノーブラシ
導入動機冬場の必須アイテムは防寒グローブ・解氷スプレー・スノーブラシです。雪かきや、凍った窓に解氷スプレーを吹きかけて削る時などに必須になるアイテムがスノーブラシです。使い易くて、コンパクト、安価な物
2025年2月13日 [パーツレビュー] 永たさん -
ルーツは身近な所に! ( ゚Д゚)
最新型に代替したとか(こっち参照)使い方とか(こっち参照)、ブログ書くのに困ったのがコイツの正式名称。子どもの頃から“ママさんダンプ”なんて呼んでたが、それは新潟県にある会社の登録商標。それまで鉄製だ
2025年2月13日 [ブログ] THE TALLさん -
雪捨て場は限界…
夏場の観光船乗り場の駐車場が雪捨て場になっている野尻湖🦣この先が観光船乗り場だけどさ~もう雪廃棄は無理じゃね!?ここでUターンです…右側が駐車場ですが全面、高く積まれた雪で占拠されてます…
2025年2月12日 [ブログ] 320i.maxiさん