#除雪機のハッシュタグ
#除雪機 の記事
-
錆止め塗装
我が家の除雪機も15年になりバッテリーの下に年々、錆が。去年は出来なかったので今年は整備します。まずはワイヤーブラシでペーパーで錆ている所を磨き錆を落として行きます。
2025年6月7日 [整備手帳] アル助さん -
(備忘録)2025/5/27(火) エンジンオイル/エアーエレメント交換と今年1回目の芝刈り
昨年より1週間程早く芝刈りシーズン突入刈った芝や雑草4袋(1袋分は廃棄済み)
2025年5月27日 [整備手帳] MAKOSIRA-BAさん -
冬眠ならぬ夏眠へ
冬の間、いっぱい働いてくれた我が家の除雪機。塗装も少し剥がれちゃったので、タッチアップしてあげよう。メインはオイル交換なかなか入れづらいので、100均で揃えた物で自作です。無事交換したら、洗車もしてお
2025年5月24日 [ブログ] Yoshi-4Mさん -
早めのオイル交換しました
除雪機を使用し始めてから約2ヶ月早めにエンジンオイルを交換しました何故なら春先がいちばん、「エンジンが焼ける」から( ´Д`)使用してエンジンオイルが劣化&減少更に春先の除雪は機械が斜めになったり、立
2025年5月3日 [ブログ] 頭でっかちさん -
メカ丸、ピットイン
この寒波の中メカ丸こと除雪機の調子が悪い①時々、エンジンが止まる(無負荷でも)②シューターの溶接が剥がれて投雪距離の調節が利かないまずは、プラグ交換が、変わらず( ´-ω-)なので、キャブ清掃燃料ポッ
2025年5月3日 [ブログ] 頭でっかちさん -
ヤマハ(純正) シューター
ヤマハのシューターが使えるとの事でチャレンジしてみました。うーん中途半端!まぁ来年度のお楽しみですね。
2025年4月13日 [パーツレビュー] Mスペシャルさん -
備忘録 バッテリー液 初補充 2025 4月 10日
シーズン終了したらバッテリー車載のままバイクテントにしまい、夏場 2か月ごとテント内で補充電するのが恒例なのだが・・・・今回、テント格納前整備時、バッテリー液がLOW以下なのを確認!これでも さっきエ
2025年4月10日 [整備手帳] hokutinさん -
備忘録 2025春 長期保管整備
2025年冬シーズン終了・・・ジョセツ君お疲れさまでした。恒例のバイクテントに格納するまえの長期保管整備だ。先ずはガソリンをしっかり抜いておく、あまり燃料はe-POWERへ。
2025年4月9日 [整備手帳] hokutinさん -
’25春 格納前塗装
一冬頑張ってくれた除雪機。格納前にタッチアップ塗装。
2025年4月6日 [整備手帳] K2Nさん -
ヤマハ(純正) シューター
ヤマハのシューターが使えるとの事でチャレンジしてみました。うーん中途半端!まぁ来年度のお楽しみですね。
2025年3月28日 [パーツレビュー] Mスペシャルさん -
NEWグラードンこんにちわ
先代が亡くなってから2週間、後釜がやって来ました。またもやグラードンです(もう古いな)、中古ですが。もうとっくに970は無く、70cm制限のある我が家では、後継機は自ずと1170iとなります。うーん、
2025年3月15日 [ブログ] Mスペシャルさん -
19シーズンご苦労様
それは突然やって来ました(T_T)今年もあと少しでしたが、点滅してスターター回らず。一旦切って、SWを入れると!ランプ点灯自体しません!バッテリー・ヒューズOK。いつかのアース線もOK!つまり、ECU
2025年3月15日 [ブログ] Mスペシャルさん -
除雪機のバッテリー
ご臨終のバッテリーを交換しました充電しても復活しなくて昨年はひもを引っ張ってエンジン始動してましたが、なかなかかからずでした。今回はバイク用のジェルバッテリー交換後は元気良くセルが回り始動成功!さあ、
2025年3月15日 [ブログ] ぶっち222さん -
油圧ポンプ駆動ベルト交換
このボブキャット315には走行用のドライブベルト(Bベルト)の内側に油圧ポンプを駆動するMベルトが付いています。Bベルトでは接触半径が確保できないのでしょう。画像の奥のベルトです。同じプーリーにサイズ
2025年3月9日 [整備手帳] 【つぼやん】さん -
除雪機オイル交換、プラグ確認
今シーズン大活躍の除雪機
2025年2月25日 [整備手帳] kami_kamiさん -
AIBA WORKS スノープラウ
アイバワーク スノープラウです雪かき 砂利の整地などに使用しています取り付けも簡単です 上下に動くように、ウインチで上げ下げできます雪の中でもグイグイ進みます笑笑サンバーで一番高い リップスポイラーだ
2025年2月18日 [パーツレビュー] こうちゃん27さん -
今日も雪かき
朝起きると曇り空。急いで支度をして外へ。20センチほどの湿った雪が積もっていました。今日の予報は荒れ模様。間もなく降ってくるというので急いで雪かき。とても重い雪で人力ではびくともせず無理、除雪機の登場
2025年2月14日 [ブログ] silverstoneさん -
2024-2025シーズン4回目の除雪
昨日2/11に実家へ除雪に行きました当初は2/8の土曜に行く予定でしたが、大寒波の中行っても除雪した瞬間から積もるので見送ったのですが、道路事情も含めて正解でした今日2/12を代休にしてた事もあり、連
2025年2月12日 [ブログ] 羊会7号車さん -
2025 赤いジョセツ始動
1月下旬から やっと出動。↓3週間近く待機中だった我が赤いジョセツにようやく出撃の機会が得られこの約10日間の緒戦は我が方が勝利したがこの攻撃は序章に過ぎないだろう。敵側もこの敗戦で引き下がる筈がなく
2025年2月11日 [ブログ] hokutinさん -
令和7年 除雪の記録
本土のドカ雪に比べれば全然マシなんですが、コチラでも連日除雪は久しぶりでしたので記録しておきます金曜の時点でこの程度でしたので業務優先で放置(後に失策だと判明予報通り日本海側は夜間降り続けてました。強
2025年2月11日 [ブログ] のーきさん