#階段国道のハッシュタグ
#階段国道 の記事
-
GW AOMORI TRAVEL PART②
ゴールデンウィークの5月1日からの2泊3日、青森に行ってきました👫 2日目8時30分、龍飛岬に向けて出発デス🚗道中 いい景色だな🤤なんの山か分からないけど…📷十三湖大橋… まあ普通の橋かな…十
2025年3月29日 [ブログ] ウシデスさん -
東北旅行2015は中止致します。
今年のお盆休みは、青森県⇒秋田県⇒岩手県⇒宮城県の四泊五日の旅行を予定しておりました。しかし、先週 相方の身内の方に不幸があたため 旅行は中止に致しました。皆さんの旅行ブログを楽しみにしております。m
2024年12月23日 [ブログ] まさぴろん @2ndさん -
日本で唯一の階段国道/国道339号 竜飛崎の階段国道
階段が国道に指定された経緯は諸説あるようですが、かつて交通の難所だったこともあり、青函トンネルや自衛隊施設の建設のために暫定的に国道に指定していずれは自動車も通れるようにする計画が珍スポットとして注目
2024年10月22日 [おすすめスポット] ぺんこさんさん -
国道なのに…
クルマで通れないと噂の国道に凸してきましたよ。確かに通れなそう。青森県津軽半島の北の外れ、龍飛崎の階段国道です。この位置に停めてクルマを降り、写真を撮ろうとスマホを構えたら…リアガラスからテールランプ
2024年10月19日 [ブログ] ヴェルゼさんさん -
他人に勧めない分割日本一周・後半戦 第8弾⑥ 日本一周達成!
相変わらず暗いですが、気にせず出発です。何しろ今日は本当の意味でのラストランですからね!(≧▽≦)早朝から少し下調べ(新潟ツーリング計画用w)。雪国ですから二輪用駐車場というのがホントに無いん
2024年7月22日 [ブログ] むらんげさん -
階段国道
青森県の津軽半島の先端にある階段国道で有名なR339に、この金土の1泊2日でドライブしてきました。って気軽に書いていますが、往復1,500㎞余のロングドライブです。しかもイベント観戦を含まない純粋な?
2024年5月18日 [ブログ] celi@typeSさん -
みちのくひとり旅♪⑤
今年のゴールデンウイークは みちのくをボッチ旅してきました。の五日目です。一日目はこちら二日目はこちら三日目はこちら四日目はこちら5月2日 火曜日普段、朝食は食べませんが、無料だったら食べますw今日は
2023年5月18日 [ブログ] カンチ.さん -
龍飛崎と階段国道 2023.03.30
津軽半島の龍飛崎に初めて行きました。龍泊ラインが通行止めだったため迂回することになったつづき、今別町側から国道339号へ合流。あとになって写真をみると「龍泊ライン」の表示になっている。前回のブログで「
2023年4月15日 [ブログ] kitamitiさん -
東北ドライブ 弘前さくらまつり からの 津軽半島竜飛岬
GW 東北ドライブ 2日目弘前さくらまつり~津軽半島の竜飛岬に行ってきました。雫石プリンスホテルを8時30分に出発。弘前城の前にハイドラCP収集のため寄り道。日本の道100選「こみせ通り」、道の駅「い
2023年1月8日 [ブログ] ババロンさん -
階段国道/国道339号
龍飛崎の傍にある階段国道339号線中央線がある2車線道路w冬季は除雪されていません。
2021年11月28日 [おすすめスポット] 6ハロンさん -
2021夏 東北を巡る旅③ 津軽岩木スカイライン ~ 竜泊ライン 編
旅3日目 2021/08/29(日)です青森県 五所川原市(青森駅の左真横)からのスタート今日は「終日晴れ」の予報です↑朝一の目標「岩木山」も完全クリアです↑「津軽岩木スカイライン」を登りますよ (¥
2021年10月3日 [ブログ] くまなびさん -
➍青森への長距離ツーリング その④(津軽今別駅と龍飛崎訪問編)
2009年 10月 12日(月曜日・祭日)、ツーリングに出かけてからの4日目。この日は「体育の日」の祭日にあたっていて、まさに祭日の名にふさわしく日本で唯一の龍飛崎にある階段国道339号線の訪問と、そ
2021年8月24日 [ブログ] カクシカおじさん(プレミオおじさん)さん -
日本一周37日目 秋田〜青森
青函トンネル入口広場→竜飛岬・階段国道339号線→道の駅こまどり→高山稲荷神社→立佞武多の館→八甲田山青函トンネル広場で新幹線来るの待ってたけど全然来ないのであきらめたw階段国道は唯一ここにしか無いみ
2021年5月14日 [ブログ] YU-TA(・∀・)さん -
便所国道は壮大な勘違い!?衝撃的事実
都市伝説を検索すると、『口承される噂話のうち、現代発祥のもので、根拠が曖昧・不明であるもの』とありました。”便所国道”、正に当てはまります。今回この事を知り、最初戸惑いました。だって長い間、国道が便所
2020年6月9日 [ブログ] 徒歩チャリダーさん -
龍飛漁港
龍飛埼灯台から北海道を望んだ後、R339階段国道で漁港まで下りてきた。青く澄んだ港の向こうに帯島が見える。津軽半島を制覇した感覚に襲われる瞬間。
2020年1月2日 [ブログ] pr-sachiさん -
階段国道
ストックに画像が残っているので、出題に値しない画像を貼りましょう。津軽半島・龍飛岬にある有名な国道。到達記念として撮影したものですね。階段を下りると龍飛漁港に至ります。
2020年1月2日 [ブログ] pr-sachiさん -
R339階段国道
これまた説明不要の竜飛岬にあるR339の階段国道。観光バスから吐き出されたジジババが占拠しておりましたので、ようやく撮影できました。ここまで来たぞ、という記念撮影に過ぎませんが。竜飛岬は観光客が多いし
2020年1月2日 [ブログ] pr-sachiさん -
階段国道@龍飛崎③
到達証明書ですね。竜泊ラインのクネクネ道で一人盛り上がり、眺瞰台で道の撮影をしてここまで来ました。灯台はもちパスです。ここで老紳士に出会いました。足の悪い愛妻にひと目龍飛崎を見せてやりたいと思い走って
2020年1月2日 [ブログ] pr-sachiさん -
道南×青森スタンプラリー⑥
今日は、隣町の南部町のサーキット「MSP」でバイクのイベントがありましたが、友達が行かないと言ったので、先週行けなかった竜飛方面へのツーリングに行ってきました。6:30 出発9:00 道の駅 たいらだ
2019年9月29日 [ブログ] 2st_junkieさん -
夏の青森・秋田巡り③ あじさいロード~階段国道 (2019 .7)
先日は、下北半島に行ってきました。5年振りくらいかな?と思っていたのですが、一昨年に行ってましたね(^^; 記憶が・・・。天気にも恵まれ、きれいな景色を楽しむことができました。とりわけ海が青かったです
2019年8月29日 [ブログ] led530さん