#隘路のハッシュタグ
#隘路 の記事
-
Σ(・□・;)教習7時間目
どうも、電子オタです。さて大型自動車の免許取得のため教習に通い始めて7時間目になりました。中型限定8tの免許の場合第一段階は最短で8時間つまり、次回は教習の総仕上げの「みきわめ」です。これに受かれば仮
2021年7月14日 [ブログ] ♪電子オタ♪さん -
市町村名の頭文字追跡巡行(「ま行」前編の4)
本日午前にUPした「前編の3」の続きです。「ま行」の市町村名頭文字巡行の「ま」と「み」を割とすんなりとクリアしたのち、うどん県でちょいと寄り道をしつつ―の…で、加齢によるw疲労感から吉野川沿いの吉野川
2020年7月26日 [ブログ] しげ爺太さん -
隘路(あいろ)が課題
こんばんわ大型教習も大詰め???次回ようやく第一段階の検定です中型免許(限定解除)を持っていると大型の履修時間が短縮されますつまり 短期間講習になります(-_-;)普段は8mの4トンワイドで仕事してま
2018年8月5日 [ブログ] 海老助さん -
大型トラック歴1年半・・・未だに泣いてます(笑)
どうも・・・皆のハートにずっきゅ~んっ!!♪改めまして、ハシレフォワードだぴょんっ♪今日は京都南区行きでございます。京都の南区なら、私はみえ川越・・・頑張っても甲賀土山から京都南ICまでワープします。
2014年7月22日 [ブログ] 840FORWARDさん -
道を譲ってホーンを鳴らされるのって、どう?
申告も一応完了したのでブログ閲覧に戻りました。皆さん、何につけても好き嫌いはあるかと思いますが、小生はホーンって好きじゃないんですよ。先日の日曜日にイエローハットの盛岡IC店で買い物をして、そのまま国
2014年3月10日 [ブログ] ミニキャブマンさん -
銅山林道入り口? (夕暮)/福島県道363号 八茎四倉線
八茎鉱山近くを通る県道。いや、険道か?最近まで砕石か何かを運んでいるようで、道は意外と広い。途中までは。途中からは舗装はひっくり返っているし、波打ちのレベルが異常。もちろん陥没や落石落下物は当然、両脇
2013年9月23日 [おすすめスポット] れみゃーさん -
イメトレでは運転出来ませんww
大型教習みきわめでした。8月に入って急に大学生さんがイパーイ来て、予約もままならず、ロクにコース走行も出来ないままに、1段階終了しました。とりあえずみきわめ良好、修了検定ですが、本人はいたって良好じゃ
2013年8月10日 [ブログ] 黄の7号さん -
いわき上三坂小野線(夜) 隘路区間/福島県道20号 いわき上三坂小野線
いいですよね。こういう道。安全な速度で走っていても、気分はWRC。意外と大きい車も来るから侮れない。
2013年8月4日 [おすすめスポット] れみゃーさん -
大型免許の講習開始
今日から大型に乗り換えて講習再開です。中型でトラックに慣れたので大型はルンルンで授業出来ると楽観視してたんですがとんでもない!同じトラックでも全くの別物で、デカさはハンパなく後方車体感覚も中型のそれは
2013年3月10日 [ブログ] tokutokumanbouさん -
大型自動車免許にチャレンジ!! 其の5 ~Taka 4時間目~
昨日に引き続き、Takaの教習4時間目です。何故、Takaだけこんなに早いペースで進んでいるんだ?と疑問に思う方もいるかもしれませんが、Takaが所属している工場(アイス・冷菓製造工場)は現在休業中な
2012年12月30日 [ブログ] team_tomysさん -
ヤビツ峠
今日の講義はお昼で終わりだったので、ちょこっとドライブへ行ってきました。えっ?試験期間中じゃないかって?……気にしな~い☆今日行ってきたのは宮ヶ瀬【ミヤガセ】湖(ダム)を走る、通称“宮ヶ瀬レイクライン
2011年1月21日 [ブログ] つゐんかむさん