#隙間風のハッシュタグ
#隙間風 の記事
-
続・続編 隙間風対策(追加対策)
前だけに貼った隙間風対策ゴム。しかし、今度は脹脛がひんやりするので、手をドア隙間に入れて探ってみた。するとドアの後方から確かに風が入ってるのを確認。
2025年3月13日 [整備手帳] G63B111KWさん -
隙間風対策【追記あり】
車が凍るような朝に高速を走ると膝の辺りが冷える。DA17のフロントドアのウェザーストリップがフロントフェンダーから抜けてくる風に負けてる様子。そこでホームセンターで、サッシの隙間風対策用のゴムをボディ
2025年3月8日 [整備手帳] G63B111KWさん -
続報:隙間風対策(まるっぽやり替え)
プロから隙間風対策ゴムの位置がマズいと指摘を受ける。ウェザーストリップにゴムを当ててたが、それだとウェザーストリップが変形してしまうことになり、こういうのはウェザーストリップの外郭に沿うように貼るのだ
2025年3月8日 [整備手帳] G63B111KWさん -
TV1 寒さ・隙間風対策 ②
前回爪の割れた工具ケース兼カバーのボディの当たる場所にダイソーの隙間テープ貼ってみましたが、おそらく下から吹き込む風が抑え切れてないと思われます助手席シートで抑えるとスライドが動かなくなるという欠点も
2025年2月22日 [整備手帳] なぁ~ですさん -
NITOMS エプトシーラー
10mm厚 10×500×1000隙間風防止や隙間の音漏れ対策などに。
2025年2月6日 [パーツレビュー] ぼっくんRRさん -
嫁BOXの風切音対策サ行( ̄Д ̄)ノ
N-BOXの風切音対策で諸先輩方が施してる対応をやってみました( ̄Д ̄)ノ
2024年4月2日 [整備手帳] kei-1さん -
隙間風対策
夜、帰宅中になんか寒いなぁと感じたら幌と車体の間に隙間があるではないですか!んな訳で早速Amazonでエプトシーラー購入しました。
2024年3月3日 [整備手帳] ありちゃん71さん -
ビート君の隙間風対策
寒の戻りかここ数日はめっさんこ寒い🥶ビート君で夜の帰宅中に気がついたんですけど後ろから冷気を感じるなぁと思ったら。。。何と幌と車体の間に隙間が😨そんな訳でAmazonで早速エプトシーラーを購入して
2024年3月3日 [ブログ] ありちゃん71さん -
トヨタ(純正) フロントサイドパネル プロテクタ NO.1
寒冷地仕様の部品を追加しました。フェンダー付近、少しドア寄りのフレームに取付する部品です。前車で、ドアのインサイドハンドルやアームレスト付近で感じた隙間風が減った気がしたので採用。今回、ヘッドライト裏
2023年3月20日 [パーツレビュー] すずきたかしさん -
トヨタ(純正) フロントサイドパネル プロテクタ NO.2
寒冷地仕様の部品を追加しました。ヘッドライト側面後方付近の部品です。前車にもこの部品と、フロントサイドパネル プロテクタ NO.1をつけておりましたがドアのインサイドハンドル付近やアームレスト付近の隙
2023年3月20日 [パーツレビュー] すずきたかしさん -
トヨタ(純正) フロントドア プロテクター
寒冷地仕様に設定されている、フロントドア前側下部のプロテクターを取付しました。ピボットヒンジドア金具の様な形状で、格好良くみえて満足。わりと複雑な形状の部品です。前車の時は、何となくつけなかった部品。
2023年3月16日 [パーツレビュー] すずきたかしさん -
パッセンジャーの安眠対策。
遠乗りするのに早朝に家を出て快調に長野県内の高速を流していた夜明け前。助手席の嫁様がなかなか寝づらい様です。聞いてみると足元から冷風が出てくると。確かに暖房は足元になっていて風量は1、運転席側は暑いぐ
2022年2月20日 [ブログ] q-wrgy60さん -
キャンピングカー天窓の隙間風対策
2月に大分に行った時に強風が凄かった!車両が風に煽られるのは仕方なかったけれど・・・トイレやシャワー室の天窓からの隙間風が入って来る!!!「ひゅー~ひゅー~」 これは走行中も同様早速ガレージで対策をし
2021年8月31日 [整備手帳] mimiパパさん -
スライドドア 隙間風対策③ 隙間埋め
スライドドアの内装を外し、隙間風が入ってくるドアロックの部分がやっと見えてきました。防水シートが全面的に貼られていますが、ドアロックの部分だけは穴が空いています。スライドドア内には風が入ってくるような
2021年4月25日 [整備手帳] takafukuさん -
スライドドア 隙間風対策② 内装外し(2)
スライドドア内装外しの続きです。カーテシランプ類を外したら、内装材を剥がします。結構な力を入れないと外れません。下のほうに隙間があるので、そこに内装剥がし工具を入れ、隙間に手を突っ込んで一気にバキッと
2021年4月25日 [整備手帳] takafukuさん -
スライドドア 隙間風対策① 内装外し(1)
冬場、後席に乗っていると、スライドドアのドアロックの場所から隙間風が入ってきます。何とかならないかと思い、内装を外して隙間風対策をしました。
2021年4月25日 [整備手帳] takafukuさん -
新聞受けを直す
昨日だけ妙に暖かかった関東地方。吹いていた南風が一転して北風に変わり、今日は真冬に逆戻りしましたよ。で・・・自宅の新聞受け(ドアに付いてるやつ・郵便受けは集合タイプです)なんですが、いつしか内部が壊れ
2021年1月21日 [ブログ] こすさん -
ビジネスホテルの窓…補修(;・∀・)
こちら福島の、とあるビジネスホテル住まいですが、風も強くなってきて・・・なんか暖房が効かないな??と思ってはいたのですが。窓らへんから「ピュ~ピュ~音」が聞こえて来て、「もしやスキマ風?」と思いカーテ
2021年1月8日 [ブログ] やまぐっちさん -
隙間風が酷いので
暖冬、暖冬と言いつつも朝晩はどうしても冷え込みが酷かったりする私の住んでる所ですが、ヒーター、シートヒーター点けてても気になったのは走行時にヒヤッと隙間風が入り込んでくる事。んー、っと考えてモールがボ
2020年3月3日 [整備手帳] @ゆうちゃんさん -
ウェザーストリップ交換
我が家に来た時からペッタンコだったウェザーストリップ。元々強くはないヒーターってこともあり、冬は膝掛け必須で運用していました。が、我慢の限界です(笑)
2019年11月23日 [整備手帳] シャオーレさん