#隠岐のハッシュタグ
#隠岐 の記事
-
自転車隠岐の島・島後一周(2)
島後は、周囲約100㎞。自転車なら一般的に一日で走破できる距離です。船が昼着と夕着のどちらか。それらを考慮して、今回は1日目は昼着で半周して宿泊。2日目にもう半周して1泊2日で帰るという計画にしました
2024年4月28日 [ブログ] 徒歩チャリダーさん -
自転車隠岐の島・島後一周(4)
4日目・島後2日目。3時起床。相部屋だけど、1人なので実質個室でした。おかげでぐっすり。約5時間しか寝てないのに全然眠くないので、まずは今日の行程の情報収集です。今日は、15時の船に間に合うよう西郷港
2024年4月20日 [ブログ] 徒歩チャリダーさん -
ゴールデンウィーク後半 隠岐諸島の旅
ゴールデンウィーク後半は天気予報を見て島根県の隠岐諸島に行くことにしました。とても素晴らしい場所でした。写真30枚、ダイジェスト編通常サイズ版画像小さい版写真275枚の旅の記録 (時間がある人、隠岐諸
2023年10月10日 [ブログ] ぎんがめさん -
隠岐諸島巡り⑲ 大山 JR伯備線 (2022 .7)
7月からJR只見線の試運転に何度もお邪魔してきましたが、明日10月1日に不通区間が解消されて全線再開通となります。この土・日は天気もよさそうなので、界隈の人出はすごいことになりそうですね。自分は落ち着
2022年10月2日 [ブログ] led530さん -
隠岐諸島巡り⑱ 島前 知夫里島 赤ハゲ山 (2022 .7)
天気予報と睨めっこな毎日ですが、見事に雨マークですね~(笑) あと、車はいつ戻ってくるのだろうか?(^^; 2年前の仙人峠は代車でしたが、やはり自分の車で行きたかったのが心残り。年末には車検なので、つ
2022年9月28日 [ブログ] led530さん -
隠岐諸島巡り⑰ 島前 西ノ島~知夫里島 (2022 .7)
懐かしの「テッシー」。出世?したんですね。あの頃は本当に毎日毎日テレビでやってたもんな~ 「最高ですか~!?」「最高です!」というのもありましたね。それにしても宗教とは?といろいろ考えさせられます。と
2022年9月24日 [ブログ] led530さん -
隠岐諸島巡り⑯ 島前 西ノ島 外浜海水浴場など (2022 .7)
宮崎県の諸塚村にある塚原ダム。今年の春に訪問して呑気に写真を撮って喜んでいましたが、先日の台風14号の影響でダムのすぐそばを通っている国道327号がごっそりと・・・。自然の脅威を改めて実感しました。早
2022年9月20日 [ブログ] led530さん -
隠岐諸島巡り⑮ 島前 西ノ島 摩天崖 (2022 .7)
天気予報は晴れマークだらけ。でも代車(^^; 飛行機+レンタカーでいいんじゃないか?と弱気??になる(笑) ここは晴れマークが無くなるように逆てるてる坊主作戦で。必然的に行かなくなります。ヒグマも怖い
2022年9月19日 [ブログ] led530さん -
隠岐諸島巡り⑭ 島前 西ノ島 鬼舞スカイライン~国賀海岸 (2022 .7)
ここのところの台風ラッシュ。なんか秋にかけて一気に炸裂しそうで・・・。10月の動向が気になります。あっ!その頃はまだ車が無い! ならば大人しくしていよう。・・・そんな訳ないか!(^^; まさかのレンタ
2022年9月16日 [ブログ] led530さん -
隠岐諸島巡り⑬ 島前 知夫里島 続・赤ハゲ山 (2022 .7)
日中はまだまだ暑いものの、朝晩は涼しくなって、虫の音も聞こえてきて・・・。季節の変化は早いですね。今年も残り3ヶ月とちょっとか! もう冬だな(笑)ということで隠岐です。3日目のスタートは再び赤ハゲ山か
2022年9月13日 [ブログ] led530さん -
隠岐諸島巡り⑫ 島前 知夫里島 赤ハゲ山 (2022 .6)
「弔問外交」「コスパ」とは何だったのか? もはや実施する理由が無くなってしまった国葬(国葬儀?)。ここで中止となればやれやれですが、恐らくそれはないでしょう。まさか、イギリスに負けないようにさらに規模
2022年9月9日 [ブログ] led530さん -
隠岐諸島巡り⑪ 島前 知夫里島 ウグイガ崎 (2022 .6)
そろそろ紅葉の進み具合が気になってきましたが、今年の色付きはどんな感じになるのでしょうか?天気と休みと色付き具合の3つが見事に合致する日が果たしてあるのか、密かに期待したいところです。ということで隠岐
2022年9月8日 [ブログ] led530さん -
隠岐諸島巡り⑩ 島前 西ノ島 赤尾スカイラインなど (2022 .6)
フェリーの運賃、車の長さが4m未満と5m未満ではもちろん4m未満のほうが安いのですが(そうじゃない場合もあります)、果たして今回の代車の長さは・・・と確認してみたら、4m未満じゃないか! これで行けま
2022年9月5日 [ブログ] led530さん -
隠岐諸島巡り⑨ 島前 西ノ島 鬼舞スカイラインなど (2022 .6)
9月から長期代車生活に入りました(2回目)。前のコルトはあれだけ乗っても(約350,000km)大きなトラブルは無かったのに・・・。よそ見をする自分が悪いんですけどね(^^; ちなみにコルトの時は免許
2022年9月4日 [ブログ] led530さん -
隠岐諸島巡り⑧ 島前 中ノ島 明屋海岸など (2022 .6)
MからPへ。やはり出ました副反応。でも、P→Mよりはマシかな?M→Mだったらどうだったのだろうか?5回目はどうしようかな~って、5回目はあるの?例の新しいワクチンになるのかな?ということで隠岐です。引
2022年8月28日 [ブログ] led530さん -
隠岐諸島巡り⑦ 島前 中ノ島 明屋海水浴場 (2022 .6)
「コロナの穴埋め」も辛いんですよ。まぁ、インフルエンザみたいなものかと思えばいいのでしょうけど、連続勤務はキツイ。あぁ、貴重な休みがまた消えていく・・・。もちろんその分の休みは後日にもらえますが、雨は
2022年8月25日 [ブログ] led530さん -
隠岐諸島巡り⑥ 島後 浄土ヶ浦など (2022 .6)
首相が陽性だそうですが、自身のワクチン4回目がそろそろです。前回、3回目の時の副反応は最悪でしたが、果たして今回はどうなるのか?P→P→Mときて、4回目は再びPに。もしかしたらMの方がよかったのか?(
2022年8月22日 [ブログ] led530さん -
隠岐諸島巡り⑤ 島後 白島海岸 (2022 .6)
嫌なことはすぐに忘れることができる気質・・・。しかし、今回のズブズブの件は決して忘れてはならないでしょう。3年です、3年。というか、国葬やめて、かわりに選挙やってよ!と真面目に思いますね。ということで
2022年8月19日 [ブログ] led530さん -
隠岐諸島巡り④ 島後 壇鏡の滝など (2022 .6)
国道400号といえば、塩原のバイパスのトンネルがいつの間にか開通していましたね(情報古い)。クネクネ区間がさらに解消されて、とても快適になりました。温泉がある急カーブのところは車・温泉利用者双方にとっ
2022年8月16日 [ブログ] led530さん -
隠岐諸島巡り③ 島後 那久岬 (2022 .6)
ここのところ、立て続けに只見線界隈に出向いていますが、やっぱりいいですね。ただやはり国道400号の峠越えが辛いです(^^; なので帰りは国道289号で。いや~楽だ!(笑) しばらくは只見線詣でが続きそ
2022年8月14日 [ブログ] led530さん