#難読のハッシュタグ
#難読 の記事
-
普通これは読めないよ/鑁阿寺(ばんなじ)
そのうち難読漢字社寺巡りをしようと思ってた、ピックアップ先のひとつにたまたま遭遇。それ以上でもそれ以下でもなかったので、訪れたという事実だけで満足 (^^;えーと、本堂は国宝らしい。レポはフォトギャラ
2025年5月17日 [おすすめスポット] 3yoさん -
足利市内をふらふら
足利織姫神社を出たはいいが、道は混んでないのに駐車場はどこもいっぱい。じゃあ、と外れにありそうな草雲美術館に行こうとするも、近隣の住宅街をウロウロさせられてたどり着けず orz 結局駐車待ちに並んで観
2025年5月17日 [ブログ] 3yoさん -
ふらり: 鑁阿寺(ばんなじ)
そのうち行ってみようと思っていた鑁阿寺、こんなところにあったのか。
2025年5月17日 [フォトギャラリー] 3yoさん -
難読ダム 宮城県 これ、なんて読むの??【解決済】
( 」´0`)」お〜いだれか〜このダムの名前、よみがな教えて!!難読ダム宮城県仙台市泉区その後、[ひるただき] ダムということがわかりました。協力していただいたみなさん、ありがとうございました!
2022年8月6日 [ブログ] macモフモフさん -
難読駅名/特牛駅
西日本随一の難読駅名として有名な特牛駅。「こっとい」と読みます。
2021年11月28日 [おすすめスポット] うどん子@総統閣下さん -
ハイタッチ!Drive ダムのあれこれ Part4 難漢字よみがな編
ハイタッチ!Drive(以下、ハイドラ)で割り振られた約3,000箇所弱のダム群達。簡単に約3,000箇所と申し上げますが.....データを作る身にもなれば吐きそうに個数ですわ。連日アホなブログを投稿
2018年10月17日 [ブログ] imoちゃんさん -
難読地名
これ読めますか??難読地名です。
2018年9月15日 [ブログ] 丹沢山猫さん -
何て読むかわかる?
皆さんの地域にも難読地名ってありますよね?千葉県印西市の国道356号線の交差点名でこのあたりの地名です。JR成田線と平行して走っている箇所でこの先の長門橋を渡る電車の姿はなかなか素敵。「卜」ってなかな
2015年10月7日 [ブログ] にゃおにくすさん -
難読地名クイズ(解説)
難読地名クイズの正解を発表します。問1の鹿児島県鹿屋市の地名「百引」「もびき」と読みます。百は、「も」とも読むこともあるみたいです。どうしても、山口百恵さんが浮かぶので、「もも」と読んでしまいますね。
2014年12月6日 [ブログ] 4E-FEさん -
難読地名クイズ
手抜きブログシリーズです。今回は、難読地名です。地元鹿児島県や宮崎県の方の回答はお控えください。それでは、問1鹿児島県鹿屋市にある地名です。「百引」問2宮崎県都城市にある地名です。「藤田」普通に「ひゃ
2014年12月6日 [ブログ] 4E-FEさん -
North America
「ほっこめ」と読むそうです(clicccar→■)。なんとなくクルマ関連のサイト見てたら、地元・茨城のネタだったので、思わずアップ(^o^)ナビで調べたら、ウチから小1時間くらいの距離のようです。今度
2012年8月23日 [ブログ] よしつきさん -
名は体を表す
カレンダーは夏休み最後の日曜日。8月もあっと言う間に過ぎ去っていく感じがしますが、今年の夏は"冷夏"のようで夏物衣料やエアコンなどの売り上げは伸び悩んでいるようです。私自身にとってはお盆の夏休み、さら
2009年9月3日 [ブログ] NorthStarさん