#雨漏れのハッシュタグ
#雨漏れ の記事
-
フロアカーペット宙吊りの刑(2日目)
先日に続きフロアカーペットとナビシートを完全乾燥させます👍乾燥中!ほぼ乾いてますけどね!念には念を!夕方には組み上げます。
2024年5月18日 [ブログ] czモンキーさん -
試してみた!
先日の雨漏れ(侵入)の原因を見つけるために試して見ます。オイルフィーラーに水を入れて流してみます。水が流れて出てきました。ステップ側からも流れ出てきました。詰まってはいない様です。汚いのはごめんなさい
2024年5月14日 [ブログ] czモンキーさん -
大量の雨が短時間の間に降ったら…
昨夜未明から本日早朝に掛けて、短時間の間にかなりの雨量となる雨が降りました。勿論、前日夜のニュースでも警戒級の大雨になる為、警戒が必要ともいわれてました…※画像はネットより拝借してます。で、本日夕方、
2024年5月13日 [ブログ] czモンキーさん -
雨漏れ修繕ACパイピングカバー
前々から購入してあったACパイピングカバーを取り付けました😅ちなみにカバー以外に準備した物エプトシーラーブチル系両面テープ4ミリ鍋ビス20ミリ、ナットワッシャー
2024年5月5日 [整備手帳] マルメロちゃんさん -
DMM/吐ク屋 ACパイピングカバー
17エブリイユーザーの吐くセキレイさんが自作されたACパイピングカバーになります雨漏れ修繕の為に購入材質でお値段が変わります。ちなみに注文したのは1番安かったエコノミープロレジンです。
2024年5月5日 [パーツレビュー] マルメロちゃんさん -
雨漏り防止対策(その②)
今回、防水に使ったのはゴリラテープ(^^♪CMで観てからめっちゃ興味があったので(^^;バスコーク等のシール材は乾燥までに時間が必要なのと、要量すべて使い切らずに捨ててしまうので、今回はお手軽なテープ
2024年4月21日 [整備手帳] みがき★ひかるさん -
雨漏れ修理
トランクを開けたら濡れてる😫とうとう自分のクルマにも雨漏れ発生したかと数日間現実逃避して、見て見ぬふりしたがトランク底に金魚が飼える程、水が溜まっていたらと思い直す事にしました。
2024年3月16日 [整備手帳] AP1Rさん -
雨漏れ調査
新車購入から約6年目突入、、、フロアのサビを発見しマットを戻さず観察&先輩方の投稿を漁り助手席側の原因は、ほぼココで確定、、、水が流れた後、スポンジがビシャビシャ吐くセキレイさんが制作したカバーを注文
2024年3月3日 [整備手帳] マルメロちゃんさん -
雨漏れ 販売代理店〜Sディーラー編
最初に見てもらった販売代理店の連絡が1週間たっても来ず、、、問い合わせをすると「直接ディーラー行かれた方が早いですよ」との事で😤ディーラーに行き予約をしてさらに待つ事一カ月半😩やっとディーラー点検
2024年3月3日 [ブログ] マルメロちゃんさん -
雨漏れ考察
仕事終わりにカメラを突っ込んでみました。今日は水滴が付いてました。昨日より気温は低く天気は曇り雨散水テストをしたものの水滴は増える事はなく助手席側はノーダメージです。飛び石?洗車中気にならなかったけど
2024年1月23日 [整備手帳] マルメロちゃんさん -
雨漏れ修理(テールランプガスケット交換)
娘から『洗車後にトランクの右側だけ濡れてるんだけど雨漏れ?』と言われたのでテールランプガスケットを注文しました。ポルテ病の一つですね。先ずは内側のカバーを外し、丸印の10mmナットをディープソケットで
2023年12月20日 [整備手帳] ysk-512TRさん -
昨日の雨
昨日の雨でバックドアの内張に水を発見!!どっかから雨漏れしてるわこれ。洗車程度では入ってこないみたいだけど、早急に原因突き止めて修理しとかなきゃな!その前に体調を何とかしないと💦 I
2023年11月13日 [ブログ] 0SGさん -
トランク ウェザーストリップ交換 雨漏れ
先日の大雨でトランクが池になりまして・・・。怪しい箇所といえばトランクかってことでウェザーストリップ交換。剥がすと錆が・・・
2023年9月19日 [整備手帳] なびやんさん -
ダイハツ(純正) ハイマウントストップライト
9年以上も乗れば球も切れます。ただこいつの厄介なところは、球のみ交換できますが、外すと雨漏れを起こすところです。防水パッキンだけ部品で出れば安上がりなのですが…。って事でASSY交換しました。
2023年9月13日 [パーツレビュー] よっしゃん87さん -
サイドバイザー雨漏れ補修
サイドバイザーから雨漏れが始まりました。雨の時でも少し窓を開けられるのが、サイドバイザーのメリットですが、車内に水が滴ってしまってます。もうすぐ9年目を迎えるので、経年劣化がいろいろ出てきますね。
2023年9月9日 [整備手帳] @Y@さん -
ゴムは大事!
ゴムは大事ですよね〜無い方が好みって方もいますが、びちゃびちゃに濡れちゃうんであった方がいいですよね。ジェントルメンの嗜みです。え?!ゴムって言っても、雨漏れ防止のゴムですよ!ビートのパーツでまだ出る
2023年7月18日 [ブログ] ☆てっつん☆さん -
トヨタ(純正) 純正部品 WEATHERSTRIP(リアハッチ周辺)
リアハッチ開口部のウェザーストリップです共販にて購入ちょっと前に買ったので値段は忘れました。。。orz品番67881-12070
2023年5月21日 [パーツレビュー] 晴れ後ぶったさん -
タープの張り更新
昨年、タープの張りの部分が破れ、破れた穴にテント生地を貼り、ごまかしながら使っていたのですが、雨の日はどうしても雨漏りしていたので、ようやく張りを更新しました。タープあるあるだと思いますが、(骨)フレ
2023年2月17日 [ブログ] KAZUYAさん -
KURE / 呉工業 コンタクトスプレー
呉工業の接点復活剤雨漏れで、シート下のカプラーが腐食していた為、清掃と接点回復に使用おまじない程度と割り切っていますが、輸入車では、こういう一手間の積み重ねが、輸入車と上手に付き合う秘訣かと思っていま
2023年1月16日 [パーツレビュー] 使徒ぴっちゃん♪さん -
939 アルファスパイダー 雨漏れ補修
リアラゲッジボードと、幌格納ハッチ部のボディパネルとの隙間が劣化により広がっており、少しではあるものの、格納ハッチ内に水漏れが確認出来ましたので、防水処理を行います。
2022年11月21日 [整備手帳] 使徒ぴっちゃん♪さん