#雨竜沼湿原のハッシュタグ
#雨竜沼湿原 の記事
-
雨竜沼湿原を歩いてきました
オートスポーツランドスナガワからちょっとだけ北西の山奥にある雨竜沼湿原。今(7月上旬~8月上旬)が花の盛りという事で、行ってみました。ゲートパークで料金500円を払って入山届を書いていたら、管理人さん
2025年8月18日 [ブログ] 美瑛番外地さん -
今回のハイライト、雨竜沼湿原にアタックします。
早朝に雨竜沼ゲートパーク到着。最後の10km程は、未舗装中心の道となりましたが、楽しく走ってきました。ゲートパークは暑寒別岳登山口ですが、雨竜沼まで2km位の場所です。雨竜沼湿原は尾瀬のような高層湿原
2017年6月19日 [ブログ] たぴおかさん -
雨竜沼湿原は青空〜
2時間かかると思いましたが、1時間半で湿原入り口まで到着!時間に余裕が出来たので、展望台まで行ってから帰ります。しかし天気よくて、昨日と行く場所入れ替えたのが正解でした。到着直後は雲一つ無い快晴でした
2017年6月19日 [ブログ] たぴおかさん -
雨竜沼湿原
ゲートパークここで清掃協力金500円を払って、入山届を書いてから登山道に入ります。ここより上には水道も自販機もトイレもありません。
2016年7月17日 [フォトギャラリー] 美瑛番外地さん -
雨竜沼湿原ゲートパーク(登山口)へ・・・その2
ここからはゲートパーク内に設置されている案内&注意看板を紹介します。まずは『山岳・登山ルート案内図』(フムフム
2013年9月8日 [フォトギャラリー] あらあら♂さん -
雨竜沼湿原ゲートパーク(登山口)へ・・・その1
雨竜沼湿原や南暑寒別岳に登る時に、まず向かうのが『雨竜沼湿原ゲートパーク』です。道中少し開けた場所は・・・
2013年9月8日 [フォトギャラリー] あらあら♂さん -
聖地行 47日目 雨竜沼湿原へ登ってきました
湿原と言うからてっきり低地にあるものと思ってましたが違いました。登山口までは未舗装道路と2車線道路が混在するわけのわからない山道で、トムラウシの道より荒れてました。トレッキング程度と軽い気持ちで登り始
2012年8月19日 [ブログ] cbr929さん -
今朝の雨竜沼湿原
朝一番に行ってきましたよ。雨竜沼湿原♪5時20分から登りはじめて一時間ちょっと。すると目の前には一面の湿原が!足はガタガタだけど、こんな景色を見られたら、疲れなんて飛んじゃいます♪熊鈴もって山道をヒイ
2008年8月9日 [ブログ] やす亭さん