#雪の大谷のハッシュタグ
#雪の大谷 の記事
-
北陸へ 2日目
昨夜は着いてしばらくして外に出ると真っ暗やったので朝の散策へ。泊まったHotel R9 The Yard の外観。徳光PAに置かれてるテトラポット。まだ太陽は出てない。この時の天気予報は下り坂。とりあ
2025年4月30日 [ブログ] 鱈|ω・`)さん -
立山が誇る日本最大級の雪の回廊/雪の大谷
立山と言えば紅葉も素晴らしいですが、春から初夏に見られる雪の回廊も素晴らしい。雪の大谷は4月中旬頃になると立山有料道路の除雪が完了し、道路の半分を遊歩道として散策することが出来る雪の回廊です。立山室堂
2024年1月21日 [おすすめスポット] Alan Smitheeさん -
2023GW ☆彡 立山黒部アルペンルート、上高地
午前7時半に名古屋駅西口を出発、正午すぎに立山黒部アルペンルートの始発駅立山駅に到着しました。立山黒部アルペンルートは、ケーブルカーやロープウェイ、トロリーバスなど6つの乗り物を乗り継いで、全長約90
2023年5月6日 [ブログ] Cyber Xさん -
雪の大谷/立山黒部アルペンルート
立山黒部アルペンルートは、ケーブルカーやロープウェイ、トロリーバスなど6つの乗り物を乗り継いで、全長約90km、高低差2,000mの"日本の屋根"北アルプスの壮大な自然を満喫しながら横断するダイナミッ
2023年5月6日 [おすすめスポット] Cyber Xさん -
立山黒部アルペン
初日は富山のチューリップ公園チューリップって種類がこんなにもあるのです。赤黄色ピンクの色違い程度かと夜は富山駅近くのホテルへそして居酒屋でホタルイカ 白エビが有名らしいですね 美味かった卵焼き2日目に
2023年5月5日 [ブログ] なおなお君さん -
立山黒部アルペンルート〜雪の大谷〜
久しぶりに立山黒部アルペンルートへ行ってきました。今回既に富山側からの事前切符が売り切れていたので、長野側からINしました。途中、真っ暗な中で鹿3頭に横切られびびった!(@_@)事前予約切符は、こちら
2023年5月5日 [ブログ] komakoma@白スバルさん -
旅三昧な近況報告その2 立山編
昨日に引き続き旅行記ですこれはGWのお話です今年はGWの休みで上高地にトレッキングに行こうと前々から決めていましたしかしGWに普通に行くと、大勢の人で混雑して写真を撮るどころではないなと思い連休前に有
2022年9月26日 [ブログ] SU-GIさん -
満喫できた春山 その1
三年ぶり4回目の立山🏔初回が11月初旬で白銀の世界2回目は9月中旬で雨に祟られ3回目は9月下旬で最高の紅葉と霧の中の縦走4回目は二年延びてしまったけれど五月初旬を狙っての山行です。立山山行から2週間
2022年5月23日 [ブログ] にゃんこおっさんさん -
🌟立山黒部アルペンルートへ行って来ました🎵
本当はゴールデンウィークに行くつもりだった立山黒部アルペンルートへ行って来ました🎵本日は朝から雨天で、途中から雨は小康状態にはなりましたが、アルペンルートめぐりには残念な天気となりました。今回は長野
2022年5月21日 [ブログ] ブクチャンさん -
2022年、春の絶景撮影おさらい。【その4】
絶景の為なら3000m級の冬のアルプスでもバズーカーを担いでいく頭おかしい人です(笑さて、この春は比較的いろんな場所でいろんな写真を撮りまくっていたので数回に渡ってこちらのブログでほんの一部ですが個人
2022年5月16日 [ブログ] Alan Smitheeさん -
道の駅KOKOくろべ
早朝のジムを終えた足で黒部市へ特に用事があるわけでもなくぶらりと充電ドライブです ^^割と利用頻度の高い充電スポットに到着し、充電を待つ間ふらふらと周辺を散策 ^^暖かい地域では桜が満開のようで羨まし
2022年5月15日 [ブログ] 上越Kenさん -
3ヶ月ぶり 雪の大谷なの?
昨年の12月に雪山へ行って以来です😅雪が多い今シーズンですが5〜6メートル位はある雪の大谷みたいな場所で一枚撮ってみました昨シーズンは一度も滑りに行ってないのですが昨シーズンにネットで購入したリフト
2022年3月20日 [ブログ] nobu.2さん -
😁今週もお天気に恵まれました😆
週末の金曜日、土曜日の天気ばかりが気になる習慣になりました😓今日もお天気に恵まれましたので、はやりお出掛けする事に。さて、今日はどこを攻めるのか?出発時間は4:40。ナビをセットすると8:36着予定
2021年6月13日 [ブログ] DIY依存症さん -
立山黒部アルペンルート
こんにちは^_^先日、平日にお休みをいただき「黒部ダム」へ行ってきました(^o^)富山県民のくせに行ったことのない場所の1つでした(◦ˉ ˘ ˉ◦)行くのに障害となった理由として(あくまで私感です)、
2021年4月21日 [ブログ] 上越Kenさん -
立山黒部アルペンルート 2019.5.11
5月11日に行きました。念願の雄山登頂や雷鳥の目撃など充実した一日でした。
2019年5月13日 [フォトアルバム] S. Yさん -
雪の大谷で立山を満喫♪
昨日&一昨日で立山連峰に遊びに行きました♪車は久々にプルリエル登場!先日、タイミングベルト、ウォーターポンプ、ラジエター、電動ファンを一気に新しく交換して、絶好調です!まず、前日に松本市内のホテルに前
2019年4月23日 [ブログ] yomeさん -
立山黒部アルペンルート
今年で運行終了となる『関電トンネルトロリーバス』これに乗りに来たのが、今回アルペンルートを訪れた最大の理由。ちなみに今回で3回目です
2018年5月21日 [フォトギャラリー] GX_FL5さん -
【5/5-1】立山黒部アルペンルート→
5/4富士SWを後にし・・・向かうは長野県大町市。朝までに着けばいいので・・・甲府でお風呂見つけながら下道移動。いやー結構距離あったねw扇沢駅前の駐車場には・・・AM1:30に到着。切符売り場確認する
2018年5月7日 [ブログ] GX_FL5さん -
黒部立山 dayz2(黒部立山春山スキー:スキー編)
2017年5月4日(木) 黒部アルペンルート2日目そうそう、昨日同様入山届も忘れずに。室堂~弥陀ヶ原間の滑走、無事に完滑走しました!!所感)なんと言っても景色が素晴らしい!一瞬一瞬が「絵」になります!
2017年5月6日 [ブログ] kou0704さん -
黒部立山 dayz1(黒部立山春山スキー:ボード編)
初の山スキー体験、甘く見ていた自分に反省…ハイクアップが物凄く大変なことを思い知った。リフトのありがたみが分かった1日でした。【行動歴(1日目:スノーボード)】・午前中は、雪の大谷見学及び、みくりが池
2017年5月6日 [ブログ] kou0704さん